goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

Facebookがくれた幸せ

2011-03-20 23:48:00 | 日々ネタ

たった半年だけど留学したおかげで、アタシにも少し外国人の友人がいます。

そんなアタシに数年前、ネットを通じてお知り合いになったyokoさんが「Facebook」に招待してくれました。

なかなか使いこなせてなくて、ときどき写真をUPするくらいで、もっぱらyokoさんの近況や写真をチェックするくらいでした(笑)。徐々に留学時に知り合った友達を検索して「承認」を送ったり、またアタシを見つけてくれたりで「お友達」の数もちょっとは増えてきました、ホントにちょっとですけど^^;。留学時、同じ日からOdetteさん家で一緒に生活をはじめたスイスのSandraが、アタシを見つけてくれたのはうれしかったです。

みんながUPする写真に「いいね」をクリックしたりコメントを入れたり。そしてアタシのUPした写真にみんながコメントをくれたり。。。ときどきGoogleの翻訳サイトでそれぞれの言葉(スペイン語やポルトガル語などなど)に訳してコメント入れたりしてね(笑)。ブラジルのCarolが日本語で何度かメッセージくれたことがあるんですけど、彼女もきっと翻訳サイトをコピペでもしたんでしょう、なんだか妙な日本語になってて笑ってしまったこともありました^^。

ちょっと前は、AEONでお世話になったSatoko先生と「お友達」になって、彼女がママになってたことを知ったり、当時お世話になった他の先生やスタッフさんもすっかりママになってたことを知ったり...。以前とは違って毎日チェックするようになりました。

それでもまだまだです、アタシのFacebookの活用法は...。それなりに楽しんでますけどね^^。



日本でもいろんな国で起こった事故や事件、災害などがニュースでながれるように、今回の東日本大震災も全世界で報道されているようです。海外の友人にとっては「日本の一大事=sakaeの一大事」のように思ってくれているのでしょう。

地震の翌朝、一番最初はOdetteさんからのメールでした。
その後はFacebook大忙し。次々とアタシとアタシの家族を心配するメッセージが届きました。
みんながみんな信じられない様子で、とにかく「無事を知らせてくれ」って...。そしてアタシは「アタシも家族も元気。大阪は大丈夫!」とお礼のメッセージを返し、それに対して「よかった~」とまたメッセージをもらい。。。ブラジルから、メキシコから、台湾に韓国から。。。台湾のHsiao Chingは「何でもして欲しいことがあったら言って」とまで言ってくれました。ありがたいです、彼女達の「愛」を感じ心があったかくなりました。

普段、そんなにまめに連絡を取り合ってるわけではないのですが、何かあるとすぐにメッセージをくれる彼女達。みんなに会えてよかった!! レベル的には上達できずに終わってしまったけど、カナダに行ってよかったと心から思えました。彼女達はアタシの財産です。日本のアタシの宝物(家族や友人)同様、これからもずっとずっと大事にしていきたいです。


みんな、ありがとう。アタシは元気です^^。
(海外の友達はこのblog見てへんけどね...爆)




一週間

2011-03-20 22:39:13 | 日々ネタ

3月11日、金曜日、午後2時46分。
大変なことが起こりました。

あれから一週間。
アタシの住む大阪は、何事もなかったように、毎朝普通の朝を迎え、普通に食事ができ、普通にラッシュで満員の電車に乗り、普通に仕事をし...。蛇口をひねればザァ~ザァ~とお水もお湯も出て、ガスも電気も不自由なく使える。TVから知らされる出来事は、遠いはるか彼方、別の国で起こったことではないだろうかと思えるくらい「普通」です。そんな「普通」に違和感を感じ、なかなか日記が書けませんでした。(まぁここんとこずっと普段からUP率最低なんですが...笑)


地震当日、アタシは13階建てのビルの11階で仕事中でした。11階だからだったのか大阪でもかなり揺れました。阪神大震災以来、ちょっとした地震でも恐怖で心臓バクバクになるアタシ。左右に大きく、かなりの時間揺れた今回の地震はなんとも表現できないくらいの怖さでした。動けず、ただただ携帯を片手に「怖いよ、怖い~」と半泣きで机にしがみついてただけでした。このままビルが倒れるかも...とあり得ないことも頭をよぎるくらいでした(苦笑)。その後、数回の余震のたびに体が硬直、仕事になりませんでした。

