saju-cafe

~sajuの懸賞や日々のデキゴト~

鶏野菜あんかけ

2007-09-18 15:13:51 | 料理

安売り時に買っていた鶏胸肉が冷凍庫にありました。

その他、冷蔵庫にあるのはシメジ等のお野菜。

何がイイかと考えて、考えて、考えて、思いついたのが、鶏肉の野菜あんかけでした。

白身魚の野菜あんかけってあるよね、と思い出して。

        (鶏が埋もれている。。)

食べやすい大きさに切った鶏肉に塩・コショウして小麦粉をまぶし、フライパンで焼き揚げ。

鍋に水・鶏ガラスープと千切りにしたお野菜を入れてコトコトと煮て醤油で味付け。

ブロッコリーの茎も残っていたので、スライサーで薄くした後コチラも千切りにして入れました。

水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

お皿に鶏肉・野菜あんかけをかけ、上におろし生姜を。


秋鮭の南蛮漬け。

2007-09-17 13:22:01 | 料理

秋鮭の季節となりました。秋鮭が安く売っていたので南蛮漬けを作りました。

          

一口大に切った秋鮭に小麦粉をつけて、フライパンで焼き揚げ。

すし酢・醤油で南蛮酢を作り、月桂樹の葉と鷹の爪も入れて。

スライスしたタマネギ・人参と一緒に漬けました。

ちょっとボリュームが少ないかなと思い、冷蔵庫にあったシメジも素揚げして入れると、なんだか秋っぽい南蛮漬けになりました。

 

昨日スーパーで納豆を見ていると、始まりましたね。おかめ納豆のキャンペーン

当たったことは1度もないけれど、バーコードもたくさんあるし頑張ってまた送りましょう。

それとHPにはまだ載っていませんでしたが、森永乳業さんのクリープのキャンペーンハガキを発見。

ペア旅行券(JTB旅行券3万円分×2)かミルク素材のタオル(バスタオル・フェイスタオル)が当たります(9/1~12/1)。

森永乳業さん繋がりで・・・「森永のおいしい牛乳」のキャンペーンも始まっていますね。

Aコースの厳選宿へのご招待ってすごく惹かれるのですが(行きたいお宿もあったし)・・・40ポイントが必要ってコトは、1Lの牛乳20本。

この高い牛乳を20本はチト無理です。残念

 

 

 

 

 


エビチリ

2007-09-16 12:23:07 | 当選報告

スーパーでエビが安売りしていました。

そうだ!エビチリを作ろうと思い買いまして、エビチリに初挑戦でございます。

                     

作り方をネットで調べて、フムフムと大体の流れをつかみ作ってみました。(キッチリとメモせずに記憶と雰囲気で作っているので、すごく我流です。)

エビを片栗粉や塩で臭みを取った後、醤油・酒・ごま油・卵白を絡めたエビをサッと湯通し。

エビが中くらいの大きさだったので、少しでも大きく見えるように背わたを取る際に、背全体に切り込みを入れて大きく開くようにしました。

ゴマ油にみじん切りした長ネギ・ショウガ・ニンニクを炒め、 ガラスープ・水・トマトケチャップ・塩・砂糖・酒で作ったソースとエビを入れ、とろみをつけて出来上がり。

初挑戦にしては美味しく上手に出来ました。ちょっとトマトケチャップの酸味が勝っているようだったので、あと1・2回作れば安定した自分の味が出来るかな。

 

本日のお届けモノ。

11.ユニリーバサマよりLUXスーパーリッチシャインサンプル(ネット)

メール便で来ていました。

 

 


だ~い好きな詰め合わせ♪

2007-09-15 16:28:30 | 当選報告

いつも土・日はいつまでも寝ているのに、今日はいつも通りに目が覚めてスッと起きました。

珍しい!こんなコトは滅多にないのできっと何か当たるよ!!とダンナと2人で浮かれていました

すると本当に嬉しい大きな箱を佐川さんが持って来られました。

 

と、その前に昨日のお届けモノから。

8.花王ソフィーナサマよりアルブラン トランスクリアホワイト ファンデーションUVパウダー&メクアップベース サンプル(ネット)

9.パスコ・サポーターズ・クラブ モニター当選連絡

1年間モニター頑張ります

 

で、今日の嬉しいお届けモノ。

10.イオン・ユニリーバサマよりトップバリュ製品(ハ・ク)

  (嬉しくってまだこの状態で眺めています)

いいモノ・ほんモノキャンペーンAコースです。

トップバリュ製品、今までふられっぱなしなだけに、すごい嬉しい詰め合わせ

初めて見る製品が沢山です。トイレットペーパーまで入っています。

1口応募でした。

 

昨日届いたもち豚ですが、皆さんの当選報告を見ていると色々なスーパーでタイアップしていたモノなんですね。

地元スーパーでひっそりとしているモノかと思っていました。豚好きなので、嬉しいなぁ

コチラも1口応募でした。


私(我が家)のおでん自慢

2007-09-14 17:13:43 | TB

去年、TVで見てからはまった京風おでん

         

コレは最初に作った時の画像。「京風おでんどすぅ。」と言えるほど汁が透明ではない。(真ん中にデ~ンとあるソーセージの様な物は、ゴボウ天です)

と言うのもワタシ、ジャガイモ大好き

なのでた~くさん入れるので濁るんですねぇ、きっと。ご勘弁を

 

