goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちと一緒に

線維肉腫と闘ったちっちとの大切な時間
ぼーちゃんとの出会いと別れ。珠ちゃんとの愛しい日々のこと。

西日と珠ちゃん

2015-01-27 | 珠ちゃん



国家試験まであと3週間弱。
学校に通うための定期の期限が切れたこともあり、
もっぱら自宅学習の毎日です。

能力を試される試験は、楽しいものではないけれど、
答えが確かにある、ということは
世の中の、答えがない問題の困難さに比べれば、ずっと簡単。

ただただ真摯に、がんばります。



家の中で一番ふかふかな場所で、西日を浴びている珠ちゃんです。


なにげないこの瞬間が

2015-01-13 | 珠ちゃん


3連休も、ずーっと珠ちゃんといたなぁ、と。



珠ちゃんのごはんのまとめ買いは、ずっとわたしの一番のストレス解消法。
どんな時も、この箱に珠ちゃんごはんがいっぱいに入ってると、むふふ♪となる。

プレミアムフードを揃えることはできないけど、いろんな味と種類を、たくさん。
そしてそのカロリー表。珠ちゃん、ちと太り気味ゆえ(笑)



そいでもって良い曲とすすめられた秦基博の『ひまわりの約束』をダウンロードして聴いてみたりする連休最終日の夜。
先代猫、ちっちが癌で亡くなったとき、ちっちはひまわりみたいな子だったね、と、友達が言ってくれた。

“そばにいること なにげないこの瞬間も 忘れはしないよ
旅立ちの日 手を振る時 笑顔でいられるように”

泣かせるじゃないかコンチクショウ(;へ:)

「珠ちゃんがいなくなったら、どうするの」
と、時々心配されるけど、

大丈夫。わたしは別れを知ってるもの。
時々自分に確認する。



いつまでも一緒にいたいと、そう願うけれど、
それよりも、
本当にね、この子の一生を、何にも阻まれることなく、どうか全うさせてくださいと、
祈るように、誓うように、思う。


珠マニュアル

2014-09-05 | 珠ちゃん
年前、学校に入学して、地方での実習があることを知ってから、
「珠ちゃん、離れてても一緒だよ」
ってずーっと言い続けてきた。
たった2ヶ月のために、4年前から。
我ながらすごいな、と思う。

それには、一人暮らしをはじめてすぐにぼーちゃんが亡くなって、
珠ちゃんのひとりぼっちのお留守番時間が長くなってしまったことも理由としてあったけれど、

実習で離れ離れになることのつらさが、
4年前からちゃんと予期できていたという、
やるな、わたし。(←何自慢?)

だいじょうぶ。
ちゃんと伝えてきた。
言葉を持たない彼らだからこそ、伝わることがある。
もうあまり心配しない。
自信を持とうと思う。

だんなさんと一緒に『珠マニュアル』を作成して、準備も万端。
空腹時間をあけすぎると胃液や胆汁を吐いてしまう珠ちゃんはお腹が弱い。
こういう時はこーして、あーして、と説明するわたしに、
真剣な表情で「ふむふむ」と頷くだんなさん。
きっとね、夫婦で動物を飼っていても、溺愛する片方と
同じ温度で世話をしてくれる相方がいるのは、当たり前のことじゃないと思う。
「馬鹿らしい。なんでそこまで」って言う人がいても、当然と思う。

ありがたいね、珠ちゃん。
ありがとう、だね。

覚悟はしてるつもりだったけど

2014-08-31 | 珠ちゃん
9月6日から、最後の臨床実習で岡山県に行ってきます。
ついに珠ちゃんと2ヶ月間のお別れ。。。。

学校に入学した4年前から、この日が来ることはわかっていたけれど、
こんなにもつらいとは。。。。。

大家族で育った珠ちゃん。
ツンとお姉さんぶって、甘えん坊の弟分のぼーちゃんに遠慮して。
でも本当は、珠ちゃんは、ずーっと、
自分のことだけを見てくれる相手を待ってた。
きっと誰よりも、甘えん坊で、
そして、「あたしを置いてけぼりにしないで」って、どこかで不安に思ってる。
だから、一緒に暮らし始めてから、
「珠ちゃんはわたしとずーっと一緒だよ。もうなにも心配いらないんだよ」って
伝えてきた。
「いつも一緒にいてくれてありがとう」って言うと、
珠ちゃん、すぐごろごろ言うんだ。