でも、まさかここまでひどいとは思ってもいず、夜はAEON仲間の"おっちゃん"の「福岡転勤壮行会」に出席、24時前に帰宅してTVをつけて唖然としました。。。ホントに関西は平和だ。。。と痛感。


TVに映し出される光景は、まるで映画みたいでホントに起こったこととは信じられないくらい。
幸い震災のひどい地域に親戚や知人はいないのですが、東京に住む従姉一家が計画停電、物資不足などで困っているだろうと心配している今日この頃です。関西でも懐中電灯や単一と単二の乾電池は売り切れ、「入荷は未定」という状況。早めに買っておいたので少しだけ従姉に送れたけど、次いつ買えるか...(汗)。関西は徐々に落ち着いてくるでしょうけどね。


もっといろんな形でできることはいっぱいあるんでしょうけど、今は被災地で戦ってる人たちが元気でいれること、少しでも早く落ち着いた生活ができることを祈ることだけです、強く。。。そして、大したことはできないけど、身近で協力できることは何でもしたいと、従姉やお知り合いへは声をかけてます。


ホントにホントに、心から、休まる日が来ることを祈ります。
何不自由なく「普通」の生活ができる幸せに感謝しながら、毎日を「いつも通り」明るく一生懸命生きたいです。犠牲になった多くの方々の分も...。

春が待ち遠しいです。







久しぶりの勢ぞろい

2011-03-05 17:01:47 | 日々ネタ

2日遅れですが"お雛様ネタ"です...^^汗

2月19日の大安。
何年ぶりでしょうか、15人皆さん勢ぞろいです!!
ホントにホントに久しぶりです。



五段飾りのお雛様なもんで、ちゃんと段飾り用キットがあるのですが、まず段飾りはしないであろうと数年前にタンスの裏へなおし込んでしまったのであります(泣)。でも今年は、お道具たちはともかく15人はどうしても飾りたくって、こんなテーブルの上にダァ~っと並んでもらいました(苦笑)。


お内裏様とお雛様には畳&木製の台座を出し、三人官女ほか13人より一段高くしました




この15人。
アタシの初節句からわが家の一員なので、アタシと同い年です。
子供のころは毎年飾ってもらい、小学校低学年のころはお友達を呼んで、ちらし寿司にハマグリのおすましで「お雛祭りparty」を開いてもらったものです。とっても狭いわが家だったのに(笑)

引っ越してからわが家も広くなり、足りないお道具類をまとめて揃えてもらい、立派な七段飾りのお雛様へと変身しました。そして、やっぱし毎年飾ってお祭りしました♪


かなり久しぶりに出てきたもらったのですが、お顔も着物もきれいでよかったわぁ~
(モチロン髪も伸びてませんでした!! ......当たり前やんーー#)



言い伝えか何だか知りませんが、必ず「(お嫁に)行き遅れる」から3月3日には片づけてました。

のに....

どういうことでしょ。。。
まだ名字も変わってなければ、ずっと同じわが家にいついてます(爆)

とりあえず...今年もしっかり3月3日(大安でした!!)の夜、「また来年ね~」と15人一人一人に声をかけて片づけました(笑)



来年も15人全員、早めに出てきてもらって3月3日に片付いてもらおうと思ってます!!




節分 in 2011

2011-02-06 20:47:55 | 日々ネタ
↑↑↑ 今日の夕食。久しぶりの「明太子と卵のスパゲティー」 ↑↑↑



節分でしたね、3日前ですが...。

今年もわが家の恒例行事、ちゃんと済ませました。


静かな晩餐&豆まき。


恵方(今年は南南東)を向いての巻きずし丸かぶり。
しゃべってはいけません。無言です。

わが家の食卓、にぎやかです、2人なのに。。。(笑)
お互いにその日あった事、おもしろかった事、ビックリした事、、、時には納得いかん腹立つ事など、しゃべりまくってます。オマケにTVも参戦しておりますので、そりゃも~にぎやかな食卓なんです^^。なので、年に1度のこの恒例行事、結構きついです^^;。で、笑ってしまいそうになること多々です(爆)

何とか今年も無事、途中で吹き出すこともなく、鰯とともに完食できました!!



