goo blog サービス終了のお知らせ 

月の裏側〜reprise〜

捻くれ者が音楽を語ったらどうにも収拾がつかなくなった件。マニアックな作品紹介と自分自身の音楽関係の思い出話を中心に。

NO.222 PANTA追悼ミュージックマガジン増刊発売

2023-12-28 00:49:56 | 発売予定

大した追悼記事が掲載されていなかったミュージックマガジン誌ですが、

1月17日にPANTAの追悼の増刊号が発売予定です。

 

PANTA追悼「ミュージック・マガジン2月増刊号」1月17日発売決定!

 

定価は2640円と少々高めですが、頭脳警察からソロまでの

ヒストリーやディスコグラフィー、ミュージックマガジン誌に掲載された

記事の再掲載等、やはりファンなら買っておきたいですね。

マスコミに登場する事が殆どないだけに、PANTAの事を知らない人にも、

読んでもらいたいなと。

 

PANTAとミュージックマガジンと言えば、「KISS」発売時の

平岡正明さんとの論争が有名ですね。PANTA&HAL解散後に発表されたのが

まさかのスウィート路線で、当時はファンからも批判を浴びてました。

今聴いたら、悪くはないと思いますが、ロックを求めていたファンからすれば

許せなかったんでしょうね。

その辺りの記事も読んでみたいですね。

 

そして2024年2月5日、PANTAの誕生日に最後のアルバムである

「東京オオカミ」が発売予定です。

それに先駆け、2月4日に発売記念イベントが渋谷ラママで行われますね。

この日は都合がつきそうにないので、またライブ配信がされたら見たいなと。

 

   

 


NO.208 ビートルズ「ナウ・アンド・ゼン」11月2日発売 その他

2023-10-30 00:57:21 | 発売予定

巷ではローリングストーンズの新作アルバムが話題になっていますが、

それに対抗するかのように、ビートルズ最後の作品といわれる

「ナウ・アンド・ゼン」が11月2日に発売となります。

 

ビートルズ最後の新曲「Now And Then」は11月2日発売 曲数追加の『赤盤』『青盤』も発売決定

 

NO.162でも記事にしているのですが、音質の悪いデモテープからAIの技術で

ジョンの声を取り出したものを使っています。

それに先駆けて11月1日に12分ほどの映像も公開されるようです。

(『ナウ・アンド・ゼン ― ザ・ラスト・ビートルズ・ソング』)

ビートルズのYoutubeチャンネルで見れるようなのでチェックしないとな。

 

そして発売されるアイテムですが、まずは7インチシングルと12インチシングル。

色々な種類ありますね。

ノーマルの黒色のレコード以外にもクリアー盤とブルー盤があります。

シングルなのにアルバム並みの値段が…。相変わらず強気価格だ。

 

ディスクユニオンHP

 

更に困ったことにストア限定カラーも、確認できただけで2種類も。

ビートルズストア限定のマーブル色更にカセットテープも。

残念ながら、すでに在庫なしの状態でした。

 

そしてタワーレコード限定のレッド盤。これも在庫なしでした。

まいったね。他の日本盤シングルも予約終了になっているものも。

早めに確認して手を打った方がいいかと。

 

更に更に、通称赤盤青盤の2023エディションも11月10日以降に

発売となります。今回は曲数も増えていますので、

まだ買ったことのない人はこちらの方がいいかと。

しかしながら、青盤に「ナウ・アンド・ゼン」を入れるのは、

ちょっと違うんじゃないの?って思うのは自分だけ?

LPも当然発売されますし、赤盤青盤のセット販売もされます。

いくらCDを買うのがマニアの人が中心となってきたとはいえ、

毎回毎回、バージョン違いを沢山出してくるのはねぇ。

商魂たくましいというべきか、マニアが舐められているというか…。

 


NO.201 頭脳警察「東京三部作」11月1日発売予定

2023-10-09 00:36:37 | 発売予定

NO.185で記事にしたPANTAのロック葬から一ヶ月あまり。

そこで話が出た「東京三部作」のCDが11月1日に発売予定です。

 

PANTA絶唱!頭脳警察 最終ライブ「東京三部作」CD化決定!11月1日発売!

