goo blog サービス終了のお知らせ 

あこがれ南風

いつかは南の島に移住したい!まったりのんびり暮らすことを夢見るアラフォーど真ん中の日常です→いつのまにか50代に突入

どん辰

2013-01-18 21:52:47 | うまいもん

三井アウトレットパーク仙台港のフードコートにあるどん辰の日替わり丼 750円也

どん辰は、我が母絶賛のおいしいお魚屋さん「北辰」の系列店だったのね~

新鮮でおいしかったです


いたがき

2013-01-16 12:31:00 | うまいもん

仙台駅東口の「いたがき」で、パフェ食べて来ました

 

老舗の果物屋さんだけど、震災後、新しく綺麗なお店になり、喫茶が、 出来るようになりました

 ここのロールケーキが、ベリうまなんです

果物屋さんらしく、フルーツたっぷり

スポンジしっとり

おすすめです

今回は、お店で食べるパフェをいただきました

私はプリンアラモード

 

後輩はフルーツパフェ

こちらも美味でした~


こづゆ

2013-01-02 11:33:36 | うまいもん

私のルーツは福島県 私自身は中学から仙台に住んでいるので、福島の影響はほとんどなくなってしまいましたが、それでも、

福島県民の歌が歌える「しゃくな~げかおる~

郡山市民の歌が歌える「あけゆく安積野希望の汽笛」(郡山市民の歌では踊ることもできます

などなど、愛県教育の断片が顔を出すことも

 

また、母の作る料理にも、福島の面影がちらほら顔を出します

お正月は、私の大好きなこちら

「こづゆ」です

会津地方のおもてなし料理とのこと

貝柱でだしをとり、里芋、しいたけ、豆ぶ、きくらげ、こんにゃく、人参などの具材が細かく切られて入っています

薄味のおいしいおつゆです

 

今年の大河ドラマ「八重の桜」は、会津が舞台

父は、すでに何冊も読み漁っており、放送を楽しみにしていました

私も久しぶりに、大河ドラマ見てみようかな~

 


クリスマスディナー

2012-12-26 16:57:28 | うまいもん

クリスマスディナーは、あすと長町の「ビストロゴトー」で、ちょっとリッチに(前回の訪問記はこちら

前菜とクランベリーの発泡ジュース(車だったので、シャンパンはいただけなかったのです)

ここのパスタはもちもちしていて美味なんです~もっと食べたい

魚のメインは、エビ 濃厚なソースがおいしい

クリスマスの特別ディナーなので、お肉も出ました こちらもやわらかくて

デザートもいただき、大満足のディナーでした

 

ディナーの席で、職場の若い後輩が2人も辞めるという話を聞き、少しショックでした

それぞれ新しい道が決まっているというので、安心したのですが、一緒にがんばってきた人達との別れは、やっぱりさみしいです

私も若いころ(30歳位まで)は、毎日辞めたいと思っていたし、自分の可能性にかけてみたいと夢見ていたこともあったので、決断した二人には頑張って欲しいなあと思います

いまも、もちろんチャンスがあれば…とは思ってますよ

でも、どこも雇ってくれるところはないので、しがみついてでも頑張らないとね 現実は厳しいっす


しみちょろ

2012-12-16 08:42:37 | うまいもん

昨日は、親友Sと久しぶりのデート

駅前で待ち合わせしたのですが、ボーナスサタデー&選挙直前のせいか、すごい混みよう

駐車場もどこも空いてない

かなり遅刻していまいました ごめんねS

S元気そうで安心しました

 

ホシヤマもかなり混んでいたのですが、Sがラスト1つを頼んでおいてくれました

12月のアフタヌーンティセットです

 

さて、最近、私が使った「しみちょろ」という言葉 職場の誰にも通じなかった…

同じ年のSなら~と思ったのですが、Sも知らないとのこと…

「しみちょろ」は決して、福島の方言ではありません

「シミーズちょろっと出ている」の略語よ

でもな~シミーズも通じないよね~ もちろんズロースもわからないよね~

私、どこで、こんな古い言葉覚えたんだろう

 


ぬれ煎餅

2012-12-11 06:39:04 | うまいもん

最近はまってます銚子電鉄のぬれ煎餅(ちょっと流行りから遅れているかな

「せんべいはパリッとじゃないと!」という方にはのようですが、このしっとりねっちりがおいしいのですよ

一袋10枚入り860円也

赤色が濃口、青色が薄口、緑が甘口です

一番のお気に入りは、甘口です

ネット注文OKなので、お試しあれ


郡山もちや

2012-10-28 23:18:58 | うまいもん

長町にある「郡山もちや」をいただきました

もち米のおこわはお腹にずっしりきて、まさしく私好みなのです

 

おこわを食しながら、大福の思い出に…

子供の頃は、大橋茶屋の大福やべろべろ系がんずきが大好きで、母とよく自転車で買いに行った思い出が…

大橋茶屋の味を受けついだらしい木町の「おくやま」のも、たしかにおいしいのですが、思い出の味とは少し違ったのだな~

もう30年近い前の思い出です

 

 


彩中

2012-10-27 00:05:58 | うまいもん

フライデーナイト(我ながら表現が古いな~)は、仲良しの同僚との情報交換

2日前にも会っているのだけど、おしゃべり同士、どうも話し足りないので、再集会です

お互いの勤務地の中間ということで、太白区大野田の「彩中」で合流しました

私はお店おすすめの「エビやきそば」950円なり

 

お互い20年勤続を迎え、仕事に思うところ、悩むところが近い感覚なので、どうしても話が長くなっちゃうんだよね~

でも、このデートのおかげで、また少し自信を持って仕事ができそうです

 

後輩が体調不良でしばらく休むことになったので、来週は一人でがんばるぞ


おそるべしドリアン

2012-10-14 05:27:25 | うまいもん

職場でこんなキャンディーをいただきました

「思い切って食べてみて」の声に不安になりながらも、雑食女はいただきました

「ドリアンといえども、キャンディーだし~」と思ったのが間違い

味はまあまあでしょう 大丈夫でした

でも、でも、匂いは、こんなに小さいのに、かなり強烈でした~

私の口から、得も言われぬ匂いが、職場中に広がりました

 

そういえば、かれこれ15年くらいまえに行ったシンガポールでドリアンにチャレンジした記憶が…

あの時は町中にドリアン臭がしていましたもの…

ドリアンおそるべし


ちょっとリッチにホシヤマ珈琲

2012-09-30 20:56:00 | うまいもん

仙台にも台風近づいてきたようで、雨が強くなってきました

明日は、いつもより早く家を出たほうがよさそうです

 

さて、今日の午後は、アエルにあるホシヤマ珈琲で、ちょっとしたミーティングをしてきました

 

アイスコーヒーの氷はコーヒーでできています

溶けてもコーヒーが薄くならないという心遣い(まあ私はその前に飲みきってしまいましたが

 

そして~

アフタヌーンセットをいただきました~おいしかったです~

 

たまには高級感あふれるお店でゆっくりおしゃべりも良いものです