goo blog サービス終了のお知らせ 

野川サクラ(サクラん)の箱庭日記

オンラインゲームや日常の日記のような物です。

開けて驚いた

2007-09-20 02:53:13 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
マノンちゃんとファルコンさん、サンドストームのブログ用写真を撮ろうとしてアクロイヤーの面子&俺ミクロを数人写真撮影中にまずは事故が起きた。

タコさんの右肩は買った時に割れていたんですがそれは瞬間接着剤で直したんですよ、しかし腕と肩の付け根が今回折れた・・・・・

orz

ひどす

その後にマノンちゃんとファルコンさんの箱を開けてマノンちゃんをいじる
髪の毛がちょっとこわいですな
付け根が折れそうで

その後にサンドストームさんをいじる(ファルコンさんは?、サワッテナイデスヨ)
箱を開けようとカッターでセロテープを切ろうとするとなぜか違和感が
なんだろう・・・・まじまじとサンドストームさんを見ると



そこにはミリタリーフォースのミクロの顔が・・・・・・・しかも緑色に塗られているw


これは・・・・・・
アクロイヤーなのか・・・・・
ミクロマンなのか・・・・・・・

まあ、、、、、かなりレアなのは確かだ・・・・・
うーーーーーん
扱いに困るなあw
ミクロ側の人間なのかアクロウィルスに侵されてこの姿になったのか
ミクロ側の工作員がアクロイヤーの中にスパイ活動しているのか

まあそんなストーリーを考えながらこの日記を書いています。

ついに我が陣地に

2007-09-20 02:33:54 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
写真を見てもらえば分かりますが

きたよ!きたよ!まじで
ファルコンさんとマノンちゃん
ついでにミリタリーフォースのサンドストームさん

仕事で二日間ほど渋谷だったのです。
初日が朝8時から20時半
二日目が朝8時から21時半

まあ大変でした
お昼に近くのラーメン屋のまっち棒で連続二日食ってたりするしw

昨日が20時過ぎていたので今日は20時までに、まんだらけには行けないと踏んだのでお昼にラーメン食って速攻行きました。

まんだらけに付き探す>探す>探す
ガラスケースにマノンちゃんとファルコンさんを見つけました。
店員さんにすぐに言いゲッツ!

で店員さんに他にないですか?と聞くとそんなにないですねえ。
そうですか・・・・・

とりあえずもう少しまんだらけをうろうろしようとしていたら
ミクロマンが置いてある棚発見w
なんかないかなあーーー

キン肉マン、ブロッケンJr、ロビンマスク、緑のry
ガルーラさん、、、、、、、いつもの面子だなあ
お!?
おおおお!
ミリタリーフォース発見!!!!

で速攻かいましたとさ

ついでに【好きなモンは好きなのサッ!】ブログのSATさんもつい最近買いましたサバイヴさんが5250円で一つ売っていましたのでまだ買っていない人はお早めに!

私も一瞬触手が動きましたがマノンちゃんには勝てませんでしたw
財布の中に給料日1日前で1万円しか入っていなかった為に6300円のマノンちゃんとファルコンさんを買った瞬間だったのでサバイヴさん、またさようならあああああああああああ

運命なんだよ・・・・・・欲しいがこれが運命なんだ!

次に会ったら絶対買うからねええええ


ゴールデンエイジさんへ向かう

2007-09-16 10:27:45 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
14日にやったこと

えろぶろ at Exciteを書かれているGun0826さんと、遊慈のEasy Lifeを書かれている遊慈さんのGIジョーレビューを見ていて前々からGIジョーが欲しくなっておりました。

遊慈さんのGIジョー25周年記念モデル スネークアイズのレビューで買いたい!
けど売ってる所しらないなあと思っていました。
上に書かれているお二人のブログやその他の記事を見ていてあれ?秋葉?リバティー8号店の横?
私がネットで知ったミクロマンが売っているお店のひとつかと思ったんですよね

そこで14日の18時から日本橋にて仕事だったのでちょうど良いや秋葉原へ寄ってから仕事へ行こう

16時ごろ家から総武線で秋葉原へ

駅からリバティー8号店>ゴールデンエイジ>まんだらけ>グッドマンと回って急いで駅へ

秋葉原からJRで東京駅に行き何とか10分ぐらい前に現場へ着きました。


GIジョーを買おうと決心してゴールデンエイジさんに入り一番奥の所で物色を開始しかし時間が無いのでちょろっと見て今回は買わずに帰りました。
残念もう少し早く家を出て物色してればよかったなあw
今度行く時は仕事の帰りか休みの時に行こうと思います。