わたしの傍を片時も離れない珠ちゃん。
わたしがいなくても、ちゃんとご飯を食べて、元気で過ごしてくれるだろうか。
わたしが帰って来ないことを、「見捨てられた」と感じて、傷ついたりしないだろうか。

来週の土曜の朝、自分がどんな気持ちで
「珠ちゃん、行ってくるからね」と言うのか想像すると、鬱々とした気持ちになる。
珠ちゃんはきっと、いつもと同じよう、夕方にはわたしが帰ってくると思うだろう。。。
ああ、、涙がでる。
どうしよう。とてもつらいです。

珠ちゃんは、わたしのところに来るまで、
里親が決まらず何軒か行ったり来たりした経緯がある。
とても不安だったと思う。だからこんなに甘えん坊になったんだと思う。
珠ちゃんの心を傷つけたくない。
人間相手なら、「2ヶ月で帰ってくるからね」と伝えられるのに。
どうか、言葉、伝われ。心、伝われ。

お誕生日おめでとう

2014-06-15 | 珠ちゃん
試験やらなんやらですっかり更新が遅くなりましたが、
5月30日で、珠ちゃん7歳になりました^^

去年のプレゼントがまさかの→『檻』だったので、
今年はもうちょっとプレゼントっぽく・・・・。

いつもはなかなかあげられない、
プレミアムフードの猫缶と、おもちゃ。
(ドライフードは、ついでに並べただけ)

今日はアニモンダの『胃腸ケア』を、少しだけ。
新しい種類のごはんを出すときは、スプーン一杯から。
これ猫飼いの常識ですね。



美味しそうに食べてくれました^^

ここで、おもちゃ登場。

さて、どうでしょうか。

DSC 5257


あっはっは
まぁまぁですね(笑)

ところで、
誕生日記念の奇跡の一枚。



珠ちゃん、お誕生日おめでとう☆☆☆




珠ちゃん歯石をとる

2014-05-28 | 珠ちゃん
ずっと気になっていた珠ちゃんの歯石

病院でとってきてもらいましたー^^
とはいっても、全身麻酔での本格的な歯石除去ではなく、
先生の爪の先で、ガリッと剥がしてもらう、簡易的な処置。

例え完璧でなくても
全身麻酔の負担をかけずに歯石がとれるなら、それで十分。
よかった!

「ふつう猫ちゃんは口の中をあんまり触らせてくれないんですけど、
珠ちゃんはいい子ですね~」

と、褒められちゃいました^^

珠ちゃんは少し嫌がりはするけど、
歯磨きもさせてくれるので
(薄い食塩水を湿らせたガーゼか猫用歯磨き粉でさっと撫でるだけ)
これでまず一安心。
これからは美しい歯を保てるよう、
やんわり気をつけていこうと思います。



歯は大事大事。

まあ、仮に全部の歯が抜けてしまったとしても、
野生動物と違って、ご飯を出す側がその形態を工夫をすれば
結構平気で食べれたりするのけど
(ミャーも歯が抜けてもごはん食べてたなぁ。しかもカリカリを)




ガジガジ

できることなら、ね、
歯も身体も健康で長生きしてもらいたい^^

それから、
歯を綺麗にすることは、歯自体を守ることの他にも
珠ちゃんの吐き戻しの軽減に一役買うと思っています。
特に朝、お口クチャクチャしているのは、
胃酸がですぎて胃がムカムカしている時のサイン。
でも前の晩に歯を磨くと、クチャクチャと口臭が減るのです。

