今年のパン教室も、年10回の
受講で、残す所あと1回になり
ました。
今回の新しいものは・・・
★ネジリきな粉パン
★ごま揚げパン
★ウインナロール
★クルミパン
の四品目です。
<ネジリきな粉パン>

<ごま揚げパン>

ごまパンは、油で揚げます。

<ウインナロール>

<クルミパン>

そして、今まで習ったものの中
で、難しいものを再度おさらい
をしましたよ。
難しいものは、リンゴロールと
カレーパンと塩パンですが、カ
レーパンは、いつも作っている
ので省略しますね。
<リンゴール>

<リンゴロールと塩パン>

こんがりと焼き上がりました♪

今日のお昼はこちら・・・
ネジリきな粉パンとピザパン、
れに先輩が作ってくれたタクア
のごまあえです。

ピザパンも美味しかったですが、
きな粉パンもすごく美味しくて、
私はこれが大好きですね(#^^#)


こんばんは。
どのパンも美味しそう―!
市販品のパンみたいです。
私が作る食パンとはきっと味もすべてが違うのでしょうね。
クルミパンとごま揚げパンが食べてみたい!
今日は丹波篠山に行って小西の黒豆パンを二袋買ってきました。
一袋3個入りで600円です。
明日から楽しみです。
さこ さん、こんばんは。
美味しそうに焼き上がったパン。
どれにしようかな!、、、
どれも食べてみたいです。
昼は みんな出かけていて、
いつも味付けパンとコーヒーです。
こんな美味しそうなパンを食べてみたい。
教室の先生は、もとパン職人だったので、他の先生とはまったく
違うのですよ(#^^#)
なので、凄く人気があるのです。
材料も、以前のパン屋さんから安く購入して下さって、こんなに
作っても1回1000円ですしね♪
黒豆パン、美味しいですよね!
以前、丹波の黒豆で造りましたよ(#^^#)
今回は、カレーパンの包み方が悪かったのが2・3個あって
油であげる時に爆発寸前でした^^;
15人の生徒の中には、上手な人もいれば、そうでない人も
いますので先生も大変です。
私も、どれを食べようかといつも悩みますね(笑)
今回は、ねじりきなこパンと塩バターパンが特に美味しかっ
たですよ♪
昨日、たくさん持って帰ったので、今朝も頂きます(#^^#)
お昼は、焼き立てなので特に美味しいですよ~ヾ(≧▽≦)ノ