そして、豆まきです。

アタシ・・・"鬼はぁ~外ぉ!!"、"福はぁ~内ぃ!!"とお豆をまく人。
母・・・"福はぁ~内ぃ!!"と家の中にまかれたお豆を拾う人。

今年も元気に楽しく過ごせるようにしっかり"鬼は外"しときました^^。



我孫子観音さんへのお参りも、節分の恒例行事のひとつです。
ここでは年に1度、おみくじを引くことにしています。
今年は「七」。ラッキーセブンやっ!!と思ったと同時に、おみくじを渡してくれるおばさんの顔を見て確信しました。
そしてもらったソレはやっぱし...



でした。。。。。ーー;
でも、ものは考えよう。

この一年の「凶」はこれで全部引いたんだ。ここに結んだらその「凶」を払って下さる。

そんな風に、とっても調子のいいように考えながらしっかり丁寧に結んできました(笑)
ラッキーセブンが「凶」だったことよりも、おみくじを渡してくれたおばさんのあの表情が残念です。
アタシとは目も合わせず、気の毒そうにそっと渡してくれたんです。それってどうよ?!?!
大吉でも小吉でも凶でも...対応は変えちゃいかんでしょ~(汗)
まぁ正直なおばさんやったんでしょう。。。(苦笑)


そんなこんなの厄除けのお参りでした^^。
忘れず大好きな大好きな「あびこ餅本舗」の"厄除けまんじゅう"も買って帰りましたとさ!!



1月後半は、何年ぶりかの風邪を引いて、計ってませんがきっと(いや絶対)熱も出てたようですが、気合で出勤してました(笑)。ってか相変わらず、風邪ひいても熱出ても元気で寝込むようなことがないアタシですんで...(爆)。引き始め→ピーク→クールダウンまで、約一週間な風邪でした。。。丈夫な体に産んで育ててくれた両親に感謝です!!

寒さもマシになってきた今日この頃。
"暑さ寒さも彼岸まで"というくらいですから、また冷え込む日もやってくるやもしれませぬ。
元気に楽しく過ごしましょうねぇ~♪♪♪








楽しいお誕生日会♪

2011-01-31 22:44:11 | 日々ネタ
仲良し4人組恒例のお誕生日会、今回の主役はUちゃん。

Uちゃんリクエストによる「イチゴのショートケーキ」を持って参加してきました。

イチゴだけでは...と思い、Uちゃんの大好物(アタシもやねんけど...笑)のマロンもプラスしたところ...

『スペシャルやぁ~~~♪』

と喜んでもらえたぁ^^。やった!!



今回はお昼集合だったので、lunchにAちゃんお手製の「絶品チキンカレー」&やのちん作の「ポテトサラダ」を頂いて、いつものようにたくさんおしゃべりしてたくさん笑って...。そして♪Happy birthday to you~♪でお祝い。。。

お店でするのもいいけど、時間や周りを気にせず"大しゃべり&大笑い"できるのが最高!!いろんな話を聞き、聞いてもらい、アドバイスをもらったり、同感してもらったり...なにより「元気」をもらえる。『また明日っからがんばろっと!!』と力が湧いてくる。大切な大切な仲間で、大事な大事な時間。みんなに感謝!!ありがと^^。

Uちゃん、お誕生日おめでとう。


次のお誕生日会のケーキは何にしようかなぁ~

ってか、、、次はアタシか。。。(爆)



見つけれなかったモノと見つけれたモノ

2011-01-10 20:15:56 | 日々ネタ

アッという間に過ぎ去ったお正月休みから一週間、この週末はまた3連休。。。
休み癖がつきそうで少々心配したものの、ダラダラと無駄な時間を過ごすこともなくホッと一安心(笑)


昨日は仲良しUちゃんとの2011年初の集会。
Uちゃんのご要望でアタシの地元でlunch&お茶でまったりした後「さてどこへ...」ってことになり、隣町にお住まいのかつての仕事仲間@N.Dさんち襲撃を決行!!

突然の新年会開催ってわけです♪
娘ちゃんたち(Yちゃん&Sちゃん)にも会えたし、久々の(個人的に...)手巻きずしに、いつもの楽しいおしゃべりで大満足でした^^。



さてさて...
今日のお題、『見つけれなかったモノと見つけれたモノ』。。。
どちらも今日1日でのことでした。


まず残念でたまらない『見つけれなかったモノ』から...

