こんにちは日中もすっかり寒くなり冬がもうすぐそこまで来ているように感じます
ただでさえ朝が苦手なM組Oにとって最近の朝の冷え込みは辛く、布団からでるのに毎日寒さと格闘しています(><)真冬が思いやられます
そんなOの最近のお気に入りは、夕日を見ること
この季節、空気が澄んでいてとっても綺麗なのです
ベストスポットをご存知の方園でお会いした際に教えてください(^o^)
さて、先週は収穫祭Weekだったのですが、雨天のため中止になった年中組さん。。。 今年は雨に悩まされます。。。
子どもたちは空を見上げ、「お母さんたちと掘りたかったぁ」と残念がりながらも「でも、雨降ってお芋さん喜んでるよね
」と
お芋さんを思いやる優しいももっこ
(しばらく晴天が続いており、この日久しぶりの雨だったのです
)
そして先日、ようやくお芋堀に行くことができました
この日も週間天気予報で雨マークがついていたのですが・・・笑子どもたちの強い気持ちが勝りました
お家の方の分までたくさん掘るぞーーと気合十分でいざガーデンへ
土を少し掘ると、お芋の頭があちらこちらにひょっこり見え、子どもたちのテンションはUPUP
なが~~い芋、大きな芋、2、3個つながっている兄弟芋など数分で足元いっぱいに(^^)/
さすが芋堀り名人
堀り終えて大満足の子どもたちは、ナップサックに入るだけの芋を自分たちで詰め込み下山しました。結構な重さだったにもかかわらず、弱音を吐かず楽しかった余韻に浸りながら園へと向かいました
「重くない少し減らそうか
」と聞いてまわっても、皆声をそろえて「大丈夫
自分で持てる
」。なんてたくましく成長したんだ
と嬉しく思いました
そして、昼食時にお芋の試食をして、その美味しさににんまりの子どもたち
給食の弁当箱を開けると、、、なんと、ここにも芋がおかずにもお芋が入っていたのです(笑)
今日は芋パーティだと大喜びでした
自分たちで大切に育ててきた作物を収穫し、食する喜びを感じることができ、子どもたちにとってとても良い経験になったようです(^^)自然の恵みに感謝です
畑は次の作物に向け、しばし休憩です
次は、お隣クラスY組のS先生です\(^o^)/お楽しみに☆