goo blog サービス終了のお知らせ 

Push John!!

macとiphoneネタを中心にブログってます

クロッシィの速度はこんなに速い!契約するか悩んでる方必見!「in仙台」

2012年04月16日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

Xilogo

 

先日、仙台のYAMADA電気LABI付近で、友人が持っているクロッシィの実効速度を測ってみました。

 

結果ですが、見たら驚愕しちゃいました。

 

おもわず写真を撮ったのでご覧下さい。

 

 

《機種》

サムスン社:GalaxyS2 LTE

Ltesokudo_2

 

 

《おそるべしクロッシィ》

写真の転送速度には21Mbpsと表示されています。

 

まったく予想もしていなかったので目を疑う結果でした。

 

 

《なんでだろう》

以下は宮城県仙台付近のクロッシィ対応エリアです。

Eria

 

個人的な所感ですが、ここ仙台では、クロッシィ製品を利用している方をほとんど見かけません。

 

そして、実際にFOMAではなく、LTE網を利用している方は、もっと少ないと思います。

 

以上が光ファイバーなみの実効速度が利用できる理由でしょうかね。

 

対応エリアが拡大すれば、比例して利用ユーザも増えて、その頃の実効速度はどれくらいか、う~ん、楽しみです。

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

似ている記事

2012年3月30日 050Plus(プラス)をAndroidとWimaxで使ってみた

2012年1月26日 ドコモ スマートフォンのバッテリー(電池)節約術

2011年11月30日 ドコモのXi(クロッシィ)でテザリング

2011年11月25日 auスマートフォンの電池持ち時間

2011年 8 月25日 ドコモスマートフォンの電池持ち時間

2011年 3 月18日 災害時スマートフォンの有効性

 

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約

 

 


050Plus(プラス)をWimaxで使ったらトラブルが無くなった!快適に使う条件とは?

2012年04月11日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

タイトルの通り、050Plus(プラス)の話題ですが、僕がインストールをした理由は、

 

「引越しなどの手続き関連で、携帯の無料通話分が0円になってしまった」

 

ただ、それだけです。

 

Hikkosi

 

 

これでは、

 

「あ、そうですか」

 

と、おもしろい記事にはなりません。

 

僕が言いたいのは、

 

「WiMAXでは高品質なIP電話として利用できる」

 

という点です。

 

050Plusを快適に使いたい方は、最後までお読み下さい。何かヒントがあるはずです。

 

 

《050Plusって評判が悪いよね?》


実際にGooglePlayでの評価を見てみました。

 

050hyoukahosi

 

まー、星マークが3つと、かなり低いです。

 

コメントには、さらにリアルなことが発言されています。

 

050hyouka

 

ざっとまとめると、

 

・会話ができない
・声の遅延
・声のハウリング
・通話中の切断

 

と、こんなもんでしょうか。ひどいものです。お金は払いたくありません。

 

 

 

《なぜ声が遅延とかするんだろう?》

Osoi

 

IP電話とは、声の音声をパケットに変換しインターネットによって送受信します。

 

その為、通信速度が低速、または不安定だった場合は、相手の声が遅れたり、通信が切断されてしまうことがあります。

 

僕の調べでは上下384kbpsは必要だと思います。

 

また、パケットを高速で処理しなければなりませんので、CPUやメインメモリなどはある程度のスペックが必要です。※僕のGalaxySでは問題無く利用できます。

 

 

 

《実際に携帯電話の速度ってどんなもん?》

僕が利用しているのはドコモのFOMA回線です。※Xiではありません

 

FOMAは機種によって最高速度が異なります。

 

例えば、GalaxyS世代の初期スマートフォンは最高7.2Mbps(下り)です。次の世代は最高14Mbps(下り)となります。

 

いずれも、速度を計ってみると、どちらも200kbps程度しか出ませんでした。

 

たまに1Mbpsの時もありました。

 

このように、最高速度は理論値であり、利用する時間帯や場所によって左右されます。

 

理由は最寄の基地局で混雑していることが考えられます。

 

以下の図のように、1つの基地局では、例えばスマートフォンでYoutube見ていたり、フィーチャーフォンでi - modeを見ていたり、データ通信カードを利用しパソコンでネットサーフィンなど、パケットと呼ばれる通信方式を使用されています。

 

【みんなで共有して通信するのがパケット通信】

Pakettoimage

 

【最寄の基地局に集中すれば遅くなる】

Paketto

 

簡単に例えると、1本の道路しか無いのに大型トラック(データ通信カードやスマホ)から軽自動車(フィーチャーフォン)まで通っているということです。

 

 

 