何の予定もなかったけどいいお天気で家にいるのももったいなく、とりあえず車を走らせガソリンスタンドへ。。。満タンにして「さてどこへ??」と言いながら、石切神社へ行こうかと思ったのですが、大渋滞でとんでもないことになってたので行き先変更。アタシ、何を思ったか「Y先生んとこ行ってみよう!」と言いだし、途中lunchを済ませ東住吉方面へ!!!!

「Y先生」とは...
幼稚園から転校するまでの小学校3年生までお世話になったピアノの先生です。
とっても上品でやさしくって、大好きな大好きな先生でした。引っ越しても「ぜひ通って欲しい」と言って下さる先生と、「絶対通いたい」と言うアタシ。アタシを1人で通わすことも、まだ小学校6年生の兄を1人残して付き添って通うこともできないと思った母が出した答えは「No」でした。。。涙なみだのお別れ以来、年賀状のやり取りだけは続けて30年以上がたちます(驚!!)。
そんなY先生からのお返事がまだ来ないのです。まぁここ数年はわりとゆっくりお返事を下さることがほとんどだし、戻っても来ないということはいらっしゃるのは間違いないと...。なので、母と2人で行ってみたのです。

運悪くアドレス帳を持っておらず、何丁目何番地ってのがわからない(汗)。30年以上前の記憶をたどりながら2人で町をうろうろウロウロ。すっかり様子が変わってしまった町を結構な時間歩き回ったのですが、見つけることができませんでした。。。住所を確認してリベンジする予定です!!

先生のお宅は見つからなかったけど、昔よく行った商店街へ足をのばし散策してきました。
子供のころは広く大きな商店街だったように思いましたが、大人になって歩いてみると意外と狭かったんだと驚きでした^^。町の様子と同じで、商店街のお店もガラリと変っててちょっぴり寂しく思いました。。。



そしてうれしい『見つけれたモノ』です!!

それは画像(写真)です。
Canada留学中、お料理上手でおしゃべり好きなホストママOdetteさんちでhomestayしてたのですが、そこで生活を共にしてたお友達(アタシたちは"homestay sisters"と呼んでいます...笑)と撮った写真です。

以前、PCの調子が悪くって、消えてしまっては大変だと思ってCDに保存。やっぱし急にPCとんじゃってデータがなくなったことがありました。CDに残してるから大丈夫ぅ~、CDから本体へ再保存してOKぇ~(*^^)vなんて余裕こいてました。

ちょっと前、久しぶりに画像見ようとフォルダを探すけどどこにもない!!!!
CDへの保存の際、ちゃんと選んでなかったのかどないしたんだかさっぱり分からず、ただただ悔しく悲しい思いだったんです。用紙に印刷したものはあるものの、やっぱしデータで残しておきたかったから、もう自分自身に腹が立つのと情けないのと。。。泣きそうでした><;

ふと"msn Spaces"になにか画像を保存したような...でもかなり前(3~4年前かそれ以上)のことだし...と思いながらも、夕方書き留めてあった"msn Spaces"のアタシのアドレスをチェック。

出てきたんです!!!!!!!!!
「homestay sisters」ってフォルダで全画像です!!!!!!!!

もううれしくってうれしくって、興奮気味で母にうれしさを説明。
当然なんだかさっぱりわからない母の反応は「ふ~ん。」だけでした(爆)。
今度は失敗のないように、慎重にUSBへ保存しときました^^。
あぁ~よかった♪ これでいつでもあの時の思い出に浸れるわぁ~♪



とゆ~わけで、沈んだり有頂天になったり大忙しの1日でした(笑)



あけましておめでとうございます

2011-01-01 12:55:48 | 日々ネタ

まぁ、なんということでしょう!! (←『ビフォーアフター』風に...笑)


結局12月は一度も...一度も日記をUPすることなく2011年を迎えてしまいました。。。
こんなん初めてかも.................


