最近の空でお気に入りのものを
掲載させて頂きますネ。
👇まずは、彩雲から・・・
彩雲とは、太陽の光が雲の粒を
回り込んで進むことで、雲が虹
色に色づく現象です。

👇これは、花粉光環(かふんこう
かん)と言います。
大気中に飛散した花粉によって
太陽の周りに虹色の光の輪がで
きる現象です。
花粉の飛散量が多いほどくっき
りと見えます。

👇早朝に霧が出て、朝陽がオレン
ジ色になるのは、太陽光が大気
中を通過する距離が長くなるた
めです 。

👇冬の積雲は、氷の粒で構成され
ているため、水滴よりも蒸発し
にくく、風で舞い上げられるこ
とで輪郭がぼやけて見えます。

ちょっとメリハリのある空の
色です。

少しモヤがかかっていて朝陽
がぼやけています。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます