プロ野球斜め読みな視点

注)プロ野球を巡る諸問題に妄想を書くblogです。ゆとり教育を受けていない方の脳細胞に悪影響を与える可能性があります。

名古屋を巡る攻防の鍵は横浜

2006-05-31 20:10:14 | Weblog
Unknown (U-名無しさん)
2006-05-31 11:33:25

9月のD-G、デーゲームかと思ってたらナイトゲームなんですね。
土曜はともかく、日曜の「からくりテレビ」や「奇想天外」を差し替えなしで放送すると、
また各方面からかなり叩かれそうだなあ。<CBC

しかしドリーム・プレス社は一気に攻勢にでますね。
今週は松山千春、来週は坂本九特集
土曜日も安積アナに頼らずF3を掴む方向=マダム重要視
離婚夫婦の年金分割でチャンネルは巨人戦から奥様へ
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/86ffeb85d76a3d2c0234bb3695f1446a
でいけば
他局にはできない路線で、低迷を脱出できる!?
でも、横浜を買っちゃうセンスの会社だから無理かな・・・

脱線しましたが表題に戻ります。
TBS VS CBCにの差し替え問題には
やはりTBSが横浜を方便に使いCBCを攻める方向になりそうです。
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/9f199d4b6861aa3325d48e150523bd75

つまり
“TBSは苦渋の思い(口先だけ?)で横浜戦を地上波なしにした。横浜の親会社として中日優遇は示しがつかないCBCも従って欲しい”
“TBSは中日に4億近いお金を落としているこれでは、横浜の選手に示しがつかず
来期横浜の契約更改が成立しない”

という切り口で中日関係の出費の抑制に取り掛かるのでしょう。
広島さんはそれ以上でしょうが・・・・・

1月下旬を思い出してください。
一番契約更改が揉めた球団は中日
その次は横浜でした。
その流れが臨界点に近づきつつあります。

まあそもそも中日4試合のデーゲーム化の時点で
TBSは
からくりと動物奇想天外を潰さないという!日曜は守る!
意思表示はしていましたからね。
名古屋の方のCBCへの不満はあくまで日曜のはず。
ドリームプレス以前のTBSの水曜の番組が中日戦で潰れたからと言って
文句を言う名古屋の方はあまりいなさそうですから。




9月になれば盛り上がる!

2006-05-30 00:07:56 | Weblog

テレ朝のエライさんのご期待通り
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/95563cceaeaf6fa4ca53dcfdf4cd5d67
クラシコ+TGD三つ巴(今日現在での上位順)効果で
視聴率は回復するのでしょうか?
既にクラシコ残り16試合のうち
6/30はテレ東放映のため
8/ 2は亀田興起世界戦との対決
2試合は苦戦が想定されます。

更に
http://www.jva.or.jp/world/2006/index.html
女子バレーのカードは不明ですが。

8/18(金)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×G-D(日テレ)
8/19(土)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×G-D(日テレ)
8/20(日)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×G-D(日テレ)

8/25(金)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×T-G(日テレ)
8/26(土)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×T-G(TBS)
8/27(日)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×T-G(テレ朝)

9/ 1(金)女子バレーワールドグランプリ(フジ)※巨人戦休み
9/ 2(土)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×D-G(放映局不明フジ、TBS、NHKではない)
9/ 3(日)女子バレーワールドグランプリ(フジ)×D-G(TBS)

※巨人戦放映局はスカパー放映予定からの推定

成る程
だから9月に期待なんですね。
女子バレーはディレイ放送が昔からの定番ですから。
21時から放映の可能性も十分ありますが・・・
そこでもまたフジでの内部抗争は激しいでしょうね。


流石に146試合+POは止めるようです。

2006-05-29 19:36:44 | Weblog
プロ野球:セリーグが交流戦削減を提案 セ・パ合同会議

07年以降のポストシーズンゲーム制度について話し合うセ・パ合同会議が29日、
東京都内で開かれた。

3回目となるこの日、セ側は従来の「公式戦146試合制の維持」の主張を撤回、
交流戦を6試合(各カード1試合ずつ)減らした「公式戦140試合制」を提案した。
パ側は前回の会議で「リーグ内公式戦を5試合増の141試合制」を主張していたが、
セの提案を受け、各球団とも検討することを約束した。