《WiMAXとの相性は抜群》

WiMAXの速度といえば、必ずと言っていいほど常に上下1Mbpsを超えています。

安定した回線と言えますね。

 

Sc20120408210208_2
※土曜日の21時自宅で4.4Mbps

 

 

050Plusの利用は、通常の携帯電話と変わりなく利用が可能です。

現在、キャンペーンで月額費用が0円です。この機会に是非お試しあれ。

050logo

Qrcodentt

Google Playからのインストール


この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

 

<script> var linkwithin_site_id = 1256723; var linkwithin_text=’他にもこんな記事が読まれています’; </script> <script src="http://www.linkwithin.com/widget.js"></script> Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

----------------------------------------------------------------------------------

似ている記事

2011年11月30日 ドコモ スマートフォンのバッテリー(電池)節約術

2011年11月30日 ドコモのXi(クロッシィ)でテザリング

2011年11月25日 auスマートフォンの電池持ち時間

2011年 8 月25日 ドコモスマートフォンの電池持ち時間

2011年 3 月18日 災害時スマートフォンの有効性

 

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約

 

 

 

<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=saimusixx-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4822282864&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=saimusixx-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4822212785&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>


LTEスマートフォンはバッテリー(電池)が持たない!

2011年12月02日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

12月1日、日経Bizから「ドコモ、来年夏にiPhone参入」という報道がありました。

 

これにてドコモのLTEサービス(Xi クロッシィ)が益々浸透されたと思いますが、現在、発売されているドコモのLTE対応のスマートフォンで気になる点があります

 

それはバッテリー(電池)の持ち、つまり連続待受時間の低さです。

 

 

《GALAXY S II LTE SC-03D》
Sc03d_2
3G:約 300時間/LTE:約 250時間

 

 

《GALAXY NEXUS SC-04D》
Sc04d
3G / LTE:約200時間

 

 

ちなみに2011年12月時点で、スマートフォン ナンバー1のバッテリー(電池)持ちを誇るのが、Galaxy SⅡ 3G版です。

 

 

《GALAXY S II SC-02C》
Sc02c
3G:約 640時間

 

ドコモスマートフォン、バッテリー(電池)持ちランキングはこちら

 

 

【まとめ】

 

理由はLTEを受信する為のチップセットが、思った以上に消費電力が高いそうです。

 

だとしても、3Gラインアップ商品から半分以下になるというのは、まだ技術力が追いついてない証拠です。

 

iPhone4Sが今のところ200時間です。LTE版ではどのようになるのか、期待したいと思います。

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

似ている記事

2011年11月30日 ドコモのXi(クロッシィ)でテザリング

2011年11月25日 auスマートフォンの電池持ち時間

2011年 8 月25日 ドコモスマートフォンの電池持ち時間

2011年 3 月18日 災害時スマートフォンの有効性


auスマートフォンのバッテリー持ち時間ランキング!1位はGalaxyS2の640時間!

2011年11月25日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

先日、ドコモスマートフォンのバッテリー(電池)持ち時間についてランキング付けをしました。
こちら

 

アクセス数も多く、スマートフォンの「バッテリー(電池)」というキーワードに興味があることが伺えます。

 

このブログの趣旨は「ちょっとした手助け」な訳で、今回はau版で作成しました。
購入時の一つの目安としてご参考にして下さい。

 

<auスマートフォンバッテリー(電池)持ちランキング>
Audenchihikaku_2
※auサイトより集計

以上

 

※Androidの機種なら、アプリを使ってバッテリーを節約することができます。

ドコモ スマートフォンのバッテリー(電池)節約術

 

【まとめ】

docomoの場合、電池持ちランキング1位はGalaxyS2で640時間です。
その他2位~7位までは400~500時間が大半です。

 

auのスマートフォンで人気なのはiPhone4Sでしょうからあまり気にしないのかな。。。

 

PS/
今月は3記事を書きましたが、まだトータルで43記事しか無いんですね。もっと書いていると思ったのに。。。

 

《機種一覧》
iPhone 4S
HTC EVO Wimax(ISW11HT)
AQUOS PHONE (IS13SH)
AROOWS Z (ISW11F)
MOTOROLA PHOTON (ISW11M)
HTC EVO 3D (ISW12HT)
DIGNO (ISW11K)
XPERIA acro (IS11S)
AQUOS PHONE (IS12SH)
MIRACH (IS11PT)
IS05
G'zOne (IS11CA)
MEDIAS BR (IS11N)
REGZA Phone (IS04)
Windows Phone (IS12T)
AQUOS PHONE (IS11SH)
REGZA Phone (IS11T)
IS03
SIRIUS α

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約



 

---------------------------------------------------------

似ている記事

2011年 8 月25日 ドコモスマートフォンのバッテリー(電池)持ち時間


DoubleTwistでMacとAndroidで音楽を楽しもう!iTunesと同期も可能だよ!

