goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

アミガサユリ

2025年04月09日 | みんなの花図鑑
ユリ科バイモ属の半蔓性多年
草。

原産地は中国で観賞用として
栽培される事が多いです。

江戸時代に薬用植物として渡
来。

















鱗茎(りんけい・地下茎の一
種)が枯れた後、漢方薬とし
て鎮咳、去痰の作用があり、
排膿薬として咳止めや痰切り
に用いられています。


私は、初めてこの花を見た時
凄い衝撃を受けました・・

何??
この花!!
って思いました🤣

こんな花があるんだ!と、あ
んまり形状が変わっていたの
でビックリ😲

でも、よく見るとツリガネ型
がとってもステキで、大好き
になりましたね~🎵















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。