日本シリーズの在り方については「セとパの代表チームが対戦する」方式を維持
することで合意。セ側から出ていた「セ・パ合同プレーオフ」案は消滅した。

パ内部には交流戦削減に反対の声も多いが、仮に試合数統一で合意した場合は、
プレーオフの形式が論議の対象となる。

リーグ優勝の決め方について、セ側は「レギュラーシーズン1位がリーグ優勝」、
パ側は「プレーオフ勝者が優勝」と主張。このためセがプレーオフを導入する場合、
まずレギュラーシーズン終了時点で優勝チームを決定。その後、ペナントレース
とは切り離し、上位3チームで日本シリーズに進出するチームを決めるプレーオフを
行う形式となる見込み。巨人・清武代表は「普通の人には(パの方式と)全く同じに
見えるかもしれない」と語った。

第4回会議は6月12日に開かれる。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060530k0000m050033000c.html

流石に現状で
・開幕時に世界水泳
・7月にサッカーアジアカップ
・8月に大阪世陸
・PO時に改変期特番
・日シリ時にバレーW杯
と戦うことは避けるみたいです。
但し140試合+POでも上記のうち一つしか回避できませんが・・・・

それより
たった3年目にして削減される交流戦って・・・
ある意味
やっぱり面白すぎますね。


城壁にフジ工兵部隊の爆薬が

2006-05-29 18:51:03 | Weblog

223 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/29(月) 17:59:57 ID:Wpy1SjEu
フジテレビー村上光一社長 5月定例記者会見
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/060526kaiken.html

Q 巨人戦ナイターの視聴率は下降の一途をたどり、昨年同時期に比べても顕著に数字を落としているがこれについてどう考えるか。又夏以降の中継方法の変更について考えているのか。
A G戦の視聴率については低迷した昨年後半の流れを引き継いでしまっている。
 中継の方法については従前からオールスターゲームを区切りとして考えていくと申し上げていたが、これから具体的な検討に入ることになるだろう。

なんか来たよ。

フジの今後の予定は
tp://www.fujitv.co.jp/sports/baseball/sche/index.html

5/31(水) 北海道日本ハム×巨人 札幌ドーム 18:00
6/7(水) 福岡ソフトバンク×巨人 福岡ヤフージャパンドーム 18:00
6/23(金) 中日×巨人 ナゴヤドーム 18:00 ※日×ブラジル明けのデイリーハイライトと対決
6/24(土) 中日×巨人 ナゴヤドーム 15:00
※デーなのにデイリーハイライトと対決
7/8(土) 広島×巨人 広島市民球場 15:00※デー
7/14(金) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:00
7/15(土) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:00
7/18(火) 阪神×巨人 阪神甲子園球場 18:00
7/21(金)オールスター第一戦神宮※天文学が追加記入
7/30(日) 中日×巨人 ナゴヤドーム 18:00
8/8(火) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:00
8/9(水) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:00
8/10(木) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:00
9/27(水) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:20
9/28(木) 東京ヤクルト×巨人 神宮球場 18:20

一つポイントは
フジの甲子園T-Gは昨年と同数2試合ですが
オールスター前には2試合消化していること。
オールスター後に動けば
去年延長の件で揉めた!?関西テレビとの軋轢は最低限ですみます。
元々それを想定していたのでしょう。

9/2(土) 9/3(日)にナイターでD-Gがありますが
これはフジは放映権を取っていません
これも・・・・
正直中日戦の数字を下げるため敢えてデイリーハイライトにぶつけるのでは
という疑惑を持ちますね。

maruko1192さんの名古屋ア・バオ・アクー論
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10012787215.html
を採用するのなら。
(オデッサデーは4月27日か!?)

天王山は
7/30(日) 中日×巨人 ナゴヤドーム 18:00
の扱いです。
これが深夜なら残りのヤクルト戦は、ほぼ壊滅ですな
延長なしくらいで許してもらえればかなり幸せです。

8月のフジテレビナイター祭りですが
8月8日のフジテレビの日にゴールデン(テレ東除き)最下位は許されない
との大儀はありますからね。
(去年のナイター祭りは8月8日含まず)
やれば、低視聴率は確実ですから野球班に詰め腹を切らせる十分な理由です。
しかも8/9(水)はサッカー日本代表新監督初戦ですから・・・・

これは次号TVJAPANは7/20分迄なので
月刊テレビ雑誌の次号発売日6/24を待ちましょう。
※月刊ハイビジョンですが
今回は早かったのですがこれはプレ創刊による例外で
次号は6/24発売です。


フジの工兵部隊の坑道が防衛軍の城壁に迫る?

