長崎愛宕エステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

波佐見陶器市

2024年05月01日 | イベント
ゴールデンウィークになると波佐見の陶器市に行きたくなります。


去年は最終日に行き失敗したので、今年は2日目に行きましたが、年々盛況になりお気に入りの大桂工房さんも早くも品揃えが薄くなっていました。

初日は雨だったのですが、開門と同時に多くのお客様がいらしたそうです。
2日目のこの日も平日にかかわらずごった返していました。


波佐見は、他の産地に比べてお手頃価格で普段使いの食器に気軽に使用できる所がいいと思います。

それに、新しい取り組みに意欲的で、いつも新鮮な食器に出会えます。



こちらのマグカップ、お揃いが欲しかったのですが、一客だけでした。残念でした。


次回の巡り合わせに期待したいと思います。






こちらは、可愛い鳥さんに一目惚れして購入しました。


アトリエ椋さんの作品、花瓶には何を飾ろうかなぁー。










こちらは、100円均一の中から主人が見つけた掘り出し物です。

薄い青磁がいい感じです。




こちらは、お菓子とカップをコラボした商品。
お土産用に購入しました。


とても可愛いです。
カフェも併設されていて、若者で賑わっていました。
メイン会場の裏手にありました。





こちらは、勲山窯の手提げバックです。

1000円以上のお買い上げで入れて下さいます。

去年はダリヤ柄、今年は猫ちゃん柄になってました。


こちらの窯元さんの作品もとても可愛いですよ。


まだまだ、波佐見の陶器市、開催されています。




お気に入りを見つけてくださいね。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suzulove)
2024-05-01 10:25:58
こんにちは~♪

付けっ放しになっていたテレビで丁度、波佐見の陶器市をやっていました。
萩市も今、萩焼まつりで賑わっていますよ! 私は人混みが苦手なので行きませんけれど😅
明後日からGWの後半が始まるので、長崎も観光客で賑わいますね✨
萩市も、それなりに賑わうと思います✨
こんにちは(^^♪ (のり)
2024-05-01 15:50:12
楽しそうな器がたくさんありそうですね。 近ければ、きっと足を運んでお気に入りをゲットしてくると思います(^-^)
最初のカップは持ち手が上についていますが、飲みやすいですか?
Unknown (sakanoue)
2024-05-01 17:16:19
@suzulove すずちゃんママさん、こんにちは。
萩焼きは超有名ですね。
茶道具だからお高いというイメージがありますが、地元の方は普段の生活にも取り入れられているのでしょうか。。。
Unknown (sakanoue)
2024-05-01 17:20:20
のりさん、こんにちはー♪
どんなのを選ばれるでしょうか。
のりさんだから、絵付け体験で、オリジナルの器を作られる予感がします。。。

まだ飲んでいませんが、大桂さんのは、どれも絶妙な位置に取ってがついていて、軽く感じます。
これも、安定感がありますー。

コメントを投稿