2011年11月08日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

前回の記事の続きで、Androidスマートフォン(僕のGalaxyS)をiPodのように音楽プレーヤーとして使用する方法を紹介します。

 

 

【何が出来るの?】

GalaxySとiTunes(僕はMac)の同期が行えます。

 

GalaxySがiPodのように音楽プレーヤーとして利用ができます。

 

 

【手順について】

※パソコンにはiTunesがインストールされ、音楽データが存在していることが前提とします。

 

1、MacにDoubleTwistをインストールします。
  インストールはこちら

 

2、GalaxyにもDoubleTwistをインストールします。
  インストールはこちら

  Qrcode

 

3、GalaxyのUSB設定をカードリーダーモードに変更します。

 

4、GalaxyとMacをUSBケーブルで接続します。

 

5、MacのDoubleTwistを起動します。

 

6、好きな音楽データをGalaxyに移動します。

 

 

 

【手順1,2 DoubleTwistのインストール】

DoubleTwistはWindowsにも対応しており、利用方法は同様です。
具体的なインストール方法については割愛します。

※Galaxyでインストールが終了した後は、1つだけ設定を行いましょう。

 

1、GalaxyでDobuleTwistを起動し、設定を開きます。

Scdoubletw01_2

 

Scdoubletw02_2

 

2、本体側SDメモリの名前を入力します。任意に入力します。

Scdoubletw03
これで設定は完了です。ホーム画面に戻しましょう。

 

 

【手順3 GalaxySのUSB設定をカードリーダーモードに変更】

1、Galaxyの設定画面を表示します。

Schome01_2

 

2、無線とネットワークをタップします。

Schome02

 

3、USB設定をタップします。

Schome03

 

4、カードリーダーモードに変更します。

Schome04

 

これで設定が完了です。設定画面を閉じてください。

 

 

【手順4 GalaxyとMacをUSBケーブルで接続】

1、Galaxyに付属されたUSBケーブルを準備し、MacとGalaxyを繋げます。

CableMacsetuzoku

 

2、Galaxyの画面が「ユーザメモリをONにします」と表示されます。

タップをしてONにしましょう。

Schome05
※ONになるとオレンジのAndroid君になります。

 

4、Macの画面には、マウントされたGalaxy内部/外部SDカードが表示されます。

Mac01

※こちらからもデータのやり取りが行えます。

Mac03

※Galaxyに挿入されたmicroSDカードの中

Mac02_2

※Galaxy内臓のSDカードの中

 

あとMacに外部メモリが接続された状態なので、自動的にiPhotoが起動されてしまいます。

※焦らず×で閉じましょう。

 

Iphotonaze

 

 

【手順5 MacのDoubleTwistを起動】

Doubletwistaikon

 

1、起動が完了したら、以下のポイントを確認して下さい。

Mactwist_2

(A) iTuensのファイルが同期されているか確認しましょう。
(B) SAMSUNG ANDROIDはmicroSDです。Galaxy Sは内臓SDです。

 

【手順6 好きな音楽データをGalaxyに移動】

1、LIBRARYをクリックし、好きな音楽ファイルを選択します。
※複数選択をする際はShiftを押しながらクリックしましょう。

 

2、目的のSD宛にファイルをドラッグ&ドロップします。

Mac05

 

3、iTunesのプレイリストだって簡単に同期できます。

Mac06_2

 

iTunesのプレイリストが・・・

 

Mac07

DoubleTwistにシンクロされてます。

 

 

【まとめ】

DoubleTwistではUSBケーブルでは無く、WiFiで接続が可能な有料版「AirSync」があります。

こちらも便利なので、また気が向いたら利用してみたいと思います。

 

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約

 

 

 

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

 

 

------------------------------------------------------------------------

似ている記事

2011年 3 月30日 Androidで使うブラウザはこれだ

2011年 3 月23日 音楽の必要性

2010年 11 月30日 趣味通信 cruyff in the bedroom

2010年 9 月 19 日 趣味通信 サカナクション


iPhoneとAndroid携帯ってどっちがいいの?コンセプトの違いを説明!

2011年11月01日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

僕がGalaxySを購入してから早いもので1年が経過しようとしています。

 

iPhone4Sの発売やAndroid携帯が続々と発売される中、どちらがいいのかの問題については「永遠のテーマ」だとつくづく感じます。

 

Appleandroid

 

両者を比較するサイトは多々ありますので、詳細な点については割愛しますが、今回は僕なりの視点で考えたいと思います。

 

 

【通勤時のこと】

最近、通勤時の電車内で気付いた事がありました。

 

それは、「Android携帯で音楽を聴く人が少ない」という事です。

 

また、Android携帯とは別に、iPodやウォークマンなどのMP3プレーヤーを依然としてお持ちの方も多く見られます。

 

「別にAndroid携帯でも聴けるのに・・・」

 

と、首をかしげるような事に対し、不思議でたまりませんでした。

 

 

【iPhoneのコンセプト】

スティーブ・ジョブス氏がこの世にiPhoneというスマートフォンを発表した際、3つの機能について説明し、歓声が起きました。

 

それは、「iPod」「Phone」「Internetcommunicator」の機能をワンデバイスにしたということです。

 

Iphone

 

 

【Androidは?】

この3つの機能について、Androidではどうなっているかというと、基本的には「Phone」と「Internetcommunicator」しかありません。

 

Android

 

つまりAndroidのOSではiPodに相当する機能が、標準で設けられて無いということです。

 

AndroidはWindowsと同じことが言えます。

 

販売するのは富士通やNECなどのメーカーであって、各社のオリジナルなデザインやソフトなどの機能を付け販売しています。

 

例えばXperiaやGalaxyは、音楽や動画用としてSDカードの容量が多く、以下のようなソフトを提供しています。※標準でイヤホンまで付いてきます。

 

 

《Galaxy by サムスン》

Kies

 

 

《Xperia by ソニエリ》

Xperia

 

 

【まとめ】

Appleの良さは、ハードとソフトを提供しているということ、そして、iTuensというメディアを活用している点に尽きます。

 

GoogleではAndroidというソフトウェアを提供し、各メーカとタッグを組み、Android携帯が誕生しました。

 

Windowsの歴史から、Googleも同様に歩んでいくのか。。。

 

同じことを真似しても意味がありません。GoogleならではのBook関連をより強化して欲しいと願います。。。

 

Google+をやってる場合じゃないぞ。。

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村



GalaxySのケースはCase-Mateベアリーゼア[CM012874]を購入!メッキの感じがとても良い!

2011年10月07日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

2011年もあと2ヶ月となりました。

 

10月末までクールビズを延長している会社も多いと思いますが、仙台はもうジャケット無しでは寒いですね。

 

昨日、Case-Mateから発売されているカバーへ変更しました。

 

CM012874が欲しく、インターネットでは実際に使用しているユーザの写真掲載が無かった為、撮ってみました。

 

GalaxyS2が発売され、すっかり旧型になりつつありますが、まだまだ愛着がありますよ。

 

 

<表>
Dscf3820

 

GalaxySを利用していて心配になるのは、まわりのメッキが剥がれないかです。
ケースを装着すると、左右のみ保護された感じです。上下は露出しています。

 

<横>
Dscf3818

 

ボタン以外はすべて保護され、心配無用というところです。

 

<裏>
Dscf3816

 

ここにAppleのロゴがあれば見た目はiPhoneです(笑)
ややブラックよりのメタルに見えます。

 

 

以上、簡単でしたが参考にしてください。

 

ちなみにAmazonで購入したのが一番安かったです



ドコモスマートフォンのバッテリー(電池)持ちランキング!1位はGalaxyS2!

2011年08月25日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

仙台の街でも、スマートフォンを利用している方を多く見かけるようになりました。

 

各携帯キャリアから続々と多彩な機種が発売され、百花繚乱時代が幕を開けた訳ですが、今回は「バッテリー(電池)の持ち時間」について考えてみたいと思います。

 

携帯のバッテリー(電池)は車で例えると、「燃費」のようなもので、機能性より重要だと感じます。

 

実際に多くの掲示板では、「スマートフォンのバッテリー(電池)が1日で切れる」と、不満足な発言を多く見受けられます。

 

購入してから「後悔先に立たず」と言うことで、ドコモから発売されているスマートフォンの、バッテリー(電池)持ち時間についてランキングを付けてみました。

 

<ドコモスマートフォン バッテリー(電池)持ちランキング>

Docomo_denchi_4

※ドコモホームページより集計

以上

 

 

※Androidの機種なら、アプリを使ってバッテリーを節約することができます。

ドコモ スマートフォンのバッテリー(電池)節約術

 

 

au版はこちら

 

 

【まとめ】

連続待受時間というのはフル充電を行った後、一切の利用(通話、メール、ブラウザなど)や、サービス(ウィジェットなど)をせず、ただ携帯の電波を受信した放置状態を示します。

