goo blog サービス終了のお知らせ 

書苑よしむら

古書の世界へようこそ!大阪:天神橋筋3丁目にある美術古書籍 書苑よしむらの日々録です。

大野麦風木版画 『大日本魚類画集』より「フナ」ほか6点

2013-03-18 17:04:29 | 新着情報



 *二百度手摺
 *1枚約28×40cm
 *藤川象斎・彫 禰宜田萬年ほか摺
 *西宮書院刊 昭和12年~
 *状態の詳細はそれぞれ「日本の古本屋」
  サイトに載せています
 *価格「フナ」45000円、「金魚」40000円
  「マハゼ」40000円、「イセエビ」45000円
  「ベラ」40000円、「シマイサギ」20000円


  ☆戦前に、その名のとおり兵庫県西宮市に
   あった古書店、西宮書院が版元の木版画
   です。
   販売当時は「本邦初の魚類生態画」
   「原色木版二百度摺」という謳い文句に
   より注目を集め、革新的な木版画であった
   ようです。
   たしかに、細部まで極めて入念に摺られて
   おり、鱗の一枚一枚までもが鮮明です。
   (鱗の部分にはいわゆる雲母<きら>摺り
   も併用されている作品もあります)
   江戸時代から明治・大正まで魚の版画は
   かなりの種類が出されてはいますが、私が
   見てきた限りでは、一番写実的でまた技術的
   にもトップクラスの魚類木版画です。
   魚博士の「さかなクン」に一度見てもらっ
   たらおそらく「ぎょ!ぎょ!」と驚くと思い
   ます。

   

最新の画像もっと見る