 

2023年6月14日、PANTAのラストライブとなった

「夕刊フジ・ロック 5th Anniversary〝Thanks “」。

その中から頭脳警察単独で演奏された、「東京オオカミ」、

「絶景かな」、「あばよ東京」。この3曲がCD化されます。

ライブ葬にてマネージャーも話していましたが、

ライブ当日、PANTAが曲順変更を指示した事で、

もう次はないのでは?とも思われました。

そして後の事はまるで考えていないような、

亡くなる直前とは思えない力の入った演奏だとも聞いています。

それらはYoutubeのオフィシャルチャンネルで、

映像の一部が見れます。

 

 

PANTA生前の最後の演奏がこうして作品となるのは嬉しいですが、

ファンとしては、当日のPANTAの頭脳警察以外の映像も含めた

DVDやらBlu-rayを付属してほしいと切に願います。

後から別で販売するとか、セコい商売はしないでほしいものです。

(でもPANTA最後のライブ完全版とライブ葬完全収録が

セットで販売されるなら買ってしまうでしょうけど)

とはいえ、どのような形になるかはまだわかりませんが、

ライブ演奏3曲のみで3300円(税込)はちょっと高すぎない?

 

余談ではありますが、「東京オオカミ」について検索していたら、

noteというサイトにPANTAが書いていたものを見つけました。

PANTA(頭腦警察)|note

確認してみたら、かなり色々な記事がアップされていましたね。

ファンなのに全くチェックしていませんでした。お恥ずかしい限りです。

最後のライブに関する記事もありました。

6月14日「夕刊フジ・ロック 5th Anniversary〝Thanks “」

 

また、本人ならではのエピソードもあったりして興味深いです。

例えば、チャーに関する事とか。

「Pantax’s World」とチャー

 

かなりの記事があるから、全て見るのは大変ですが、

まずはレコーディングの記事とか見ようかなと。

 


NO.196 裸のラリーズ「BAUS '93」11月8日発売予定

2023-09-29 00:31:16 | 発売予定

裸のラリーズが90年代に復活しての初ライブであり、

自分もNO.130でも語るくらいに思い入れのある吉祥寺バウスシアターのライブが

CD化されることになりました。これは素直に嬉しい。

思い出となっているライブを形に残すことが出来る。

しかも初回盤には当日の演奏を収録したDVDも付くとの事。更に嬉しい。

 

しかしながら告知を見てみると…

Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / BAUS '93 (CD+DVD) TBVC-0004

 

収録されているのは、マルチデジタルマスターが残っている4曲のみ。

DVDも当時、ラリーズのヴィジュアル演出をしていた人による

当日の映像を使った20分強の映像作品との事。

「THE LAST ONE」も収録されていないなんて…。

かのジュリアン・コープも解説を書いている等、力を入れているのは

わかるのですが、せめて会場録音のテープを使ってもいいから、

ライブの完全版にして発売してほしかった。

後から完全版出すなんて事は、絶対しないでくれよと。


NO.190 「ジャックス・ラスト・ステージ」発売予定

2023-09-13 00:30:56 | 発売予定

NO.26 でジャックスの発掘音源の事を書いていまして、

もうこれ以上、発掘音源は出ないかなと思っていたのですが、

存在自体ないと言われ続けていた音源の発売予定が出てきて

非常に驚いています。

ジャックス最後のライブと言われている、

第1回全日本フォークジャンボリーにおけるライブ音源です。

 

[W特典付] ジャックス 完全未発表、1969年のラストライブ音源が正式発売!!

 

元々、第1回のフォークジャンボリーは音源化するつもりで

録音されたものはないとされていたので、

熱心なファンが録音したものでしょうか?詳細はまだわかりませんが、

絶対存在しないと思っていた音源ですし、これは購入しなければ。

更にその2週間前の第5回ジャックスショウの音源も。

ファンにはたまらないものですね。

なお、某ディスクユニオンで予約すると、ポスターや

チケットのレプリカが貰えるそうです。

 

もう出尽くしたと思われたジャックスの音源ですが、

「バイタリスフォークビレッジ」とか、まだ音源化されていないのも

あるはずです。例えば「ふるさとの唄」とか。

 

 

ここまで来たら、出し惜しみせず、出せるものは出してほしいですね。