ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
それは・・・先日の「雪」から始まりました。
只今日本列島上空に「第一級の寒気」が。そのおかげで雪が降ったワケですが。
北極生まれのこの「寒気」は大陸を経て日本へ。当然日本海の海水温の方が高いですから
「湯気(?)」となって上空へ。冷やされて雪になり筆者の郷へドカッ!っと。
雪の方はさして問題ありませんが、やっかいなのは「寒気」。本日筆者の郷周辺は国内観測地点
最低気温を記録。車で 30分程のとある高原。なんと北海道より気温が低かった・・・とさ。
ちなみに筆者の郷の午前6:00の気温は-8.8℃。一般家庭の冷凍庫(冷蔵庫ぢゃなくて・・・冷凍庫!)
より低いデス。ど~りで寒かったワケですねぇ。

そこで問題になるのが水道や暖房設備。当然なのだが水道管には「凍結防止ヒーター」なるモノが巻き付けて
あります。電気で水道管を暖めるしくみなのですが・・・コンセントの入ってない家庭が多い!
「水道が出ないんですが・・・」 ←当たり前デス!
そんなご家庭が数件ありまして、仕事終わりが午後8:30。つっ・・・つかれた。
給湯器の故障や冷暖兼用エアコンの故障(いや・・・これだけ寒いとエアコンでは暖房出来ませんがな。)
などなど。この寒さはしばらく続きそうであります。
今シーズンの筆者なりの天候予想は(毎年シーズン始めに予想するのですが)降雪は多めで寒い!!
しかも長期間。
これは夏長期間暑かったコトと、秋が短かったコト(紅葉の時期が短かったデス)、第一級の寒気が
例年より一週間~10日間早く日本列島へ到達したコトが根拠であります。
知り合い(理科の先生デス)から聞いた話なのですが、地球の大気の量は変わらないので気象現象の
「高低」は帳尻が合うそうデス。夏の「高温」は冬の「厳寒」。梅雨の「小雨」は冬の「大雪」だそうです。
ホント・・・なんでしょうか?なんとなく説得力はありますが。

なにはともあれ、極寒の原因と戦ってマス。ヤツの名は「冬将軍」。
なにが「将軍」だぁ~?こっちは「鍋奉行」でぇい!!かかってこい!!
えっ?奉行より将軍の方が偉いって?
「失礼いたしました!」
Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)
それは・・・先日の「雪」から始まりました。
只今日本列島上空に「第一級の寒気」が。そのおかげで雪が降ったワケですが。
北極生まれのこの「寒気」は大陸を経て日本へ。当然日本海の海水温の方が高いですから
「湯気(?)」となって上空へ。冷やされて雪になり筆者の郷へドカッ!っと。
雪の方はさして問題ありませんが、やっかいなのは「寒気」。本日筆者の郷周辺は国内観測地点
最低気温を記録。車で 30分程のとある高原。なんと北海道より気温が低かった・・・とさ。
ちなみに筆者の郷の午前6:00の気温は-8.8℃。一般家庭の冷凍庫(冷蔵庫ぢゃなくて・・・冷凍庫!)
より低いデス。ど~りで寒かったワケですねぇ。

そこで問題になるのが水道や暖房設備。当然なのだが水道管には「凍結防止ヒーター」なるモノが巻き付けて
あります。電気で水道管を暖めるしくみなのですが・・・コンセントの入ってない家庭が多い!
「水道が出ないんですが・・・」 ←当たり前デス!
そんなご家庭が数件ありまして、仕事終わりが午後8:30。つっ・・・つかれた。
給湯器の故障や冷暖兼用エアコンの故障(いや・・・これだけ寒いとエアコンでは暖房出来ませんがな。)
などなど。この寒さはしばらく続きそうであります。
今シーズンの筆者なりの天候予想は(毎年シーズン始めに予想するのですが)降雪は多めで寒い!!
しかも長期間。
これは夏長期間暑かったコトと、秋が短かったコト(紅葉の時期が短かったデス)、第一級の寒気が
例年より一週間~10日間早く日本列島へ到達したコトが根拠であります。
知り合い(理科の先生デス)から聞いた話なのですが、地球の大気の量は変わらないので気象現象の
「高低」は帳尻が合うそうデス。夏の「高温」は冬の「厳寒」。梅雨の「小雨」は冬の「大雪」だそうです。
ホント・・・なんでしょうか?なんとなく説得力はありますが。

なにはともあれ、極寒の原因と戦ってマス。ヤツの名は「冬将軍」。
なにが「将軍」だぁ~?こっちは「鍋奉行」でぇい!!かかってこい!!
えっ?奉行より将軍の方が偉いって?
「失礼いたしました!」
Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)