2006-05-28 21:24:28 | Weblog

tp://www.fujitv.co.jp/sports/index2.html
こちらでスポーツのTOPに飛んで
更に野球をクリックするとフジの次回放映予定が出てきますが。

BASEBALL L!VE 2006
不定期
5月31日 19:03~20:54

「日本ハム×巨人」
若松勉▽今日の本塁打
【中止の場合】
19:00~19:57 『クイズ!ヘキサゴンII』
19:57~20:54 『はねるのトびら』
【最大延長21:09まで、以降繰り下げ】
(実況)吉田雅英(解説)若松勉 高木豊

【中止の場合】
19:00~19:57 『クイズ!ヘキサゴンII』
19:57~20:54 『はねるのトびら』

ちなみに当日の試合は函館などの屋外球場ではなく札幌ドームです。
もちろんこの試合が放映中止になる事態は
99%(大嵐や雷で観客の往来に危険及ぶのが残りの1%)
ありえませんが
普通ドーム球場の試合の場合
【中止の場合】は表示しないんですよね。
日テレなど、東京ドームが中止の時はその中止原因の特番です。
例えば台風なら 首都圏台風直撃特番です。

明日か明後日のフジ首脳、月例会見を待ちましょう。
去年の延長全廃一日で撤回事件
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10003138453.html
があるので敢えて無難なコメントかもしれませんが。


小ネタコーナー

2006-05-27 22:30:07 | Weblog

NHKの犬ドラマは巨人戦延長で粉砕されましたが
実は
http://www.nhk.or.jp/dodra/html_di_cast.html
犬ドラマ関口大佐Jrが出ています。
確か何かのインタビューで
「役者としての本領が発揮できる。」
みたいな感じで張り切っていました・・・・
まあ、現状は俳優ではなく旅人ですからね
旅人は岩本輝男にひきつがれましたが

来週も巨人×西武がNHK
明日のサンモニは生なので大佐怒りが野球に・・・
かもしれませんね。

ちなみに関口家にはもう一人子供がいましたが
夭折されたので大事な一人息子だそうです。


広島痛恨の大失敗だった4/26

2006-05-27 20:14:16 | Weblog

6/27、29のTBS YB-G地上波なしは
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/1682c631c859760430c265664d74c3db
5/15に判明しました。
5/15は月曜日なので最終判断までに採用されたのは
5/11までの数字!?
TBSが放映した5/5亀田長男、次男裏の
G-Y (NTV)7.7%がベイへのトドメの一撃!?
横浜VS巨人の数字はそのもの開幕効果もあり
5試合平均13.8%(更にデー1試合が9%とパ開幕6.1%を考えれば大健闘)

今日の時点の年間平均が12.2%
ソフトバンク交流戦1巡目の平均が11.8%であることを考えれば
横浜VS巨人は健闘していたと思います。

それよりも痛かったのは4月歴代最低を更新してしまった
ことではないかと思います。
これで
・WBC効果幻想
・強い巨人なら数字が取れる幻想
が成立しないことが証明されたのですから
TBS内ベイ擁護はは降伏に追い込まれたのでしょう。

では4月歴代最低更新する方法が無かったのか!?

実は4/26(水)
広島-巨人の雨天強行開催→コールドで8.8%が
なければギリギリ4月歴代最低更新は阻止できたのです。

ビデオリサーチ発表の4月平均値は21試合で12.7%
12.7%×21試合=266.7ポイント
4/26(水)広島-巨人 8.8%を引いて
266.7-8.8=257.9
20試合で割り
257.9÷20=12.895
小数点以下第2位で四捨五入
12.9%
かろうじて去年に並び
4月歴代最低更新だけは回避ができたのです。

回避さえ出来れば
(5月以後は無視して)
上がった印象があるとか言って失笑を買わなくても
視聴率低下に歯止めが掛かった!
と言えました。

しかも4/26(水)広島-巨人はTBS放映
TBS関係者はなんせ自身が球団親会社ですから
広島が払い戻しと(多分今年からそうなったであろう)
雨天順延時の放映権値引きを避けるため強行開催したのが見破られたのでしょう。
広島にしてみれば4月27日地上波なしもあり
何とか収益を確保しようと強行したのですが
巨人戦ビジネスモデル全体に打撃を与える痛恨の大判断ミスとなったのでしょう。

