ちょっと前にTVで吹田市が『高齢者向け熱中症対策ブック』を公開した
というニュースをやってて、今頃!?と思ったのですが公開日を見ると7月12日だったので
TVの紹介が遅すぎるんですよね…もう夏も終わりに近いし。
ただ内容を見てみると興味深いのでご紹介です。
↓注意 PDFが開きます。
高齢者向け熱中症対策ブック(高齢者の訪問介護に携わる方 ご家族の方へ) (PDF 1.1MB)
〇老化に伴う皮膚の温度センサーの感度が鈍くなっている高齢者は熱中症のリスクが高く、更に注意が必要
〇吹田市全体の高齢者の熱中症搬送者の約7割が、居宅介護支援を受ける方
〇「男性」「居住年数30年以上」「認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱ(Ⅱa、Ⅱb)」 といった方の熱中症発症リスクが高くなっている
〇エアコンを適切に使うために介護者の指示が必要な方や夜間にエアコンを使用していない方の熱中症リスクが高い
私自身、高齢患者さんに指導に行くと「部屋が暑い…」と思うこともしばしばあります。
この辺の対策はまあ標準的な感じですね
面白かったのはエアコンを付けておくか、熱中症で入院するかの比較
どっちが得かというのは大阪人の発想ですね。
結論からすれば入院すると、家族に迷惑をかけるし
その他もろもろにお金がかかるしで、エアコンを付けましょうって話です。
現場のアイデアも興味深いですね
・エアコンの設定温度を1℃上げてみたところ、自分でエアコンを切ってしまう頻度が減った
私も職場では下げすぎてしまうと、逆に温度を上げられるので
ギリギリ寒くない線を狙って温度設定しています。
この熱中症予備軍の脱水症状チェックなんかは初めて知りました。
詳しくは上部にあるリンクを見てみてください。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、こういう情報はもっと早く知りたかったですね。
というニュースをやってて、今頃!?と思ったのですが公開日を見ると7月12日だったので
TVの紹介が遅すぎるんですよね…もう夏も終わりに近いし。
ただ内容を見てみると興味深いのでご紹介です。
↓注意 PDFが開きます。
高齢者向け熱中症対策ブック(高齢者の訪問介護に携わる方 ご家族の方へ) (PDF 1.1MB)
〇老化に伴う皮膚の温度センサーの感度が鈍くなっている高齢者は熱中症のリスクが高く、更に注意が必要
〇吹田市全体の高齢者の熱中症搬送者の約7割が、居宅介護支援を受ける方
〇「男性」「居住年数30年以上」「認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱ(Ⅱa、Ⅱb)」 といった方の熱中症発症リスクが高くなっている
〇エアコンを適切に使うために介護者の指示が必要な方や夜間にエアコンを使用していない方の熱中症リスクが高い
私自身、高齢患者さんに指導に行くと「部屋が暑い…」と思うこともしばしばあります。
この辺の対策はまあ標準的な感じですね
面白かったのはエアコンを付けておくか、熱中症で入院するかの比較
どっちが得かというのは大阪人の発想ですね。
結論からすれば入院すると、家族に迷惑をかけるし
その他もろもろにお金がかかるしで、エアコンを付けましょうって話です。
現場のアイデアも興味深いですね
・エアコンの設定温度を1℃上げてみたところ、自分でエアコンを切ってしまう頻度が減った
私も職場では下げすぎてしまうと、逆に温度を上げられるので
ギリギリ寒くない線を狙って温度設定しています。
この熱中症予備軍の脱水症状チェックなんかは初めて知りました。
詳しくは上部にあるリンクを見てみてください。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、こういう情報はもっと早く知りたかったですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます