Walking Holidays ~ニュージーランド編~

大好きなトレッキングを中心にニュージーでの生活を綴ります。なのでWorkingではなくWalking Holidays!

ところで、トレッキングって?

2013-03-14 | ニュージーランド・トレッキング
ミルフォード・トラック完歩ー!!

ミルフォード・トラックの思い出は、また後でアップするとして、

今回、ミルフォードをトレッキングして感じたこと。

うわさには聞いていたけれど、ニュージーランドのトラック(トレイル、整備された散策路)って、ほんと山に登らない!


54kmほどあるミルフォードトラックも、峠越えを1回した以外、あとはひたすら山間を川づたいに歩いてました。

日本では、
トレッキング=山歩き、と訳されていることが多いと思うのですが、

ところで、山歩きってなんですか?!
(だれ、そんな訳したの?)

日本の山って、ほぼ頂上に道が続くように設計されていると思うので、それ山登りじゃないの?

私のイメージだと、山の中腹ぐらいをフラットに歩いたり、山頂をぐるっと巡るのが、山歩きかなと思うのですが・・・
みなさんは、トレッキングをどう解釈していますか?

山歩きって、具体的にどこで出来るか教えてほしい(笑)。

ちなみに、
みなさんはトレッキングと、ハイキング、登山をどう使い分けてます?

以前、本場にいったら絶対聞くんだ!と思って、聞いた「トレッキングとハイキングの違いはなんですか?」@カナダの語学学校。
ついにナゾが解き明かされる!と思って、いただいた語学のスペシャリストから回答、

「私もむしろ知りたいくらいよ~!」

ガクン。



私の実体験で判断すると、
☆カナダ☆
トレッキング:ほとんど使われない単語。ハイキングが一般的。

ハイキング:整備された自然歩道を歩く活動。日本で一般的に使われる「登山、山登り」にあたる。

クライミング:前後の文脈で変わるらしいですが、フツーの登山も意味するし、登攀、ロッククライミングも意味する。けど、だいたいはロッククライミングを指すと思う。

スクランブリング:日本語だと・・・登攀がふさわしいのかな。道無き道を進む登山。難度高し!危険度も高し!

マウンテニアリング(mountaineering):スクランブリングのさらに上いくもの。ロッククライミングが含まれる。ロープやら、何やら、必要備品も上級。

バックカントリー:コンパスを持って道無き道を進み、泊まりがけでいくもの。泊まるのは、テントだったり、小屋だったり。

ロッキーマウンテンでは、ロッキーというだけあり、お山がロックロックしてるので、険しい道をいくスクランブリング、マウンテニアリングが盛んでした。


☆ニュージーランド☆
トレッキング:「山歩き」というより、自然の中歩き、自然浴と言った方がいいかもしれません。森の中だったり、川沿い、海沿い、湖畔沿いと、時として「山どこよ?」って山がないですから(笑)。もちろん山の頂上へ行く道を歩くのもトレッキング。それから、泊まりがけで歩くのも含まれる。

ハイキング:トレッキングと同じ。意味は通じるけれど、kiwiはトレッキングという言葉を使う。

トランピング:これも、トレッキングと同じ意味らしい。トランピングは、道無き道を泊まりがけでいくものかと思っていたら、Department of Conservation (環境省のビジターセンターみたいな所)で聞いたら、「トレッキングもトランピングも一緒、一緒。」と期待外の回答。



日本でのトレッキング、、、
やっぱ、尾瀬の木道歩きかな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