 

僕が持っているGalaxySは、仕様によると510時間です。

 

510時間だと21日間にもなる訳ですが、理論値な数字であり、現実的にどうでしょうか。

 

車の燃費でいう、10・15モード燃費のように、よりリアリティある「バッテリー(電池)持ち時間の提示」にメーカは統一できないのでしょうか。

 

例えば、

 

・通話時間 5分/1日
・ブラウザ利用頻度 20分/1日
・ウィジェット1つ常駐

 

を想定など。

 

僕の場合、上記項目で2日間(48時間)程度です。
※ブラウザの利用頻度、通話、ウィジェットの利用などにより、一様ではありません。

 

 

《機種一覧》
F-12C
BlackBerry® BoldTM 9780
BlackBerry® CurveTM 9300
Optimus chat L-04C
XperiaTM arc SO-01C
MEDIAS WP N-06C
MEDIAS N-04C
Optimus bright L-07C
REGZA Phone T-01C
AQUOS PHONE SH-12C
XperiaTM acro SO-02C
P-07C
XperiaTM ray SO-03C
GALAXY S II SC-02C
AQUOS PHONE f SH-13C
GALAXY S SC-02B

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

 

会社用の携帯電話は無駄だと思いませんか?個人携帯で節約

 

 

 

------------------------------------------------------------------------------

似ている記事

2012年 1 月26日 ドコモ スマートフォンのバッテリー(電池)節約術

2011年11月30日 ドコモのXi(クロッシィ)でテザリング

2011年11月25日 auスマートフォンのバッテリー(電池)持ち時間

2011年 8 月23日 【後編】ドコモスマートフォン・節約術

2011年 5 月10日 【前編】ドコモスマートフォン・節約術

2011年 4 月 7 日 b-mobile FairのSIMカード

2011年 3 月18日 災害時スマートフォンの有効性

2010年12月28日 Galaxy S とiPodTouchについて

2010年12月24日 Galaxy S を購入した


被災・罹災証明書で受けられる割引サービス

2011年07月20日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

ブログ更新をするのにすっかり間が空いてしまいました。

今回は「罹災証明書で受けられる割引サービス」についてまとめましたので是非みなさんにもご覧頂きたいと思いブログにアップしました。

 

このようにまとめる、いや、メモをするツールとしてとても役に立ったのがEVERNOTEです。

 

EVERNOTEは、カメラで撮影した画像、そして音声やテキスト、またファイルなどをクラウドで保存できる、最強ツールです。

 

A1380_000021

 

 

 

【高速道路】

期間:平成2011年6月20日から当面1年間
これは皆さんご存知でしょう

 

詳しくはこちら

 

 


【イケア 新三郷店(埼玉)、船橋店(千葉)】

期間:7月15日から8月31日

罹災証明書または被災証明書と本人確認のできる書類を所持する方に、全商品を対象に購入金額から15%の割引になるそうです。

 

詳しくはこちら

 

 

【テンポバスターズ仙台店(宮城)】
期間:不明

飲食店向け中古厨房機器の販売をしています。

罹災証明書・身分証のコピーを提出して頂いた方に、通常の新品価格から更に相当程度の割引をするというものです。

 

詳しくはこちら

 

 

【インターネットカフェ プリーズ (福島県いわき市)】※7月21日追記
期間:7月31日まで

平日限定で特別割引を実地中です。

・平日の入店時に罹災証明書をフロントスタッフへご提示下さい。
・平日受付限定割引となります。
・1時間以上のご利用で座席料金半額となります。(パック含む)
・他の割引(クーポン等)との併用はできません。

 

詳しくはこちら

 

 

【世界のガラス館 (福島県猪苗代町)】
期間:不明

日本最大級の品揃えを誇る多彩なガラス製品を展示販売しています。

 

被災をされている地域の方々へ(福島、茨城、宮城、岩手)全館全品10%割引を致します。保険証、運転免許等の提示をお願い致します。

 

宿泊施設、避難施設へ避難をされている方は全館全品20%割引を致します。 
商工会からの応援カードか罹災証明書をご提示お願い致します。

 

詳しくはこちら

 

 

【東京YMCAキャンプ】※7月29日追記
●東日本大震災 のんびり親子リフレッシュキャンプ

第1期 8月5日~7日
第2期 8月12日~14日
第3期 8月23日~28日
第4期 8月26日~28日
第5期 9月2日~4日

対象:基本的には原発事故を含む東日本大震災被災地の方

参加費:無料

●サマーキャンプ
今夏YMCAが行う野外活動に参加費免除にてご参加可能

対象:被災地または東京各地に移住・一時避難している被災児童とその家族

罹災証明書(コピー)の提出が必要

 