まんだらけへ行くとミリタリーフォースのスペースレスキューさんを発見即ゲッツ
630円でした。(実はこちらは2体目になります。)
他にちょっとパッと見て他になかったのですぐ後にする(ガラスケース見るの忘れた orz )

グッドマンさんへ向かうと平成版ガメラ&ヴァインさんが500円X2、イカロスとテセウスさんが5体づつほどありましたかね。(数が違ったらごめんなさい)
そこでヴァインさんX2、イカロスさんX2をゲットして仕事へ

テセウスさんは前に数体買ったので今回保留。

結局買ったのはミクロマンでしたがwww



アクロイヤーEXO アクロスティーラのプチ整形中

2007-09-16 09:37:22 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
まだ途中ですけど、とりあえず途中経過の報告をば

最初はパテを盛りすぎて巨乳になりすぎました

おっぱい星人ですけど元々の原型も残したいなと言う事で筒乳の穴にプラ棒を差し込み筒乳を少々削るでおっぱいの形を整える。

まだすごくパテの削った後とかが残ってますが色を塗ってみる事に。
少しでもイメージがわくように

筒乳は銀色だったのですが周りを整形したので筒乳の部分は元々のブルーに変更
プラ棒はそのまま塗らないことに
そしてパテを盛った所は銀色に塗りました

胸の谷間にY字に白を塗っているのですが下地が銀色なので全然分かりにくいと思います。

とりあえず水色のカラーが無かったので今日はココまで。


アクロイヤーEXO アクロスティーラのプチ整形中

2007-09-13 03:00:58 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
前々から胸の作りが気に入らなかったのでプチ改造しようか迷っておりました。

【ろべるともるが】のいいんちょ@さんがブログに筒乳と書いていて同じように思っている人が居るんだなと思っていて数日後にゼントランさんがブログの方に改造しているのを見ました。

で8月に仕事で秋葉原の近場っていっても数駅違いますが近くに行ったので帰りに秋葉原へ

買いに行ったものはアクロスティーラさん1体
後なにか美味しい物でも見つからないかなとw

グットマン?>まんだらけ>リバティー>ラジオ館をうろちょろ
スティーラさんがラジオ館にあるのを知ってましたので買って買える。

数日ごに開封
そしたら、頭の可動部分が塗料で固まってました・・・・・とりあえずタカラトミーに今度苦情を言おう

顔のネジを外そうかなと見るとクラックが入ってました orz
新品なのにいいいいいい

可動部分のパーツの周りの塗料をピーカッターで剥がしつつ外す事に成功。
ついでにこのパーツはポニーティルの付け根になるのですが、可動が少ないので削りだす。
こちらはゼントランさんが先にやっておりますのでそちらを見てくださいw
解説とかするのとココの使い方が分からないので写真をいっぱい同じページに載せれないので・・・・

ついでに3日前にパテを胸に盛り、どんな形にするか悩んでましたが筒乳の部分は残しつつ周りのパテをナイフで少し削りヤスリでこすりをして現状に

エポキシがちょっと古かったので硬くなってるパテが混ざっていてそのまま練ったので硬い所と柔らかい所が混ざっていて切りにくいし削りにくいw

ついでに、バッファローマンに残ったエポキシパテを盛りこちらもまた今度いじろうと思っています。
ただ、まだ華奢に見えるのでどうしようかなあ
元々超像革命の物を削りだしてる物をスーパーマンのコミック版に付けてるだけなのでいじらないと駄目でしょう。

今日はここまで
また明日パテを盛って形を整形しよう

タイタンスペースナイト

2007-07-31 22:38:31 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
今回紹介するのはうちに一緒に住んでいる昭和ミクロの3人目

タイタンスペースナイトのT531 アドニス

彼を見つけたのは中学生の頃、やはり隣町のおもちゃ屋にガンプラか何かを買いに行った時だったと思います。
前回、ミクロナイトで登場したお店とは違います。

こちらも一月に数回行くので顔見知りにw
ワゴンセールのコーナーを覗いていると箱がぼろぼろに成っているタイタンスペースナイトを発見、こりゃ買わないとと思い買いました。