来年以後広島の放映権には
雨天コールド減額オプションも設けられるでしょうね・・

4月歴代最低更新
→TBS横浜主催地上波削減
→フジはヤクルトに
「TBSさんが横浜を地上波なしにしました。苦しいですがヤクルトさんも深夜に行って欲しい。」
→TBS広島に
「ウチも苦しんです。子会社の横浜を削った以上、
 広島さんがゴールデンだと横浜の契約更改ができなくなります。広島さんも深夜に行って欲しい。」
以下省略

というのが今後の流れなのではないかと思います。


広島さんの巨人戦放映権収入を考える

2006-05-27 10:02:21 | Weblog

その方が格段に興味深い結果になるので敢えて去年でなく
一昨年と比較します。


2004年は
140試合制
主催巨人戦は14試合全試合開幕前一括前払で
14億!!

2006年セリーグは110試合
主催巨人戦は11試合
ナイターは7千500万~8千万説がありますが優しさで8000万説を採用
デーは半額の4000万としようかと思いましたがゴールデン放映のアジアSが1試合
3000万なのでデーでの4000万はあり得なさそう3000万にしておきます。
売れ残り4/27,8/11~13のうち1試合の計2試合注)
大甘に見積もり計2試合スカパー独占で1試合1千万円

ナイター7試合で   7×8千万=5億6千万
デー2試合で     2×3千万=6千万
スカパー独占2試合で 2×1千万=2千万
合計              6億4千万円

14億-6億4千万円=7億6千万円
優しさ全開の見積もりで巨人戦放映権料は2004年比で半額以下になっています。

デーを1試合4千万の溢れる優しさ価格でも
ナイター7試合で   7×8千万=5億6千万
デー2試合で     2×4千万=8千万
スカパー独占2試合で 2×1千万=2千万
合計              6億6千万円

スカパー1試合を地上波ゴールデンのアジアSと同額の3000万という
全くの比現実的な見積もり
ナイター7試合で   7×8千万=5億6千万
デー2試合で     2×4千万=8千万
スカパー独占2試合で 2×3千万=7千万
合計              7億 円

ようやく2004年の半分です。
もしナイターが1試合7千500万円で
デーの大甘査定を止め1試合2千万円にしたら
残酷すぎるので読み難い薄文字にしておきます。

ナイター7試合で    7×7千500万=5億2500千万
デー2試合で       2×2 千万=4千万
スカパー独占2試合で 2×1千万=2千万
合計              5億8500万円


注)
8/11~13のうち1試合が売れ残ったと判断する根拠は
・NHKはここ数年ドーム球場でない巨人戦の地上波ゴールデンは甲子園のT-Gも含めやらない。
・日テレは広島主催巨人戦昨年同数を公表済み8/11~13のうち1試合を放映と推測
・TBSは昨年と全体として昨年と同数表明済みで(6月の横浜主催削減は開幕後に決めたこと)
また、朝日のように新規購入巨人戦がないので広島戦は昨年と同数が濃厚
8/11~13のうち1試合を放映と推測
・フジが公表した年間放映予定に8/11~13は入っておらず
また同放映予定表で広島戦は昨年と同数と判明済み(フジの削減はベイと交流戦オリ)
・テレ東は年間放映予定公表済み8/11~13は入っておらず
広島に系列局がないので救済放映もありえない
・朝日は昨年比1試合減で4/27C-G,5/12L-Gを削減したが
代わりに4/29G-D,5/6G-Ysを購入したので昨年比1減のためには更に1試合地上波削減が濃厚
価格交渉が決裂した広島の8/11~13のうち1試合と考えた


日テレのつなぎはパーフェクト

2006-05-26 21:10:06 | Weblog
私が言いたいことは赤文字部分のレスを参照下さい。
最後まで二桁を諦めず追い続けて逆転二桁くるか!?


466無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:51:38 ID:i67H/vKr
延長はいりま~す

467無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:51:55 ID:MfZf9EBU
お見事時間内。ってなに延長してんだこら~w

468無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:51:56 ID:4VAhEBl4
えんちぉキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

469無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:52:03 ID:1oHyr8vx
延長キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! ピコワロスw

470無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:52:16 ID:qF51zT4h
何分延長するかくらいすぐアナウンスせいや日テレwwwwwww

471無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:52:17 ID:LevnIHA6
結局、延長か

472無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:52:19 ID:t+egqs7n
微妙な延長だな。

475無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:52:53 ID:2Nhnz3Bt
ダックアウトにいったの?

