goo blog サービス終了のお知らせ 

Delicious days

美味しい日常。
きんぎょが縁起物なのは、中国語で「金魚」と「金余」が同じ発音だから。

残暑お見舞い申し上げます。

ぶるぶるヤブイヌ

2013-09-18 12:04:01 | 雑記
友だちにもらいました。
ぶるぶるヤブイヌ。
ありがとう。

そう、ズーラシアといったら、ヤブイヌです。
オカピなんて、見てても面白くないもーん。

コイツ、紐を引くと、ぶるぶるしながら後退します(笑)
いいのか?


階段のネコ

2013-07-19 11:41:51 | 雑記
先週夕方の光景。
階段のネコ会談。
内容はもちろん怪談?


バースデーケーキ

2013-05-14 17:50:03 | スウィーツ
5月生まれの友だちと、巣鴨のケーキ屋さん“フレンチパウンドハウス”でケーキを食べてきました。

私が選んだのは、ショートケーキとアップルパイ。
なかなか巣鴨には行かないから、2個選んじゃうのです(笑)

サヨナラ東横線渋谷駅

2013-03-16 02:05:26 | ひとりごと
鉄じゃないけど、今日の話題だった東横線の渋谷駅で降り乗りしてきました(笑)
すごく混雑していました。写真は撮らなかったけど。
今は田園都市線側に住んでいるけど、昔は東横線を利用することが多かったし。

幼児期に母に連れられてたり、中・高生のころに友達と出かけたり、
成人してからは遅い時間帯の電車とか、
いろいろ印象があるなぁ。

田園都市線生活も長くなったけど、
あんまりそんなに思いは無いかも。

やっぱり、あのプラットホームの独特の風景とか、
「こんど」「つぎ」「そのつぎ」の表示とか、
大げさに言うと(笑)、魂に刻まれてる感じ(笑)
それがもう無いんだよねー。

駅が変わるだけじゃなくて、
「渋谷⇔代官山」の高架の景色も見れなくなるんだよねー。

渋谷からだと、道路と並行して走ってて、
ぐいーんとカーブしながら山手線の上を通り越して代官山に入る景色とか。
幼児期の時に、「代官山→渋谷」の最後のひと駅がうんざりするくらい長く感じてて、
大人になった今でも「はぁ~あ」とか思っちゃうし(笑)

母の実家が東武東上線だったから、
子供の頃は、
渋谷の雑踏と、山手線と、池袋の雑踏と、東上線の大混雑の中を移動してたのです。
それがホントに1本で移動できるんです。
母はもういないけどね。

時代が移っています。

切手シート

2013-01-29 18:02:26 | 雑記


切手シートが1枚当たってました。

私のほうは「お年玉付き年賀はがき」を使って出してないのに・・・
みなさん、スイマセン。

ヘビちゃん、かわいいですね。
12年後はこのデザインをいただくとしようか…って、その頃には忘れてるね(笑)

そして、私に届く年賀状は、お義理の年賀状もないくらいなので、
ほんとに友だちが出してくれるくらいしか届かないので、
届いた枚数は少ないのに、1枚だったとしても当たったのはすごい確率です(笑)

この切手は使っていいのでしょうか?(笑)
使わずにとっておくべき?
これを使って楽しいのは今だけで、
半年先だと、へび年の意識が薄れてるし(笑)
使うタイミングが難しいですね。

去年のも明らかにタイミング逃してるし(笑)