横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

「めちゃデカ!イチゴ」にランナーが

2024-05-04 08:36:57 | ガーデニング入門
●2種類のイチゴ(らくなりイチゴとめちゃデカ!イチゴ)を各々2苗ずつ作っているのだが、「らくなり」の方は次々と実がなるのだが、「めちゃデカ」の方は花が咲いた後に実が大きくならない。
両方とも人工授粉はやっている。

●観察してみると「めちゃデカ」にランナーが伸びていた。
これに栄養分を取られて実が成長しなかったようだ。
直ぐに切り取って捨てようと思ったが、そこは大阪人の勿体無い精神(人によってはケチという人もいるがSDGsの先駆けだと自負している)が待ったをかけた。

●ランナー2節目を切り取って、ワケギのプランターに挿しておいた。
ところで、このワケギはお得用で買って葉を切り取って根を植え付けたのだが、全然、新芽が出てこない。

●時期外れなのかも知れないと思って調べてみると
『7~10月に球根を鉢やプランター、地面に植え付け』
と書いてあった。
やっぱりそうか・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ミヨウガの草取り

2024-05-04 07:25:46 | 池辺農園
●ミヨウガが 発芽してぐんと伸びてきた。
昨年、自分達で水道管工事をした時にこの辺りを掘り返したので、今年はどうかなぁと少し心配していたのだが大丈夫だった。
「去年よりもミョウガがいいですね」
とN田さん。
掘り返したのが刺激になって良かったのかも知れない。

●昨年は雑草が生い茂ってしまい草取りが大変だったので、今年こそ早めにやろうと思っているのだが、他の農作業があったりしてなかなか出来ないでいた。
仕方なしに平日に一人で抜いていたが、気温も上がり適度に雨も降るため草が次々と生えてくる。

●大澤さんから農地を借りる条件は雑草茫々にしないこと。
この日はやっと、雑草取りができてホッとした。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編