喜界島2日目

2021年11月20日 19時53分16秒 | + プラス
初日から仕事。
まあ色々と思うことはありますが、覚えなければいけない雑務が多くて大変。
けど他部署の方を含めて親切にしていただいております。
40超えたオッサンが新しいことを覚えるのは大変だ。

さて2日目だけど個人的なまとめ

ATRというプロペラ機。
聞いてはいたけど奄美~喜界島まで10分たらず
飛行機が飛んで奄美か~という感傷に浸る間もなく着陸態勢へ

とりあえず買い物など
庶民の味方、ショッピングセンターふくり
夜の23時まで営業しているというびっくりのお店
品揃えも地元高槻と遜色なく、むしろ鮮魚コーナーがすごい


喜界島はサンゴ礁の島なので水道水が飲めないと聞いてましたが
イタリアの様な硬水ではない印象でした。飲んでもわからない
スーパーでは水打ってて、皆さんこれを利用されているようです。


早く帰れたので海岸へ


軽石が話題ですが、喜界島にも流れていました。



サンゴ礁でできた島だとわかる海岸


明日は雨のようなのでどこまでできるかわかりませんが散策してみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜界島 | トップ | 21/11/14-21週間ダイジェスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ プラス」カテゴリの最新記事