476無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:03 ID:wYXWmZq0
もうダッグアウトなんじゃないの

477無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:05 ID:XW7YnwBS
一桁回避か

478無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:17 ID:MfZf9EBU
日テレめ、悪あがきしやがる

479無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:28 ID:oblX7iIU
延長といっても4~5分程度で、 9時跨ぎはないよ。

480無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:35 ID:DwMoN+Ik
ダッグアウトは?

484無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:53:58 ID:+0MXp1OC
せめて9時またぎだけはとっとこうという意地が

485無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:54:01 ID:u+eUETY0
9時またぎではダッグアウト宣言しないんだなw

487無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:54:20 ID:q+vzgRSl
NHK除いて全部CMタイムCMよりマシでダグアウトにはしない。

494無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:55:34 ID:MfZf9EBU
たしか8時54からは各局ニュースしかやらないから数字は上がるらしいぞ

499無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/05/26(金) 20:56:51 ID:4VAhEBl4
>>494
日テレの8:54ニュースのスポンサーは悲惨だな。 NHKの9時ニュースともろかぶりじゃないか

パーフェクトな日テレHOT6 2007

2006-05-26 20:20:41 | Weblog

6/13(火) 19:30~20:54  VS G-Bs(日テレ) ※NHK+民放デイリーハイライトと三つ巴
6/14(水) 20:00~21:00 VS G-Bs(日テレ) ※NHK+民放デイリーハイライトと三つ巴
6/15(木) 20:00~21:54 VS G-Bs(日テレ) ※NHK+民放デイリーハイライトと三つ巴
6/16(金) 20:00~20:45 VS G-E (日テレ) ※日テレ巨人戦延長なし
6/17(土)
6/18(日) 19:58~21:30 VS G-Es(日テレ) ※デイリーハイライトはテレ朝そのまま日本×クロアチア戦へ

6/17(土) のデイリーハイライト(フジ)は明石家さんまが出る強力版だけど21:00~
その日の巨人戦は枠としては延長有りですが・・・
流石試合展開は、空気を読んで21:00ジャストに終了~即ダグアウトで分割で視聴率維持!?

HOT6は後一歩でパーフェクト感に欠けるなどと思っていましたが。

やってくれましたテレ朝さん!!

6/17(土)19:00~20:54ドスペ!「細木数子の緊急大予言Ⅲ」
細木が朝青龍の父母兄弟に会うためモンゴルへ!

テレ朝の細木先生といえば
お正月の「細木数子の緊急大予言Ⅱ」で
“ホリエモン絶賛”“次の総理は武部幹事長”発言が話題を呼びました。
W杯デイリーハイライトとの対決は延長時のみですが、これにて
パーフェクトなHOT6成立
と私は考えております。

日本は3連敗しサッカーはフェードアウトが成立したとしても
HOT6は日本の第2戦前には終ってしまいます。
2戦前に3連敗するのは不可能なのですから。

日テレ最大のヤマ場でしょう。
6/13(火) W杯デイリーハイライト       VS G-Bs(日テレ)
6/14(水) W杯デイリーハイライト       VS G-Bs(日テレ)
6/15(木) W杯デイリーハイライト       VS G-Bs(日テレ)
6/16(金) W杯デイリーハイライト       VS G-E (日テレ)
6/17(土) 細木数子の緊急大予言Ⅲ VS G-E (日テレ)
6/18(日)W杯デイリーハイライト        VS G-Es(日テレ)

パーフェクトというものはやられてみて始めてわかるものなのです。
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m3.htm


上田氏が投げた爆弾

2006-05-25 20:12:04 | Weblog

tp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
>昨夜、落雷の中での東京ドーム巨人・日本ハム戦、NTV視聴率11.8%。
>試合は、21時前に終わったが、20時から21時までの番組を見るとNHKを除いて最低の視聴率だった・・・。

昨日の20時から21時までの番組民放各局は
フジ はねるのトビラ
テレ朝 銭金
テレ東 夢
TBS ドリーム・プレス社

数字は未判明ですが例え0.1%でも
ドリーム・プレス社に負けたのは
末期的過ぎます。
TBS水曜は大事な巨人アシストの枠
レギュラー番組が数字が取れないからこそ
TBSは6/27(火)、6/28(水)、6/29(木)
の子会社VS巨人の3連戦の中6/28(水)だけ地上波放映するのでしょうから。

