goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

キハゲハ・ナミアゲハ

2022年09月18日 | チョウ

 

 

 

お散歩では、ナミアゲハがヤマ

イモのつるに止まっていました。

写真を写しに近づいても逃げな

いの

ラッキーでした

 

 

 

そして、いつも庭の花、特に

ランタナがお気に入りの

ゲハ

毎日やって来ます♬

 

 

 

 

アゲハは動きが素早くて、よく

ブレブレになるので、念のため

に動画を写しておきました(笑)

 

慌ててたので開始でブレてしま

い、切り取ったためとても短い

です^^;

 

<キアゲハ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモ

2022年09月17日 | みんなの花図鑑

 

 

先日アップしたアオツヅラフジ

の横に、並ぶように咲いていた

ガガイモの花。

 

50cm程の高さで、道路の生

に植えてあるサザンカに

るように咲いています。

私としては、一石二鳥でした

 

 

 

 

 

 

今までは、道端の少し藪になっ

場所で、かき分けながら写し

いました。

 

この生垣なら自由自在

これからもここに咲いてくれれ

ば良いなぁ・・・

 

私、意外とこの花が好きなん

ですよね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロドフィアラ・アドベナとハブランサス

2022年09月16日 | みんなの花図鑑

 

 

いつもお花を写させて頂いて

いる、高級ネコさんのお宅の

庭が、賑わって来ました🎵

 

今年は、ロドフィアラ・アド

ベナと言うお花とハブランサ

スが咲いていました^^

 

ロドフィアラは、ヒガンバナ

科ロドフィアラ属。

この花は、ほとんど園芸店に

出回りません。

なので、入手が困難な様です。

 

チリとアルゼンチンに多く、

(特にチリ)狭い葉の花の小

さなアマリリと言われる

マリリそっくりさん♬

 

<ロドフィアラ・アドベナ>

 

 

 

 

 

 

<ハブランサス・ロブストス>

ハブランサスは、ヒガンバナ科、

ハブランサス属。

レインリリーとも言われていま

す。

 

 

 

 

このおうちは、毎年違うお花

が増えていてお邪魔するのが

楽しいです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな日♬

2022年09月15日 | 日記

 

 

コロナ禍が始まって、もう早

3年・・・

 

昨日は、以前の仕事繋がりの

キョーコさんと、親友のヨー

さんがうちへ遊びに来て下

いました

 

メッチャ嬉しかったし、本当

に楽しい時間を過ごす事がで

きました

 

ヨーコさんとは、時々ランチ

に行たりしていましたが、

キョーコさんと会うのは3年

振りになります。

 

手土産も頂きましたよ~

 

こちらが、先日試作したお

しスツですが・・

 

今回は中味を少し変えトッ

ピングのリンゴは同じにしま

した♬

 

 

二人は、うちのお庭や玄関の

ウエルカムリースなどの写真

を写し、今日のゼリーも写し

て、インスタにあげてくれま

した

 

ヨーコさんの車レクサスRXが

あまりに大きくて、うちの入

口ゲートに入らず、路駐に😢

<写真はwebお借りしました>

 

二人は、午後1時に来られて

帰られたのが5時半でした(笑)

どんだけしゃべるねん!って

感じです。

でも、日ごろは二人とも仕事

で多忙なので、今日は心行く

までゆっくりと出来たと喜ん

で下さいました🎵

 

記念撮影もしましたよ。

ラインからDLしたので画像が

粗いですが・・・

ヨーコさん           キョーコさん     

 

 

よく食べてよくしゃべりま

たヾ(≧▽≦)ノ

 

もう、しゃべり過ぎて声が

れるくらい(笑)

 

やっぱ、友達って良いな、っ

てつくづく感じました(*v.v)。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ

2022年09月14日 | みんなの花図鑑

 

 

センニンソウって、束になって

咲いていたら、物凄い迫力があ

ると思います。

 

これ・・・

まるで滝のようだと思いました。

 

花弁を一つアップにするのは、

ちょっとつまんで、他から切り

離さないとダメで^^;

 

割と面倒ですが、良い写真にし

ようと思ったら、手間をかけな

いとですネ!

 

 

 

 

 

 

 

まとまって咲いているのも少し。

 

 

 

 

 

今年は暑すぎて、しゃがみこん

写すのがおっくうで^^;

 

と言うのも、手に持っている荷

物(日傘、タオルなど)が多く

て、それをいちいち道路に置き、

時間をかけて花を選ぶと言う

なれず、写し易いものを適当

に写してしまって・・・

 

被写体が良くないと良い写真は

写せないのにね。

 

という言い訳でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今までのフォトアルバム

http://album.yahoo.co.jp/albums/my/list/6786633/