何やら難しそうなタイトルをつけましたが、内容は割とシンプル。
つまるところの「過去形」でござい。
あ、(この記事が)つまらなくても話の内容は「過去形」です。
まだ動詞の変化シリーズを全部制覇していないのに
イキナリ過去形にジャンプするのはどうかと思ったけど、
「スマスマを見ました」っていう例文で過去形の文章を
覚えたいんだもん!!
「過去」と名乗る文法には私が調べた限りでは、2つ。
複合過去と . . . 本文を読む
昨日の記事で職業が答えられるようになりました。
日本人若く見られるので「学生さん?」と
聞かれることが多いのですが、私はもう卒業しているので
学生じゃありません、と答えます。
それで、昨日は自分の職業を伝える表現をチェックしました。
でも、「学生さん?」と聞かれて、もし、私の答えが「Da(=YES)」だった場合、
「はい、そうです」で終わっちゃぁ寂しいですよね。
そこで!今日は学生さん向け . . . 本文を読む
昨日は[a merge]について色々やりました。
チョット頭の休憩で、今日はふんにゃりといきます。
レッツゴー!
Sa mergem!
サ メルジェム
Sa+[1・複数形]で○○しましょう!となります。
さぁ(行きましょう)!の勢いでSaが頭について、mergem。
Let' go!も、[Let us go]で私たち(1人称複数)が基準になっているフレーズだし、mergem。
おお、意外 . . . 本文を読む
昨日のドラマの続きで(笑)「行く/a merge」の動詞の活用を覚えよう。
-eで終わる動詞の活用は、昨日やった第1変化の語尾aをeに
置き換えたような感じ。
でも、3人称複数形が第1変化のパターンと違うので注意。
じゃ、とりあえずな一覧を、どぞ↓
単数
1 merg メルグ
2 mergi メルジ
3 merge メルジェ
複数
1 mergem メルジェム
2 mergeti メルジェツィ . . . 本文を読む
「dar,unde esti」でアルシーが「テカーウ・テカーウ・テカーウ♪」って
歌って(呟いて?)ますね!
「Te caut」でキミを探す、という意味なんですが、
Danも負けじと「Te caut in somn♪」、Raduも追いかけ「Te caut visele mele♪」と、
もうキミを探しまくりです。
今日は「探す/a cauta」という単語を使って、
語尾が-aで終わる動詞の変化( . . . 本文を読む