詳しくはこちら

 

 

【秋保ホテル 瑞鳳 (宮城県仙台市)】
期間:6月13日から12月31日

地元仙台では有名な秋保温泉のホテルです。
日帰り入浴ご料金の割引がされます。

 

大人 1,330円→700円
子供 630円→350円

罹災証明書、被災証明書に名前が記載されている方が対象となります。
罹災証明書、被災証明書の原本と身分証明書をご持参し、フロントにて受付時にご提示下さい。

 

詳しくはこちら

 

 

【銀山温泉 旅館松本】※7月21日追記
期間:7月1日~9月30日まで
除外日:土曜・休前日、8月10日~17日

がんばろう東北!温泉で元気になろう平日プランを実施中

 

詳しくはこちら

 

 

【郷土料理 味勘 (宮城県塩竈市)】
期間:不明

塩竈の海の幸はとてもおいしく、宮城の自慢です。

 

ご注文時に罹災証明書を提示することで10%割引となるそうです。

 

詳しくはこちら

 

 

【きくらや温泉(福島県郡山市)】
期間:不明

チェックイン時に罹災証明を提示すれば宿泊料が割引されるそうです。

 

大人7,800円→5,500

 

詳しくはこちら

 

 

【ロッヂ トロンコ (新潟県妙高市)】※7月21日追記
期間:不明

最大30%割引で連泊する日数に応じて、宿泊代を割引されます。
連泊が増えるたび、1%割引になるそうです。
2泊→2%OFF、3泊→3%OFF、10泊→10%OFF、20泊→20%OFF、最大30泊→30%OFFです。
(30泊以上の宿泊も可能です)

被災証明書・罹災証明書をお持ちの方は、割引金額から10%OFFになるそうです。
証明書をお持ちでない方も、自主避難の旨おっしゃっていただければ、割引いたします。

 

詳しくはこちら

 

 

【尾瀬檜枝岐温泉(福島県檜枝岐村)】※7月21日追記
期間:7月1日から2012年3月31日まで

福島原発エリアの15市町村を対象に施設利用料の割引がされるそうです。

 

詳しくはこちら

 

 

【那須サファリパーク(栃木)】

期間:8月31日まで

 

入場受付時に罹災証明書または被災証明書を提示し、入場料金が半額になります。

 

<日中サファリ>
大人 2,600円→1,300円
小人 2,100円→1,050円

 

<ナイトサファリ>
大人 2,100円→1,050円
小人 1,600円→800円

 

ライオンバス、サファリレンタカー、GPS音声ガイド等は通常料金です。

 

詳しくはこちら

 

 

【那須ワールドモンキーパーク(栃木)】
期間:8月31日まで   

大人 2,600円→1,300円
小人 1,800円→900円

 

被災証明書・り災証明書と免許証など住所等確認できる書類をご提示くださいとのことです。

 

詳しくはこちら

 

 

【東京タワー】
期間:9月30日まで

大展望台(150m)の展望料金を50%割引になります。
東日本大震災による被災証明書、り災証明書を提示が必要です。

 

詳しくはこちら

 

 

【広島市 交通科学館】
期間:不明

東日本大震災により広島市に転入されてきた方は、観覧料を無料といたします。
※罹災証明書、被災証明書、または東日本での住所を証明できるものを提示して下さい。

 

詳しくはこちら

 

 

【東京都立有料公園及び美術館】※7月21日追記
期間:7月21日から8月31日まで入場料無料

 

<動物園・水族園・公園・庭園(建設局・港湾局所管)>
恩賜上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園、夢の島熱帯植物館、神代植物公園、浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、六義園、清澄庭園、向島百花園、旧古河庭園、旧岩崎邸庭園、小石川後楽園、殿ヶ谷戸庭園、東京港野鳥公園

 

<美術館・博物館(生活文化局所管)>

庭園美術館、江戸東京博物館、江戸東京たてもの園、写真美術館、現代美術館

 

券売所で申し出の上、罹災証明書又は被災証明書を提示してください(写しでも可)。
なお、提示が困難な場合は、被災時の住所が確認できる書類(運転免許証、保険証等) を提示してください。

 

詳しくはこちら

 

 

【諸橋近代美術館(福島県耶麻郡北塩原村)】

※7月29日追記
期間:8月31日まで観覧料が無料

対象:罹災証明書、または被災証明書及び、身分証明書を提示

詳しくはこちら
 

 