これで、歯磨きがより効果的になる。
わーーい^^


・・・そういえば、珠ちゃんとぼーちゃんを引き取ってすぐの頃、
別の病院にぼーちゃんを診せた時、
そこの先生が診療のついでみたいな感じで
ぼーちゃんの歯石を取ってくれたことがあった。
ペンチのようなものを使って(あまりの怖さにわたしは青ざめてたけど

その時も先生に、
「この子はすごくいい子だなー。こんなふうには普通やらせてくれないよ」

と言われた。

珠ちゃんとぼーちゃんは、
本当に穏やかで優しい気質だな~と思います。
だいたい、怒るってことがない。


生まれ育った環境が、恵まれていたんだと思います。
猫のお父さんとお母さんと、
兄弟とともだち猫たちと、
優しい人間の家族と。
珠ちゃんとぼーちゃんはその中で、
おおらかにのびのびと育てられたのだと、いつも思います。

感謝。


首かしげポーズ

もうすぐ誕生日だね^^







珠ロス決定

2014-05-13 | 珠ちゃん
9月から2か月間、
学校の実習で岡山県に行くことが決まりました。

実習で地方に行くであろうことは、
3年前から覚悟していたのですが、
やっぱり、、、
やっぱり、、、、

心配です。

わたしの珠ロスが。

この3年と半年の間、毎日毎日珠ちゃんと一緒に寝ていました。
珠ちゃんと一緒に寝ることが、わたしの無上の喜び。

はぁぁぁぁぁ。

わたしちゃんと眠れるだろうか。

ねえ、珠ちゃん、
一緒に岡山県行く?
新幹線乗って。







そだよね。。。。

わたし一人ですらなにかと不便を感じるような仮住まいに、
実習中で自由になる時間もなく、
かかりつけ医も不在の土地に、
珠ちゃんを連れて行くことはやっぱり無理だ。

それでも、
わたしが珠ちゃんにべったりなように、
珠ちゃんもわたしにべったりで、

一緒に暮らすようになって1年になろうとするのに、
いまだにだんなさんになかなか心を開かない
珠ちゃんの一途な性格が、
わたしの突然の不在によってどんな影響を及ぼすのか。。。
そしてこれがまた、すぐに胃にきちゃうんだな、、珠ちゃんは(泣)

一人暮らしの時、数日、連続して友人が遊びに来ていただけで、
例外なく体調を崩してたものね。。。



「珠ちゃんはわたしとずーっと一緒だよ。もう何も心配いらないよ」

「いつも一緒にいてくれてありがとう」

そう言いながら、2年と半年、小さい部屋で、
ふたりっきりで過ごしてきたのだもの。
珠ちゃんは、いつもわたしの帰りだけを待っててくれたのだもの。

「珠ちゃん、いつも一緒にいてくれてありがとう」

そう言うと、珠ちゃん
すぐにゴロゴロ言ってくれるんだぁ。。。

だから今は、

動物を飼っていない人が聞いたら
少し馬鹿げていると思われるかもしれないけど、

「ゆうちゃんは、9月から2か月ばかり実習で出かけて
帰ってこないけど、11月には必ず帰ってくるから、その間お留守番お願いね」

と、懇切丁寧に、説明するようにしてる。

馬鹿げてるかな。

でも
そういう時、
気のせいかもしれないけど、

珠ちゃん、

わかったような、わからないような、
不思議な顔でじーっとこっちを見るのです。

伝わっているかな。

伝わっているといいな。


珠ちゃんとペットフィーダー

2014-03-26 | 珠ちゃん

一日の食事の回数指定ができるこのペットフィーダーを導入してから、
珠ちゃんの吐き戻しはぐんと減りました^^

が、しかし、、
見てわかるように、すでにガッチガチにテープで留めてあります。
珠ちゃん、分解しちゃうんです。。。。(汗)

詳しくはコチラ→ロックな珠ちゃん

DSC 2840

(4分くらいあるので、ちょっと長いです。途中ピーっていうのは、
レンジの音です。ゴメンナサイ。)

