私の仕事は、バイクの日は1日80km、車の日は1日150kmくらい
走行距離がでます。田舎の山道ばかりなので・・・。
毎日毎日、バードウオッチングと雛落下パトロールのついでに
配達の仕事をして、給料がもらえるおいしい仕事。
・・・と、暑いとき、寒いとき、雨のとき、雪のとき、忙しいとき、上司に叱られたとき
呪文のように自分に言い聞かせながら働いています。


という感じで、今回我が家にやってきた「ヒヨヒヨ」

ヒヨドリを保護するのは初めて。
仕事から帰ったのも21時近かったので、ありあわせ?のご飯しかあげられない。
とりあえず、「スズメのアユちゃん」のときに残っていた、
「すり餌」と「フォーミュラー」と「ネクトン」を適当に配合して2羽にあげる。
マズイ・・!!

・・・という、顔してますね・・・。

落ち着いて、インターネットでヒヨドリのことを調べてみると、
ヒヨドリの巣立ちは生後10日前後で、他の鳥と比べても早く、
まだ飛べない状態でも少しづつ「木」をつたって安全な場所へ親鳥に誘導される。
・・・と、ありました。

ひえ~~!この「ちんちくりん」でも巣立ち雛かよ~!!
次の日、朝から雨・・・・。

自然の鳥に、雨なんて関係ないんだろうけど・・・。
「今日の巣立ちは雨で中止ね!」
・・・な~んて、お母さんが言ったりするだろうか?
とりあえず、ヒナヒナをつれて、お母ちゃん探しに出かけてみた。
車の窓を開けて止めてみる。
お母ちゃん来ないね~。
足が滑るので、簾を掛けてあげる。
ウトウト・・・。20分鳴いたけど、疲れて眠る。

鳴いたり、眠ったり、「マズイさし餌」を食べたりしながら、待つこと1時間以上・・・。
雨も止んでチャンスなのになあ~~。
そこに・・・・!!
「キィィィィ~~!」
ついに母ちゃん登場!!
ここからは、私は車の中にひっそり隠れていたので、写真はありませんが、
ウトウト、眠っていた彼らは急に活発に動き出し、
車の窓から山の壁面に飛び移り、小さな枝にしがみつき、
20cmずつ飛ぶというより、ジャンプしながら、
山の上へ上へと、親鳥に導かれながら、消えていきました。

毎度のことながら、親子の愛に感動です。
元気に育つんだよ!ヒヨヒヨ~ず!!
走行距離がでます。田舎の山道ばかりなので・・・。
毎日毎日、バードウオッチングと雛落下パトロールのついでに
配達の仕事をして、給料がもらえるおいしい仕事。
・・・と、暑いとき、寒いとき、雨のとき、雪のとき、忙しいとき、上司に叱られたとき
呪文のように自分に言い聞かせながら働いています。



という感じで、今回我が家にやってきた「ヒヨヒヨ」

ヒヨドリを保護するのは初めて。
仕事から帰ったのも21時近かったので、ありあわせ?のご飯しかあげられない。
とりあえず、「スズメのアユちゃん」のときに残っていた、
「すり餌」と「フォーミュラー」と「ネクトン」を適当に配合して2羽にあげる。
マズイ・・!!

・・・という、顔してますね・・・。


落ち着いて、インターネットでヒヨドリのことを調べてみると、
ヒヨドリの巣立ちは生後10日前後で、他の鳥と比べても早く、
まだ飛べない状態でも少しづつ「木」をつたって安全な場所へ親鳥に誘導される。
・・・と、ありました。

ひえ~~!この「ちんちくりん」でも巣立ち雛かよ~!!
次の日、朝から雨・・・・。


自然の鳥に、雨なんて関係ないんだろうけど・・・。
「今日の巣立ちは雨で中止ね!」
・・・な~んて、お母さんが言ったりするだろうか?
とりあえず、ヒナヒナをつれて、お母ちゃん探しに出かけてみた。





鳴いたり、眠ったり、「マズイさし餌」を食べたりしながら、待つこと1時間以上・・・。
雨も止んでチャンスなのになあ~~。
そこに・・・・!!
「キィィィィ~~!」
ついに母ちゃん登場!!
ここからは、私は車の中にひっそり隠れていたので、写真はありませんが、
ウトウト、眠っていた彼らは急に活発に動き出し、
車の窓から山の壁面に飛び移り、小さな枝にしがみつき、
20cmずつ飛ぶというより、ジャンプしながら、
山の上へ上へと、親鳥に導かれながら、消えていきました。

毎度のことながら、親子の愛に感動です。
元気に育つんだよ!ヒヨヒヨ~ず!!