言い訳。
11月後半から、残業が多かったり日曜出勤したりと忙しかったので、帰宅するとボォ~っとする日々だったので(TVはしっかり見てたのに...汗)...。


結構あれこれとイベントもあったのになぁ。。。

Aちゃんのお誕生日会  とか  (今回はバナナソテーとクルミのキャラメルがけをサンドしたガナッシュケーキ)、、、

義姉@mayaさんからのプレゼントの淡路島の旅  (明石大橋)もありました。淡路島の南にある「うめ丸」さんの特別室宿泊&鯛オンパレード    という優雅な旅でした。
この「うめ丸」さん。まだまだメジャーデビューしてない頃のコブクロが、インディーズアルバム『ANSWER』をレコーディング合宿をしたお宿やったんです!! 全然知らなくって。。。館内にやたらとコブクロの写真があったり、インディーズのアルバムから最近のアルバムまで、結構たくさんのアルバムを販売してたりするもんだから、お土産物屋さんのお姉さんに「コブクロが来たんですか?」って聞いてみたところ、、、

「TVに出るずっと前にレコーディングに来たんです」

って教えてくれました。
帰ってからいろいろ調べてみたら、レコーディングスタジオを持つこの「うめ丸」さん。アマチュアのバンドがよく利用するそうな。で、そのスタジオにもコブクロの写真がありお願いしたら見学もできたらしいのっ!知らなかったから。。。。。(涙)残念だ。。。。。


あと、奈良・浄瑠璃寺  へも  行きました。ここへはおそばを  食べに行ったようなもんです(笑)。新聞に記事が載っててそんなに遠くないし、なによりこんなことが書かれてました。

数量限定の売り切れ御免!!
そんなこと書かれたら並ばずにはいられない  ...ですよね?!?!
待った甲斐あり、とってもおいしいおそば&桜エビのかき揚げ  を頂きました♪



仕事終わりに歩いて帰ってる途中、シンガポールから来たおじさんを職場近くのホテルまで(ロザン菅ちゃんよりはちょっとマシな)Englishで道案内してあげたり、わが家の畑と化した「O農園」へ大根・ニンジン・大きな丸大根・白菜にかぶらをどっさり頂きに行ったり(こちらはまたまたご近所へ配りまくりでした^^)、職場の「忘年会」や仕事納めの「ご苦労さん会」、相変わらず大笑いの先輩派遣さんのHちゃんとの毎日。。。

書きたいこと満載だったのに2011年を迎えてしまいました。


毎年コレといって"目標"を決めることはないのですが、毎年思うことは同じです。

『体に気をつけて、とにかく楽しんで過ごしたい!!』

です。
アタシを助けて見守ってくれてる人たちに感謝し、今年も前を向いて歩いていきます。
こんなアタシですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


みなさんにとって、2011年がキラキラとステキな1年でありますように!!

Happy New Year!!!!!




専属農園決定かぁ?!?!...イヤイヤ(笑)

2010-11-13 16:15:25 | 日々ネタ

"おいもほり"にうかがったO課長さんとこの広~い畑。。。
弟さんと2人であれこれと季節のお野菜を作ったはります。


意外と近い(車で10分程度)ということで、ほぼ毎週のようにお電話をくださるんです^^;
いつも出先で電話を受けて「すみません...」とうかがえなかったのですが、今日は午前中に行ってきました。だって、これといった予定もなかったし、なにより昨日の夕方、私の席までこられて「明日は??」って....(苦笑)。

言ってもらえるからってその都度行くのも厚かましいようでどうかとも思うし、でもせっかく言って下さるんだからなぁ...とも思うし。。。ま、「うかがいます」って言ったらうれしそうにしたはったんで、お声かけてもらったとき予定がなかったらまた行こうと思います(笑)。

新鮮で無農薬のお野菜を"たんまり"頂けるんですもん!!
(欲どおしいったらありゃしない...ーー;)


今日の収穫は...

・みず菜
・かぶら
・(ちょっと早目の小ぶりな)大根


みず菜は今晩のお鍋に、かぶらはお漬物に、かぶらの葉はおじゃこと佃煮風に、「母が」してくれました(^^笑)。無農薬だから葉は虫食いのあなあなだけど、とってもしっかりシャキッとしてておいしそうです♪かぶらも真っ白でとってもきれいで、「道の駅」とかで売ってるのよりいいものみたい。


畑には、大根・白菜・ニンジン・玉ねぎなどなど。。。エンドウやスナップエンドウを植えるところだとか。ゴボウも植わってるとか。。。どれもこれもきれいで立派にできてるから「どっかに卸したりしないんですかぁ?」って聞いてみたらば「してへんしてへん^^」だって。ご自宅やご近所用のようです。その"ご近所"にわが家も加わったのかも(爆)。

次は大根かな?!?!