このペットフィーダー、4回分セットできるのですが、
珠ちゃんはフタをはずして、まず4番目のごはんを食べ、
4番目のお皿の隙間から手を入れて3番目のお皿に入ったドライフードをすくって食べてしまうので、

実質1番目と2番目のお皿しか機能していません(汗)
珠ちゃんてば、賢い。。。。


でもって、この日は、テープがちょっと弱っていたらしく、
最終的には、





テープをはがして、
またバラバラに。。。。。><


珠ちゃんてば、珠ちゃんてば、

かしこーい!☆☆☆(←親ばか)

なんて言ってる場合じゃない。
心配なのは、
剥がしたテープを誤飲するんじゃないかってこと。
ビリビリになっていることもありますから。

なので、今ははがれそうになってるテープはすぐに
新しいのに交換して使っています。

あとは、これ。
転がすとボールの中からドライフードが一粒ずつ出てくるというおもちゃ。





お医者さんには、一日の食事をこんなに何回にも分けないと
吐いてしまう(空腹で胃液を吐く、を含む)こと関しては、
やはり少し通常ではなく、
黄色信号をもらっている珠ちゃんですが、
回数と量を調整することで、その回数は激減していて、効果がありました。
体重の減少も増加もなく、元気です^^






珠ちゃんの換毛期がはじまった 2014春

2014-03-22 | 珠ちゃん
今年もこの時期がやってまいりました。

戦いの日々です。

珠ちゃんはトップコートの下が
ほわほわの綿毛に包まれているので、抱っこすると
いつもふんわりぬいぐるみのよう。
毛量、多いんです。

でもって、吐き戻しが多い珠ちゃん。
この時期は、マメなブラッシングが欠かせません。

どのくらいマメかというと、
最低1日1回。毎日必要。
1日サボると、吐きます。毛玉を。
苦しそうで、見てられない><

というわけで、








気持ちよさそうです(笑)


そうそう。

この時期は、こんなふうに、珠ちゃんとのコミュニケーションが増える時でもある^^

珠ちゃんは、触られる、かまわれるのが好きで、
嫌がって逃げ出す、ということがめったにない。
写真もたいていカメラ目線です(笑)



はい、完了!
今日はこのくらいで^^










窓辺の珠ちゃん

2014-02-28 | 珠ちゃん
わたし、ほんとうに珠ちゃんは綺麗だな、って思う。

いろんな面白いことするし、
面白い表情するし、
変顔もするし、
とにかく表情が豊か。



そして、時々、はっとするほど綺麗。






いろんな珠ちゃん。

大切な。

大切な。



今日で珠ちゃんの「推しねこ」月間が終わりました。

いろんな珠ちゃんを見てもらいたくて、ちょっとがんばりました(笑)

見てくださった方々、ありがとうございます。

これからもぼちぼち更新していこうと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました^^





















その時事件は起こった・・・・・!!

2014-02-26 | 珠ちゃん
今日も可愛い珠ちゃん。

可愛い可愛い、わたしの宝物。

わたしの宝も・・・・・

・・・・・・Σ(゜Д゜;)エッ


















???????

どきどきどきどき。。。。

今の、なんだったんだろ、、、、?

まさか、あくび?今、あくび?

そもそも、珠ちゃん、、、だよね?

 ホッ(*´ο`*)=3

    

 Σ(゜Д゜;)
こんなすごいあくび顔みたことないや。。。。さすが珠ちゃん。。。。


珠ちゃんの新しい遊び

2014-02-19 | 珠ちゃん
珠ちゃんに机を占拠されることがなくなってから

こちら→〇



机が広い広い。

が、しかし、、、、、




















わたしの頭の上で
机の両側にある本棚とタワーをいったりきたり。。。。

しゅ・・・集中できん゜(゜´Д`*゜)゜。!!!


そして、ようやくその遊びに飽きて、
タワーの上で落ち着いたと思ったら、、、

鋭い視線が・・・・・








がん見である。