巨人接戦勝ち
+巨人VS新庄
+ガッテンがアシスト(モーッァルト特集なんて、何やりたいか分かりません)


ドリーム・プレス社に負け
巨夢戦より10倍痛い敗北です。

一方
フジは余裕ですね、秋まで はねるのトビラ 
を我慢しても損が出にくくなるわけですから。
来週5/31(水)日ハムVS巨人はフジです
私は新庄選手の引退発言が
あのタイミングで札幌ではなく東京だったのは
この試合の深夜送り回避のためと睨んでおりますが
いかに?


8月2日は関西もヤバイ!?

2006-05-25 19:49:44 | Weblog

今シーズンは“強い巨人”路線から“巨人と阪神のデッドヒート”路線への
方向修正が見られる気がしないでもないですが・・・
(仮にこれで視聴率回復したらセPO導入は延期!? 北京五輪予選の日程が言い訳で)

現時点でクラシコ残り16試合ですが。

プロボクシング“浪速の闘拳”亀田興毅(19)=協栄=が
8月上旬にWBA世界ライトフライ級王座決定戦に出場することが23日、
分かった。対戦相手は同級1位ファン・ランダエタ(27)=ベネズエラ=。
現在、協栄ジムが日程と会場を最終調整しているが、
8月2日の横浜アリーナが最有力。
決定すれば今月中に正式発表される。
ソース:スポーツ報知 2006/05/24 06:05 ※一部抜粋
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20060524-OHT1T00085.htm

>8月2日の横浜アリーナが最有力。

8月2日は水曜日で
東京ドーム18:00 G-T
http://www.npb.or.jp/schedule/2006cl_08.html

亀田ですから大阪も含めクラシコ効果1減!?


オーメン

2006-05-25 00:04:22 | Weblog

堀内アテネ開幕前平均ライン13.32%

堀内前監督と比べて大人気の原監督は
W杯開幕前にこのラインの維持が可能なのでしょうか?

計算してみます。
W杯開幕前の巨人戦ゴールデン放映は
4月22試合+5月21試合+6月7試合のジャスト50試合
必要なポイントは
13.32%×50試合=ジャスト666 
オーメンの数字!

これまでの獲得ポイントは
年間単純平均   12.25% (441.1/36)
から441.1
堀内アテネ開幕前平均ライン維持に必要なのは
視聴率未判明の24日分を含み
W杯開幕までの残り14試合で
(666-444.1)/14=15.85%

今年これまで15.85%を越えたのは開幕の15.9%と
クラシコ初戦の16.3%の2試合・・・


データとしてはくだらないです。
ただオーメンの数字だったから記事にしただけです。


今日は笑えるコメントが多いねぇ。

2006-05-24 12:01:00 | Weblog
http://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei/2006/0523.html

※プロ野球について

早河専務:昨年、巨人戦平均視聴率(全局ナイター平均)は10.2%と過去最低を記録した。今シーズンは巨人の好成績にもかかわらず、これまで(5月3週終了時点の)視聴率は、平均12.3%で、昨年同期比-0.9ポイント、交流戦については、5/9からスタートしたが平均11.6%で昨年同期比で-2.4ポイント。放送権獲得を見送った全国中継の無い巨人戦もあったことも特徴だ。テレビ朝日に限って言うと、9試合、半分を消化した。巨人、阪神、中日が今、3強になっていてギリギリ今の数字で推移しているが、ワールドカップや HUTの低下などマイナス要因はあるが、これまでも巨人阪神が一番数字を取っているので、9月くらいになれば盛り上がるのではないか。終盤に大激戦が展開され、いい数字が取れることを期待している


9月くらいになれば盛り上がるのではないか。終盤に大激戦が展開され、いい数字が取れることを期待している。


9月って・・・


視スレテンプレ削除について

2006-05-24 09:32:35 | Weblog

ご自由にどうぞ。

彼の逆鱗に触れる記事はなんなのでしょうね。
昨日までの、最近(今日はGW中勤務の代休)は忙しくてサボっていたので
実質TV雑誌ネタの編集と来期日程問題しか書いてません。

来期日程問題は野球ファンにとって触れられたくない話!?
なのは分かる気がしないでもないです。

明らかに破綻してる事実を指摘したから
偏ったアンチ
というわけでしょう。