たくさんある毛糸を消費したいので、ムーミンの編みぐるみを作ったよ。
左側のムーミンは、2年ほど前にレース糸で編んだやつで、今回は並太の毛糸で編んだよ。
横向きムーミン。
後ろ向きムーミン。
しっぽは「僧侶のひも編み」っていうロープ編みの技法?で紐を組み合わせて手で編んでいくんだけど、楽しかった
明日が終業式の長女と次女。
長女は今日、学校からたくさんの夏休みの宿題を持って帰ってきたよ。
今日まで仕事が休みの旦那が、夏休みの宿題の一覧プリントを見て、
「こんなにたくさんあるなんて頑張らんと~

毎日必ずする宿題に『家の手伝い』ってのがあるよ。『自由勉強もしよう』って書いてあるよ。」って長女に話しかけたら、
「家の手伝いなんて絶対しない!『自由勉強』はそんなんしなくていいって先生言ってたからしない

」
って先生は絶対そんなこと言わないのに、嘘をついたり、人をイヤな気分にする感じで返事してたので、
「なんでそんなふうに人がいやな気分になることを言うの

」って長女とケンカしてしまったよ
旦那がいらんこと言わなかったらこんなことにならなかったのに
夏休みの宿題が出たら、ママと長女の二人で一緒に計画立てようね

って約束してたのに、長女がやる気がなくなったので、長女が習い事に行ってる間、私一人で計画立てたよ
カレンダーをコピーして、その日に取り組む内容を記入
19日の登校日には宿題を提出しなくちゃいけないので、それまでに完成するように、余裕をもって考えたよ。
土曜日は、午前・午後と習い事が1つずつあってバタバタ忙しいので、土曜日は勉強なしの日にした。
去年は読書感想文か人権作文のどっちかでよかったんだけど、今年から両方書かなくちゃいけないよ
夏休みの宿題に加えて、チャレンジの教材もしなくちゃいけないし、大変だけど頑張れ
工作と絵画は、習い事のお絵描き教室で完成させてくるので、助かる