gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011-7-17 遠見尾根を歩く

2011-07-31 09:11:08 | インポート

019010004                   

 

 

                  (画像はクリックして拡大してご覧ください)

白馬五竜テレキャピンのゴンドラリフトやアルプス展望リフトを乗り継ぎ、ジグザグの急坂を登ると地蔵の頭に出ました。付近にはオオバギボウシやシモツケソウの花が咲いていました。その先も道のわきに咲くゴゼンタチバナなどのいろいろな花を見ながら、小遠見山、中遠見山を過ぎ、大遠見を目指しましたが、登山者が休んでいて標識を見逃してしまいました。その先のところどころ残雪の残る道を進み、残雪の広場(残雪がなければ池塘が広がっていたのか?西遠見池?)に出ました。ここから、急坂を登り白岳方面の見えるピーク(西遠見山?)を過ぎ、少し下ったがれた細尾根の途中のちょっとしたピークまで来て引き返すことにしました。残念ながら、先のほうは雲に隠れ、五竜岳は眺めることができませんでした。

画像は左より(1)白岳方面を見下ろす (2)小遠見山手前の尾根道 (3)地蔵の頭に咲くギボウシノの花


2011-7-3 清里の美しの森から天女山を歩く

2011-07-10 11:22:03 | インポート

003001_2Img_1706_3

 

 

 

   (画像はクリックシテ拡大してご覧ください)

ウツギの花を見て、朝霧の晴れない美しの森を歩き始めました。横道にそれて、クリンソウの群落を見て、天女山へ向かいました。羽衣の池の周りの緑いっぱいの空気に触れ、途中で、山の草花を見ながら、天女山までを往復しました。

010_3009_6012_4014_5

008_8




2011-6-26 北八ヶ岳の白駒池周辺を歩く

2011-07-04 21:15:25 | インポート

Img_1704_2006
017
                  

 

 

   (画像はクリックして拡大してご覧ください)

北八ヶ岳の白駒池のシラビソ林のコケの姿を見て高見石に登り、白駒池を見下ろし、丸山を通って麦草峠に出て、白駒池の駐車場に戻ってきました 。

画像は、左から(1)シラビソなどの倒木に生えるコケ  (2)高見石からの白駒池 (3)麦草峠のむこうに茶臼山・縞枯山を眺める