gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2013-8-25 尾瀬の至仏山に登る

2013-08-28 21:32:31 | インポート

002_2009026

 (画像はクリックして拡大してご覧ください)

画像は左から (1)鳩待峠から山の鼻へ向かう途中で至仏山を見上げる (2)至仏山に登る途中で尾瀬ヶ原・ヒウチ岳を振り返る (3)山頂にて

今日は何とか天気が持ちそうな尾瀬方面を目指しました。戸倉の駐車場に車を止め、シャトルバスで鳩待峠までやってきました。鳩待峠を10時半に歩きはじめ、山の鼻の分岐点経由で至仏山の山頂を目指しました。蛇紋岩の岩のある登りにさしかかるあたりでは、空が晴れわたり結構日差しが強く感じましたが、高度を増すと涼しく感じる山登りを楽しむことができました。頂上へは2時10分ごろ、小至仏山経由で鳩待峠に戻ってきましたが、少し小雨が降りだしてきて、太陽も射したりして、珍しくも虹を見ることができました。

   秋近し 眼下の原に 池塘群

   通り雨 山をつなげる 虹の橋

   夏深し 足を滑らす 蛇紋岩

039_2Img_2336_2004_2                       

 

 

 

 

画像は左から、(1)虹を写す (2)ギボウシノ花 (3)トリカブト


2013-8-18 水の塔山・篭の塔山を歩く

2013-08-22 19:03:13 | インポート


005_2023026_2
    

 

 

(画像はクリックして拡大してご覧ください)

上記画像は左から (1)これから登る水の塔山と東篭の塔山をながめる (2)東篭の塔屋の頂上から池の平湿原を眺める (3)西篭の塔山に到着

小諸インターで高速を降りて、高峰高原の車坂峠へやってきました。ここから高峰温泉のわきを通り、水の塔山、東篭の塔山経由、西篭の塔山までを往復してきました。車坂峠から高峰温泉に向かう道沿いにお花畑が広がり、特に、ヤナギランが群生して、見事な花を見せてくれました。空が晴れ渡り、日差しが照りつけましたが、結構さわやかな風も吹き、そんなに暑さに悩まされることなく、歩くことができました。先週歩いた池の平ら湿原を東篭の塔山頂上から眺め、あんなに高いところに湿原が広がっていたのかと、湿原のめずらしさ、貴重さを感じました。

    秋を呼ぶ マツムシソウの登山道

下の画像は左より、(1)高峰高原の道のわきのお花畑 (2)ヤナギランが咲き乱れる (3)登山道に咲くマツムシソウ

002_2Img_2329_3036

、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

 

 

 

 

 

 

 


2013-8-11 池の平湿原を歩く

2013-08-16 20:28:25 | インポート

022014Img_2317
                      

 

 

 

 (画像はクリックして拡大してご覧ください)

画像は左から、(1)雷の丘から見下ろす池の平湿原 (2)見晴岳近くのピークから湯の丸山、烏帽子岳を眺める (3)ヤナギランやイタドリの花の咲き乱れるむこうに西籠の登山、東篭の登山、水の登山が姿を見せる

今日は山の花を見ようと、高速の湯の丸インターで降り、地蔵峠経由で、池の平湿原の駐車場へやってきました。駐車場近くから、ニッコウキスゲ、ヤナギラン、ナデシコなどのの花が咲いていて、これからのお花見が楽しみになりました。実をいうと、岩手山に登った際、下りで転び、岩に膝をぶつけて、膝を痛めてしまったので、できるだけ無理をしないで歩けるここを選んだのです。天気は上々、空気が澄んでいて、湿度が低いのかさわやかで、結構涼しい湿原歩きを楽しむことができました。もちろん湿原と周りの山道には、クガイソウ、ヒオウギアヤメ、ハクサンフウロ、クルマユリ、ツリガネニンジン、シシウド、マルバダケブキ、ワレモコウ、ノアザミ、コキンレイカ、ノアザミ、ヤマオダマキ、シモツケソウ、マツムシソウ、ジャコウソウ、ウスユきソウ、ヤマオダマキ、アキノキリンソウ、コマクサなどなど沢山の花が咲いていました。

   花房に アサギマダラが 羽休め 青き夏空 雲湧き上がる

020Img_2304Img_2298_2

 

 

 

 

 

                                                      画像は左から (1)夏空に伸びるシシウド (2)マツムシソウが咲き乱れる (3)クガイソウにトンボが休む

 


2013-8-7 岩手山に登る

2013-08-10 16:09:27 | インポート

8_059    8_068_28_075                    

 

 

 

  (画像はクリックして拡大してご覧ください)

画像は左より (1)登山道より山頂方面を眺める (2)7合目の先から8合目避難小屋方面を眺める(3)不動平より山頂方面を見る

今日は柳沢コースの馬返しの登山口を6時20分に歩き始めました。このコースは途中から新旧二つの道に分かれ、登りは新コースを登りました。今日は結構暑くて、新旧の合流する7合目付近までは、蒸し暑く汗が出て、苦戦しました。8合目の避難小屋で湧き出る水には助かりました。冷たい水でのどを潤し、頂上を目指しました。火口へ向かう斜面にはコマクサが花を咲かせて、目を楽しませてくれました。頂上には11時10分、ちょっと時間がかかりましたが、頂上まで登れて、大満足でした。火口の周りを一周して、下りは、旧道を通り、馬返しまで戻ってきました。旧道は岩の間を通るガレ場の場所が多くあり、ところどころに、山の花なども咲いていました。小生、不注意で、花の撮影に夢中になり、岩につまずき、膝を痛めたのは残念でした。足を引きずりながら下って、登山口へ、ここで湧き出る冷たい水で顔・頭を冷やし、のどを潤し、疲れを癒しました。

  夏空や のどを潤す 泉水

8_0898_0788_099                     

 

 

 

画像は左から (1)岩手山頂上 (2)火口へ登ってきて頂上(左のピーク)方面を眺める (3)頂上を経て火口のむこうに頂上を振り返る


2013-8-6 平泉の中尊寺などを観光(登山は明日へ順延)

2013-08-10 14:31:35 | インポート

今回は8月6日、7日と休暇を取り東北の山に登ろうと、6日朝3時に群馬の藤岡のを出発しました。北関東自動車道を通り東北道を北上、途中、雨も降ったりして、今日は山登りの天候には無理と判断して、平泉の観光に変更し、中尊寺、毛越寺、一関の厳美渓を訪れました。

中尊寺の駐車場へに8時20分ごろ到着、日光の杉並木を思い出させるような古い杉並木の参道を進みました。朝が早いせいか、金色堂までの参道は観光客が少なく、、ゆっくり見学ができました。讃衡蔵で宝物などの貴重な歴史物を見て、参道沿いにある蕎麦屋で、わんこそばを味わい駐車場へ戻ってきました。

   蝉しぐれ 平和を願う 金色堂

すぐ近くにある毛越寺へ、向かいました。浄土庭園を一周して、焼失した寺院跡などを見て、歴史を感じながら、写真を撮りました。池のむこうに極楽浄土の寺院が立ち並ぶ姿を目に浮かべながら・・・・・。

   セミが鳴く 寺院の石跡 浄土跡

観光案内の看板を見ると、近くに、厳美渓というきれいな峡谷の案内があり車を走らせました。写真のとうりの景色でした。

ここから、明日の登山に備え、盛岡のビジネスホテルへ向かいました。明日登る山は今日予定していた岩手山にしました。八幡平は今回は見送ることにしました。

8_0298_043_28_046_2