彼は形は好きなんですよ!、森藤先生の漫画の中に出てくるタイタンの顔に似ているのでお気に入りの一個なんですがタイタンシリーズとは違う所があるんですよね。

しかもそれがかなり可動範囲を奪う状態に
腰のマグネットが増えたのは良いんですが股関節のマグネットを無くしてしまい。はめ込み式についでに足首が膝と一体化した為に足首が動きません・・・

お陰でいじくりまくる事は無かったです。
壊すのがいやだったのでw
そのお陰か関節はいまだに緩んでいませんw

このアドニス君はミクロスタイルに写真が載ってないと思います。
オフィシャルブックと言いながら完全ではないのが残念です。

現行マグネミクロマンのアキレス君との2ショット写真を載せておこうと思います。
アキレス君達からしてみれば伝説のマグネミクロになる訳でうちではマグネのご隠居状態にw

昔の物と現行の物と一緒に居る状態を見ているとキン肉マン二世のスグルと万太郎状態感じですかw


ミクロチェンジシリーズの011 サラム

2007-07-28 09:06:12 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
うちで生活を共にしているミクロマンの事を書いていこうと思います。

昭和ミクロマン編  

一緒に入っていたチラシを見るとミクロチェンジシリーズの011 サラムなのですが、サラムは写真では赤ボディ、うちのは青ボディ・・・・・・これっていったい   (;´ω`)


答えは最近わかりました

ミクロマンスタイルを買って読んでいると
92PにカプセルミクロマンM011 サラムとありました。
販売は1983年2月でカラーバリエーションが3種類あったようです。
胴、腕、太ももが赤、パンツと膝から下が黒の物
胴、腕、太ももが青、パンツと膝から下が黒
胴、腕、太ももが黒、パンツと膝から下がオレンジ
これで私のもやもやとしていたものが答えが出てよかったですw


ミクロマンスタイルより抜粋
特殊カプセルに守られ、分解したモジュールと共に地球に到達したミクロム2000の技師サラム。地球の少年達の為にミクロチェンジシリーズを開発する。コクピットを模したカプセルに入り、カラーバリエーションも同時に発売された。



1983年2月販売(当時の年齢で行けば12歳)
私が始めて見たのは1974年から75年の物を隣に住んでいる友達の家で見たのが初めてでしょう。数年経った時には親にねだっていて10個ほど持っていたと思います。

そしてあの事件が起きた。

友達と遊んでいて、フェリー乗り場(船着場)で運悪くビニール袋に入れていたミクロマンを海に落としてしまった。何とか取ろうしたものの結局は海に沈んでいきました。泣いて家に帰った思い出があります。(そのぐらい私のお気に入りだったんですねえ)小学校に入る前の話


それから一時はミクロマンを買う事は無かったんです、子供には高価な物でしたから、そしてあのような事が無いようにと思っていたのでしょうね。
発売してすぐぐらいだと思いますが隣町の行きつけのおもちゃ屋かダイエーだったかなあ・・・ダイエーだったかな

おもちゃ売り場をうろうろしていて発見し即買いしたと記憶してます。

それからずっとお気に入りの一人になるわけです。

写真を撮る為に出してみると遊びまくったお陰で股関節がすごくぐらぐらw、ついでに手首と顔に中学時代に塗った塗装があったので剥がしてみました。
右手の親指が折れてなくなってます。

PS、隣に写っている物は何かわからないんですがとりあえず写真に載せてみました。

ちょっとびっくりした。

2007-07-22 01:56:41 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
遊慈(ゆうじ)さんのブログ「Easy Life」に私のブログの事が書かれていてたじろいた。

いいんちょ@さんのブログから飛んできてくださったみたいです。
遊慈さん、いいんちょ@さんもミクロマンのブログを書いていらっしゃる方です。
趣味が同じだと好感が持てますよねえ。

先月からちょっと返済が増えてしまい、どう金策を節約しつつミクロマンを買うかと悩んでいます。(買うのかよw)
国の方からオリコだのアコムだのそう言う所にお触れが出たらしい。
利息のグレーゾーンを引き下げると言う物だが、逆に借りてる人間にさっさと払えこの野郎と言う状態に追いやったお触れです。

お陰で月々の返済額を見てたじろいたりしたわけですが・・・・・w
まあ、そんな事があってから仕事場に仕事もっとよこせこの野郎と言えるんですが、言ったら言ったで今度は休み無しで働かしやがるw
机仕事ならいいが肉体が資本な仕事だと無理が利かないんだぞとwwwwww
休みよこせよw
お陰でちょっと夏ばて気味

ちょっと書いてはいなかった事を書いておきます。
7月1日に上野の東京芸術大学の方で仕事がありまして、帰りに秋葉原のグットマンでミクロマンをゲットしてきたわけです。
この日は日曜日だったので人が大勢居ました。
曜日すっかり忘れて、上野だから秋葉原まで近いから散歩しつつ行こうと思ったらめっさ人人人・・・・・・人に酔いましたわw

平成版ガメラ&ヴァイン
昭和版ガメラ&リキ
アサシンフォースのキョウシロウ
アクロイヤーシャドーのアクロムザン

この4体を@500円で2000円で買えました。
ついでに仮面ライダーの敵役の方、フィギュアを@100円で計300円

2300円でいい買い物が出来たと思っています。
後はバンダイから出たボトムズのタコさんを吉祥寺のウェーブにて2500円ほどでゲット

ボトムズの方は知り合いが買ったと電話が来て、暇なら付き合えと言われ、吉祥寺にタコさんを塗るカラーを買いに
ついでに私も買っちゃったわけです。
1週間ほど放置していたら、その友達より「完成したからもって行く」と言われ、家に来た時に私が作っていないのを見て「つくらねええの?」
「仕事で暇がねえし、掃除しないと埃がまう状態だから作りたくねえ」
じゃあ俺作るわと持っていかれたw

1週間後ぐらいに持って来て貰ったのが写真の奴です。


このボトムズのスコープドック(タコ)は1/20
タカトミのは1/18なので若干小さい
シスター(少女)素体だとちょうどいい大きさです。

仮面ライダーの敵3人は何気にかっこいいので100円なら改造しても痛くないやと言う事で買ってきた次第。
しかし、まだ改造の「か」の字もでておりませんw

東京おもちゃショー2007

2007-06-30 01:54:38 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
仕事でビックサイトへ
1時間半ほど早く着く
駅を出ると雨で傘を持ってくるのを忘れたので西ホール周りで東ホールへ

ビックサイトの入り口で東京おもちゃショーの看板を見たのでちょっと西ホールへ行ってみる事にした。

確か今日は一般じゃなかったのだがちょっと書くだけで一般でも入れたのでタカラトミーへ一直線w

ミクロマンを探すが最初の方にはなかった・・・・先に行っても見当たらないw
少しずつ不安になってきた(マジでなかったらどうしようと・・・・)
半分ぐらい行っても出てこない・・・・もう少し行くと時空警察ヴェッカーシグナのポスターが見えた。
時空刑事オリオンの等身大?の人形も置いてあったかな。

ミクロマンコーナー発見!
上の段に時空警察ヴェッカーシグナ
下の段の左側にルパン三世のルパンと峰不二子(黒のボディスーツかな)
金色と銀色の物もありました(これはちゃんと見てませんがルパンと不二子ちゃんのバージョン違いだと思われ)

下の段の真ん中から左にウイングマン
赤ウイングマン、あおいさん、青ウイングマン、ウイナア(バイク形態)、ウイナルド(ロボット形態)
ウイナルド形態けっこうでかい

エヴァンゲリオンの綾波とアスカの制服バージョンとプラグスーツバージョンも有りました。



そんでもってシグナはちょっとコピペを貼っておいて話します。
(1)ミクロマン2007 時空警察ヴェッカーシグナ
シグナサリー&シグナルリーセット 2007年9月25日発売予定

