世の中に 絶えて桜の なかりせば 春のこころ のどけからまし
青によし 奈良の都は さくはなの ひおうがごとし 今盛りなり
古典で歌われているように日本人にとって桜が咲くといことは特別です。
ま、こんな堅苦しいんじゃなくて
♪4月は花見で酒がのめるぞー というわけですが^^
私は埼玉にすんでるのですが、大学で都市観光を研究したんで、都内の名所
にはだいたいいったんで桜の名所を紹介します。
1)新宿御苑
(千駄ヶ谷方面)新宿とはおもえないすごい広い!桜もたくさん植えてあり、
きれいです。入場料がかかります。酒は禁止です。NYのセントラルパーク
みたいなもんです。
2)上野公園
まさに花見のための公園です。飲んでOK!3000本の桜が提灯の明かり
に照らされてきれいです。回りが宴会でうるさいけどな。夜は提灯が明るく
ありまさに夜桜 日本の桜です。
3)飛鳥山公園
王子の駅横にあるちょっとした丘になっている公園です。屋台がでてる。
傾斜地にあるので自分の下に桜が見れますよ。人は多くいますが、しんみり
できる場所です
4)皇居北の丸公園・靖国神社
場所がら騒いでは行けないとこなんで静かに花見がしたい人向け。
皇居お堀の中央線飯田橋~市ヶ谷間の桜もいいね。東京の標準木があります。
5)青山霊園
まさに穴場!?人はあまりいません。墓を気にしない人向け^^;
いや周り何も無くて空が開けて見えるのできれいですよ。
上を見てりゃいいんですよ。宴会やったら大したもんです。
大航海は4月といやイワシ祭りだっけ?んなもんいいから仲間と
花見しにいきましょう。俺スノボにいくんだけどww