もらってばかりじゃぁね。。。
畑仕事、手伝うぅ?!?! O課長、一緒にやって欲しそうな感じやったような気もする。。。(汗)

できんの?? アタシ...
ジャージ来て行かな......。



‐オマケ‐
久しぶりに"発酵バター"を仕入れたもので、10月の終わり「キャラメルパウンドケーキ」を作りました。

くるみとドライいちじく入り。職場に持って行って食べてもらいました。
「おいしい~^^♪」って言ってもらえて、万々歳!!
また何か作って行こ~っと。




あれから5年。。。

2010-10-22 22:43:50 | 日々ネタ
早いものでもう5年経ちました。

5年前の今日、6:00am。
「忘れねいで!ここはあなたの家だからね!」という言葉とともに、
ギュ~っとOdetteさんにハグされ、ほっぺにチュウされ、
泣きながらタクシーに乗ったのが昨日のようです。


久しぶりに、
短文だけど英語で書いた「留学日記」をひっぱりだして読んでみたり、
学校で使ってたノートやテキストを見てみたり、
PCに保存してる写真を見てみたり、
思い出に浸った秋の夜長であります(笑)


また英会話教室に通いたいなぁ...英語の勉強は続けよう...
とは思ってるんですけど、理想と現実は違いすぎ><
"自分に甘い(超~甘々)"ってのが一番の原因なんですけど(苦笑)
まぁ気合入れすぎず、のろのろペースでいい。
続けることに意味があるんだろうからがんばる!!


ってなわけで... (どんなわけぇ?!...笑)
今日はTOPに大好きなHollyBerry(Odetteさんちの町)の空と、
日本にはちょい早目だけど、Odetteさんち近くの紅葉を...


(注:どちらも5年前のものです...爆)




楽しい週末を...
Have a good weekend!!



お誕生日会

2010-10-17 17:49:47 | 日々ネタ
日記UP率の低さには、われながら「なんだかなぁ...」と思うんですが、平日の帰宅後はついついダラダラしてしまいがちで。。。
今シーズン3度目の『月下美人開花』や、予定してた『日帰り富士山見に行く弾丸ツアー』を悪天候のため中止したり、、、なんなりとありましたがUPすることもなく今日に至っております。。。


さて久しぶりのネタは...
お誕生日会。

アタシたち仲良し4人組(Uちゃん、Aちゃん、やのちん)は、それぞれのお誕生月にみんなの都合が合う日に『お誕生日会』を開催してます。会場はUちゃん&Aちゃん宅、どちらかお手製のdinner、アタシはもっぱらbirthday cake担当。リクエストを聞いて作って持っていきます。


今回の主役はやのちん。
dinnerはAちゃん作のチキンカレー&サラダ、いつも通り絶品でした!! cake担当のアタシはやのちんからのリクエスト"マーブルチーズケーキ"を「お誕生日バージョン」にして持参いたしました。

チーズケーキですからホイップクリームでナッぺするわけにもいかず、イチゴのない今の時期だしデコレーションをどうしようかと悩んだ末、パウダーシュガーとココアパウダーでお化粧しようと決めたアタシ。パウダーシュガーまではよかったのですが、ココアパウダーです。レースペーパーのレース部分を利用しようと振ってはみたものの、いまいちクリアな模様が出ず、TOPの写真でお分かりのようにちゅ~と半端なことになってしまいました...(涙)。華やかさもなければ美しさもない、せっかくのお誕生日用のcakeなのに申し訳ないことになってしまいました。。。お誕生日用のチョコレートプレート、「おたんじょうびおめでとう」のプレート、ロウソクは用意してたんで、なんとか「お誕生日バージョン」にはなったと思いますが...(滝汗)。そしてロウソクが5色やったんで、少~しだけ華やかさは出せたかな...と...。

       

ごめんよ、やのちん。チョコと文字のプレートで許してね...。
お誕生日おめでと^^。



まぁ女性が4人も集まれば、話のネタは尽きません。誰もしゃべらない沈黙なんてありえない。
ずっと誰かがしゃべって(ほとんどアタシの独り舞台やったかも...汗)、ずっとみんなで笑ってる、そんな時間がとっても楽しく幸せで大好きです。癒されるし元気もらえるし。。。
翌日が日曜日とあって、ついつい長居をしていまいました。それでもぜんぜん時間が足りないくらい(笑)
次の『お誕生日会』が待ち遠しいなぁ~。。。

次はAちゃん。12月の初めだからすぐそこだ!!