(2)ミクロマン2007 時空警察ヴェッカーシグナ
シグナレナリー&キリーセット 2007年9月25日発売予定

(3)ミクロマン2007 時空警察ヴェッカーシグナ
時空刑事オリオン&オニグモセット 2007年10月~12月発売予定

(4)ミクロマン2007 時空警察ヴェッカーシグナ
時空刑事エクスヴァーン&グランミラーセット 2007年10月~12月発売予定

(5)ミクロマン2007 時空警察ヴェッカーシグナ
春日さりあ&秋葉えみりセット 2007年10月~12月発売予定


(4)のエクスヴァーンだと思うがHPの赤い男
これは・・・・・どこぞで見た記憶が・・・・
それもそのはずマシンミラー(ゼクウさんの奴)である・・・・・(正直目を疑ったw)

エクスヴァーンの武器が・・・・ゼクウさんのいわゆる如意棒・・・・・
ちょーーーーーーーーーーwwwwwwwww
タカラトミーーーーーーーーーーwwwwwww


春日さりあ&秋葉えみりセット以外にも
夏沢るり香、冬木玲菜、時空特捜キリーだと思うミクロレディが有りました。
顔はフィギュア(シルバー顔ではなかった)、まあまあの出来ですかね。
そんなに悪くは無かったです。


ちょっと担当にガチ発言をしてきた。
素体とかも置いてあったので
俺 「素体の男置いてますけど全然トイザらスに置いてありませんが売る気はあるのですか?、何処に行っても売ってなくて正直困っています。」
担当(素体をいじくりながら)
  「トイザらスさん販売なのでトイザらスさんから話が来ないと・・・・」
俺 「トイザらス抜きで売る気はないのですか?」
担当「上に聞かないとそれはなんとも」

俺 「ヴェッカーシグナでDVD付ですけどDVD無しで売る気は無し?」
担当「今の所ありませんね」
俺 「正直DVD見ないので、付かないで値段の安いものが欲しいんだけど」
担当「その逆の人もいますのでなんとも・・・」
俺 「おれさ、昭和ミクロから集めている人間なのよ、そういう人間がさ、DVD欲しいと思う?」
担当「そうですねえ・・・・」
俺 「だから、本音で言えばDVD無しが出て欲しいのよね」
担当「上の方と相談してみます」

俺 「ヴェッカーシグナで本家ミクロマンのリデコ出てるじゃないですか」
担当「はい」
俺 「それ以外にもファントムとかメダルグとか昔出た物で破損の多かった物を再販する気はないのですか?、ついでに武器セットみたいな物は出さないのですか?」
担当「ファントム等は今の所話は無いですねえ、武器セットですか」
俺 「昔武器いっぱい付いたの有ったじゃないですか」
担当「ミリタリーフォースですか」
俺 「それそれ」
担当「そちらも今の所話は無いですね」

俺 「アンケートの事なんですけどミクロマンの中に入っている紙でなく、ミクロマンのhpに付ける気はないのですか?」
担当「アンケート用紙では駄目なんでしょうか」
俺 「ぶっちゃけ書いて送るのがめんどくさいのでhpにあるとすごく助かるのですが」
担当「上の方と話をしておきます」
俺 「お願いします」

こんな感じでガチ発言をしてきた私が居ました。
担当さんの返答はこんな感じだったかなあ(あまり覚えてないw)

ps、ボトムズだけ別ブースになってたなあ・・・・・
アフロ居たよアフロ!

ウイングマンが発売されるみたいですね。

2007-06-29 05:07:18 | ミクロマンや可動フィギュア(改造も含む)
ベノワさんの死亡と言うニュースから数日経ちました。
正直ダメージがかなりでかい
毎年の事ですが自分のスーパースターが病気や事故等で亡くなられていくのはしょうがないのですが・・・やはり辛いですねえ。

ミクログさんや2ちゃんねるの方に載っていましたが
ゼットオン ウルトラアクションシリーズVol.1 武侠之星
これはちょっと興味そそられますね、値段も安いし、しかもどっから見てもブルース・リーやジャッキー・チェンと言ったカンフーアクションスター達w
やばいね カンフー物の映画はすごく好きなわけで欲しいなあ

そして、少年時代にジャンプですごく好きだった漫画のウイングマン
そのウイングマンがアクションミクロ化!

青ウイングマン、あおいさんセットと赤ウイングマン、ウィナアセットが一応ラインナップされてるみたい

となると黄色とキータクラーですか?
ウイングガールズは全部揃いますか?とか色々考えてしまうわけで

ヴァンダーだったかなあ、出てくれると嬉しいなw