goo blog サービス終了のお知らせ 

谷本そろばん教室のブログ

日々の教室の事、趣味の事、
何でもありのつぶやきです。(^◇^)

では問題です。

2021年02月24日 | 家族

いきなりですが皆さん問題です。

「魚が5匹ありました。猫が一匹くわえて逃げました。残りは何匹?!」

先日、とある漫画を読んでいてこのような問題が載っていました。

皆さん答え分かりますか?

 

 

 

 

 

 

答えは6匹です。加えて逃げたから6匹だそうです。

 

こんな問題作者の匙加減次第で猫が加えて逃げたから6匹だとも咥えて逃げたから4匹だともすることができます。

この意地悪で回答不可能な問題を読んでいて感じたことは、この問題文。

決して英語では書けないというところです笑 もし書けるという方がいらしたらぜひ教えてほしいです。

英語で加えるはadd 咥えるはhold(catchでもいいかな)ではっきり区別できます。

日本語では、くわえる。こんな同音同書異義語があるから、日本語って分かりにくいんでしょうね。

昔、魚屋さんでバイトしてた時よく他のスタッフから「アジいんのー?」とか「はまちいんの?」とか聞かれて「あなたはアジが必要ですか?」の意味なのか「アジがそこにありますか?」の意味なのかもう雰囲気で判断するしかありませんでした笑 あー日本語ってわかりにくい。

。。。。以上、結局何が言いたいのかよく分からん記事でした。ちゃんちゃん。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単に割り算のスピードを上... | トップ | 当たるか否か、フラッシュ暗... »
最新の画像もっと見る

家族」カテゴリの最新記事