TVで紹介していた京風おでん屋さんは、醤油など余計なモノは入れず、で味付け。

出汁は効かした方がイイので昆布で出汁を取る。

その間に米のとぎ汁で大根を下茹で。ジャガイモ、コンニャク、卵も下茹で。

大根、ジャガイモ、コンニャク、卵、牛すじ、はんぺんなどの練り物さん達。

これらの具と昆布出汁と顆粒の鰹出汁に、今回主役?のを少し入れグツグツと。仕上げにかつお節を入れたお茶パックを入れて、かつおの風味をを効かせました。

塩っぽい味かと思っていたけれども、別段今までの醤油を入れていた時と変わりない。

味もしっかり馴染んでいて美味しい

コレからおでん本番の季節。

またこの京風おでんに活躍して頂きましょう

 

  おでんファンサイト 紀文・おでんでほっとHOT


美味しいお届けモノ。

2007-09-14 16:47:54 | 当選報告

昨日とっても嬉しい当選の連絡を頂き、浮かれ気味のワタシ

お品モノが届いたらご報告しま~す

 

それから昨日、今日とお届けモノが連チャンで。

まずは昨日のお届けモノです。

4.ケンブロサマよりタカラバイオ 飲む寒天カロリーオフビタミンプラス6個(ネット)

コレはモニターです。また頑張らねば

 

そして本日のお届けモノ。

5.地元スーパー・三幸製菓サマより越後もち豚450g(ハ・ク)

豚ロースのしゃぶしゃぶ用のお肉です

450gだけど、真空パックでキューッとなってお越しになられたので、とっても小さい箱でのご到着でした

ワ~イ


後片付けのコツ / ガスで楽しく♪マイホームクッキング

2007-09-14 16:25:23 | TB

後片付けって面倒くさい・・・イヤだなぁ。と憂鬱になっちゃう

 

でもある時流しにゴチャゴチャッとある食器を見て、「このゴチャゴチャ感を早く解消させたい!」と急に思い、それからは洗い物が苦では無くなりました。

面倒くさがって散らからせているよりも、さっさと洗い物をしてスッキリ気持ちよく過ごしたいと思ったんです。

さらに、「どうすれば少しの水道で洗えるか?」等と節約を考え、食器をタワー状に積み上げて洗ったりと、ただ洗うだけでなく「ココが節約の見せ所」楽しさ(目的)をプラスしています。

 

さらにさらに、最近加わった楽しみは重曹で洗うこと。

姉に「洗い物する時に、いつもの洗剤に少し重曹を加えて洗うと  ピカピカ  になるよ」と教えてもらい、早速実践。

「ピカピカにな~れ!」といつもよりも念入りに洗う事も加わってか、ピカッ  と輝いている。

いつも白く曇っていたガラス製品も  ピッカピカ  

お久しぶりです、透明さん。ここ何年かご無沙汰していました

 

ガスコンロの五徳にも重曹を振り掛けて、ゴシゴシしてみました。

ススお化けのようなモノが頑固にこびり付いていたのですが、ポロッと取れツヤもある。

我が家の五徳の汚れはかなり頑固者なので、まだまだ数を重ねないと取れなさそうですが、でも希望の光が見えてきました。

コンロがピカピカだと、お料理するのも楽しくなっちゃう

 

ワタシの場合の後片付けのコツは、「イヤだと思うコトの中に、何か楽しさを見出す」と言うことでしょうか?そうすればイヤなコト→楽しいコトへと置き換えられます。

今は「この食器を早くピカピカにしたいなぁ」と楽しんで洗い物してます

 

 

大阪ガスさんガスで楽しく♪マイホームクッキングではアイデアコメント&トラックバックキャンペーン実施中です!(ゴメンナサイ。バナーが貼れません


FRAGRE3本セットブロガー 200名プレゼント!

2007-09-13 16:34:32 | TB

「香水のような華やかな香りを放つおいしいミント」なんですって

何だか大人なタブレットだぁ~

食べ終わってからも清涼感が続くんですって。

特に気になるのがシトラスミントの森の香り。すごく爽やかそう

家に居ながら森林浴気分(ちょっとチガウ?)

興味津々デス

 

フレンテさんにてブロガー200名にコチラ↓のプレゼントキャンペーン実施中    

                                           


カボチャサラダ

2007-09-13 15:11:21 | 料理

カボチャが安かったので買っていました。

「ずばり!○○円」と言う心惹かれるフレーズカボチャでした。

そのカボチャでサラダを作りました。

         

カボチャは火が通りやすいように細かく切って、レンジにかけました。

最初は茹でる感じなので蓋をして、次は水分を飛ばしたかったので蓋ナシで。

そのカボチャゆで卵、スライスし塩揉みしたキュウリ、輪切りにし焼いたソーセージ

それにコショウとマヨネーズで味付けをして出来上がり。

カボチャの甘さが美味しいサラダでした


去年は良かったねぇ。

2007-09-12 17:31:05 | 日記

今年からはブログに当選品を控えていますが、今まではノートに全て書いていました。

よく雑誌についてきていた懸賞ノート。

応募したモノについては懸賞ノートに書ききれないので、普通のノートに書いています。

 

去年の今頃って何が当たっていたのかなぁ?なんて思ってノートを開けてみると・・・

去年ってば、9月1日から16日までで4日間を除き、毎日届いていた

海外旅行の当選電話ももらっていたし

 

それに比べて今年ったらさっぱりだ~~~

ペースですな。