皆さんごきげんよう!秋を楽しんでいますか?
今日のブログは毎日のように梨、栗、芋づるなど秋の味覚を味わって幸せいっぱい食欲いっぱいののP組O河が担当します。
先日店先で栗を見つけ、「あー!食べたい!」と思いながらも「まだ出始めだからたくさん出てからにしよう。」、、、と買わずに帰りました。
その後、何度お店に行っても「今日は栗はないねー。」「売り切れたよー。」と店員さんの返事。
ちょっとしたことですが、何事も決断する時は良く考えて後悔しないようにしなければ、、、と思った私でした。
、、、ということでそれ以来今年の秋はほぼ毎日大好きな栗を食べて秋を満喫しています。美味しい秋最高
"美味しい"、、、といえば矢上幼稚園の給食のカレーやハヤシライスには野菜がたっぷり入っていてとても美味しいのです!!
普段野菜を残す子どもも「ブロッコリー食べれた。」「豆たべるー。」と言っておかわりもしています。
子どもたちには野菜の美味しさを感じていってほしいものです。
年少組では2学期に入り、2回畑に行きました。横断歩道も上手に渡り、坂道も慣れてきましたよ。
芋の葉と雑草の区別がつかずに「これは芋の葉?」と何度もきいていた子どもたちでしたが、雑草と知るとお友だちと力を合わせて抜く姿も見られ
とても微笑ましかったです。
また、ハンドパワーの愛情やりは真剣そのものでした。自分たちの畑で獲れるサツマイモはきっと「美味しい♪」でしょうね。
さあ、いよいよ長崎くんちが始まります。"おくんち”といえば甘酒!!
美味しい甘酒を飲んで更にパワーアップ。
11日の運動会も頑張るぞー。
短い秋!美味しい秋!どうぞ皆さんも楽しんでくださいね。
次は、いつも眩しい笑顔いっぱいのK組S先生です\(^o^)/お楽しみに
矢上幼稚園の子育て支援活動“すくすく広場”については・・・
すくすく広場ブログはこちら
矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生のニコニコ日記”は・・・こちら
矢上幼稚園公式ホームページ こちら