 

【コープさっぽろ(北海道)】
期間:2012年6月30日まで

 

北海道へ一時避難、または移住されている皆様を対象に店舗でのお買い上げ金額より10%割引

 

詳しくはこちら

 

 

【太平洋フェリー】
期間:6月15日~2012年3月31日まで

仙台~苫小牧、仙台~名古屋(仙台発着限定、片道利用可)の旅客、及び車両運賃の50%割引になるそうです。

 

マイカーで北海道。いいですね☆

 

詳しくはこちら

 

【ゴルフURGOLFサイト】
・おおさとゴルフクラブ(宮城)
・松島国際カントリークラブ(宮城)
・みちのく古都カントリークラブ(岩手)

URGOLFサイトから震災復興キャンペーン中です。

 

詳しくはこちら

 

 

【厚生仙台クリニック(宮城)】
期間:2012年3月末日受診分まで

検診コース料金の割引をします。
市町村発行の「り災証明書」の原本をご持参頂いた場合に限ります。
消防署発行のものや、被災証明書・罹災届出証明書などは対象外とさせて頂きます。り災証明原本は確認後お返しいたします。

 

詳しくはこちら

 

 

【トヨタホーム】
期間:12月末まで

岩手、宮城、福島、茨城、栃木の5県の被災者対象に、罹災証明にて新築一戸建て住宅を10日から割引価格で販売すると発表しました。
2年間の金利を無利息とする住宅ローンも用意しており、最大210万円程度の負担軽減になるそうです。

 

詳しくはこちら

 

 

【ミサワホーム】
期間:2012年3月31日まで

罹災証明を取得された方を対象とした震災復興応援住宅を販売

 

詳しくはこちら

 

 

【J1山形観戦 無料ご招待】※7月29日追記

日時:2011年8月13日(土)17:00開門、19:00キックオフ

場所:NDソフトスタジアム山形 モンテディオ山形vs.ヴァンフォーレ甲府戦

対象:東日本大震災により被災された方で、被災証明書または罹災証明書をお持ちの方

申込み:試合当日のホームゲーム会場内、当日券売場にて被災証明書または罹災証明書と身分証をご提示ください。バックスタンド席の無料入場券をお渡しいたします。

 

詳しくはこちら

 

 

【JAF】
期間:継続年会費を免除し有効期限を1年間延長

この度の災害により自治体が発行する家屋の罹災証明書の交付を受けられた方で、会員の有効期限が平成23年3月から平成24年2月の会員様

 

詳しくはこちら

 

 

他にも罹災証明書、または被災証明書で割引されるサービスの情報をお持ちの方、ご連絡お待ちしております。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^

 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村



[第1回]ドコモスマートフォンで試したパケット代節約方法!

2011年05月10日 | スマートフォン

こんにちは、Johnです。

 

今回ご紹介する記事は、月々約3千円の節約ができる方法について記載します。

 

まずは以下の質問に答えて進んで、すべてYESの方のみご覧下さい。

 

 

《Johnからの質問》

1、ドコモ スマートフォンの料金に何かしら不満、あるいは不安がある

2、今まで使用していた電話機との2台持ちをしても苦にならない

3、スマートフォンの使用方法といえば、ホームページ閲覧やTwitterなどである

4、月額料金を1円でも安く利用したい

5、手元にある、あるいは購入しようと思っているスマートフォンはSIMフリーだ

以上

 

 

質問について、すべてYESだった方は、私のように安く利用することができます。

 

まずは、この方法にしてからの私のドコモ月額料金をご覧下さい。

Docomo_4

 

 

 

《解説》

上記データは、ドコモホームページから確認した、「5月から6月分の請求書」についてです。
スマートフォンのGalaxySを購入してから、必ず8千円超していた料金が節約することにより3千円になりました。

 

以下は2月からのグラフです。

Docomo02_2

 

なぜ安くなったのか、それは、パケット料金の「ダブル定額」上限額である5,985円まで達せず、390円だけで済んでいることが大きな理由です。

 

 

《究極の節約術》

ではどのように節約をしたかというと、今まで利用していた携帯電話にFOMAカードを戻し、新たにb-mobileのカードをGalaxySに挿入して2台持ちにしました。
※節約については様々な方法がありますが、あくまでも通話とパケットが利用できる環境を大前提とした例です。

 

b-mobileとは?と思った方はこちらの記事で詳しく記載致しました。こちら

 

 

《節約手順》

※すでにスマートフォンを持っていることを想定して記載します。


1、b-mobileに契約をし、SIMカードを入手する

◎カード到着後に行う開通連絡(音声自動)はまだしないで下さい。
◎私は到着してから約半月間、何もせず放置プレイでした。8の項目で電話します。

2、ドコモショップ、または151へ電話し、i-modeを再契約
◎i-modeを契約すると315円発生します。日割り計算が可能ですので、カード差し替え前日にすると良いです。
◎すでにパケット代が上限値までいった方は、月末に切り替えましょう。

3、スマートフォンからSPモードのメールアドレスをi-modeへ入替えを行う
◎スマートフォンからSPモードアプリを起動し、メール設定を開きます。
◎以下のiモード/SPモードアドレス入替え項目を見つけ、変更します。

Irekae

4、SPモードを解約する
◎SPモードは月額315円発生します。現在、0円キャンペーンを提供中です。終了月に解除をすると良いですね。追記:i-modeとSPモードを契約するとISPセット割となり、315円で利用できます。

5、スマートフォンのSIMカードを取り出し、今まで使用していた携帯に戻す

6、b-mobileの新しいSIMカードをスマートフォンに挿入

7、b-mobileの説明書を参考に設定を行う(簡単です)

8、b-mobileに開通連絡をする

 

 

以上が手順になります。

 

面倒ですが、節約の為だと思い、頑張りましょう。
不明点があれば何なりコメント、または右側にあるメールからお問合せ下さい。

 

 

《状況報告》

僕は一足先に節約術をしました。

 

Sumafomotumae_2

スマートフォンを持つまでは、毎月、2,585円で利用していました。

 

上記図<電話>のところがポイントですが、今まではベーシックプランでした。

 

これが、スマートフォン端末代を分割払いにしたことにより、バリュープランになりました。
おかげで基本料金(新料金プラン)は半額の980円になりました。※既にバリューの方は半額になりません。

Balue

現在、ドコモ側の料金はパケット代が390円しか発生していません。

 

その為、毎月の料金が3,025円しか発生していませんが、プラス、b-mobileの料金2,450円(月)が発生しています。※4ヵ月後は2,075円

 

b-mobileの契約時に僕は以下の点で悩みました。

Bmobaryoukin

 

僕はスピードを重視してFairにしました。1GBしか利用できないデメリットについては、自宅での利用はなるべくWiFiにするよう意識することで、解決しました。

 

追記:おすすめは以下のプランです。スマートフォンのSIMカードが標準タイプか、Microタイプか確認しましょう。


データ量が気になる方は、参考に2月に集計したデータ量についてご覧下さい。

 

《2月集計データ》

3gwatchdog

 

Youtubeを見たり、通勤中にネットサーフィンをし、トータルで432MBまでいきました。

 

Fairの場合、4ヶ月で1GBですので、ある程度、加減をしながらの利用が必要になります。その為、スマートフォンにはパケット量を計測するアプリが必須です。

 

3GWatchdog
料金:無料

Qrcode

Sc20110510145457_2

 

b-mobileでもアプリを提供しています。

bCharge
料金:無料

Qrcode1

 

こちらは有効期間や残データ量が確認できます。

Sc20110510120914

 

また、今回紹介したb-mobileのプランは、パケット通信しか出来ない為、安い価格設定がされています。スマートフォンでインターネットのみのご利用になる為、通話やSPモード(メール)のご利用は出来ません。

 

それと余談ですが、ホーム下のアイコンって変更出来るんですね。


Sc

 

これで携帯電話というより、インターネットが利用できる小型タブレットみたいな意識になりました。

 

事前にネットで調べている際、電波マークが表示しないと噂されていましたがご覧の通り、僕のは表示されています。


Sc20110510d_2

 

 

《まとめ》

改めて思ったのですが、通常の携帯電話(ハンドセット、ガラケー)というのは、電池が4日くらいは当然のように持ちます。

 

2日くらいで充電が切れるスマートフォンに慣れた僕は、すごく新鮮に感じて、地震がいつ来るか分からない、この状況下ではとても安心です。

 

あと先日、免許証更新中、とにかく待ち時間が長く、日曜日だし「ワンピースが見れないなー」と嘆いていたら、「あ、SHの携帯で見れるわ」と、ワンセグがあったことを思い出しました。

 

今まで使っていた携帯電話って、非常に便利ですよね。

 

ToshibaのRegzaPhoneを持っている友人は、テレビを見ると電池が半日持たないと言ってました。

 

それに比べると携帯電話の場合は、あまり減りが少ないですよね。

 

以上

 

 

2011.8.23追記
【後編】も是非ご覧下さい
 こちら

 

 

この記事がお役に立てたのであればポチっとクリックお願いします ^-^ 

にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村