プロ野球斜め読みな視点

注)プロ野球を巡る諸問題に妄想を書くblogです。ゆとり教育を受けていない方の脳細胞に悪影響を与える可能性があります。

名古屋を巡る攻防の鍵は横浜

2006-05-31 20:10:14 | Weblog
Unknown (U-名無しさん)
2006-05-31 11:33:25

9月のD-G、デーゲームかと思ってたらナイトゲームなんですね。
土曜はともかく、日曜の「からくりテレビ」や「奇想天外」を差し替えなしで放送すると、
また各方面からかなり叩かれそうだなあ。<CBC

しかしドリーム・プレス社は一気に攻勢にでますね。
今週は松山千春、来週は坂本九特集
土曜日も安積アナに頼らずF3を掴む方向=マダム重要視
離婚夫婦の年金分割でチャンネルは巨人戦から奥様へ
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/86ffeb85d76a3d2c0234bb3695f1446a
でいけば
他局にはできない路線で、低迷を脱出できる!?
でも、横浜を買っちゃうセンスの会社だから無理かな・・・

脱線しましたが表題に戻ります。
TBS VS CBCにの差し替え問題には
やはりTBSが横浜を方便に使いCBCを攻める方向になりそうです。
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/9f199d4b6861aa3325d48e150523bd75

つまり
“TBSは苦渋の思い(口先だけ?)で横浜戦を地上波なしにした。横浜の親会社として中日優遇は示しがつかないCBCも従って欲しい”
“TBSは中日に4億近いお金を落としているこれでは、横浜の選手に示しがつかず
来期横浜の契約更改が成立しない”

という切り口で中日関係の出費の抑制に取り掛かるのでしょう。
広島さんはそれ以上でしょうが・・・・・

1月下旬を思い出してください。
一番契約更改が揉めた球団は中日
その次は横浜でした。
その流れが臨界点に近づきつつあります。

まあそもそも中日4試合のデーゲーム化の時点で
TBSは
からくりと動物奇想天外を潰さないという!日曜は守る!
意思表示はしていましたからね。
名古屋の方のCBCへの不満はあくまで日曜のはず。
ドリームプレス以前のTBSの水曜の番組が中日戦で潰れたからと言って
文句を言う名古屋の方はあまりいなさそうですから。





5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (でじたる書房)
2006-06-01 12:26:25


『s-tenmongaku』様



ブログ楽しく拝見させて頂きました。

大変楽しく読ませて頂きました。



最近、『プロ野球斜め読みな視点』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。



そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。



そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?



■TOP:http://www.digbook.jp/

■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/

■ライター登録者数:1800人

■総書籍数:6300冊



ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!

お待ちしております!

返信する
Unknown (どぜうモン)
2006-06-10 22:33:42
別に同情はしませんがTBSも気の毒っちゃ気の毒な会社なんですよね。横浜だって買いたくて買った訳じゃないし…LFが買おうとしたら既にグループが球団持ってて、昨年も売却を検討というか視野に入れてたら楽天が横槍を入れて来て…せっかく当時乗り気だったUSENだって今年末に再度、売却しようとした時に、果たしてもう一度名乗り出てくれるかどうか・・それにしても『あの』テレ朝ですらほとんど手を付けず、2試合しか購入しなかった広島―\巨人戦を4試合も(1試合デーゲームだから実質3試合?それでも多いな)買ってしまう人の良さは…ねぇ(笑)
返信する
とほほ・・・・ (自然観察人)
2006-06-23 17:53:56
こんばんわ。ごぶさたです。

 TBSの日曜晩のからくり&動物奇想天涯の、TBSの「守る!!」というとこに笑ってしましました。確かに、堅実にそこそこ視聴率とれそうです。

 何か、スタッフが、そこそこに作った番組が好評だったりする、TBS.

 だけど、TBSも横浜も微妙な雰囲気を漂わせていますね・・・。

 
返信する
自然のパワーでまた最低記録更新!? (視スレ天文学者)
2006-06-23 20:39:17
今週月曜の雨天差し替え5.3%が

6月歴代最低と

史上初6月平均一桁に大いに影響を与えそうですが。

これも4月26日の雨天強行8.8%で歴代最低同様

天気の影響というのが面白いです。
返信する
自然のパワ-。 (自然観察人)
2006-06-30 20:20:02
 今年は、野球を見るのにいい初夏(五、六月)が雨が多く、夏は平年よりとても暑いので、野球観戦が「しんどい」と思っていかない人が多かったり、そういう影響はあるなか?観客動員数もどうなるか気になります。

 ペナントレ-スより「ええっ!!」というショッキングなニュ-スが最近多くそちらの方も気になったりもします。多忙だと、やはり、TVの野球見でも観戦もできません・・・。(ラジオだと、料理しながら,洗濯しながら、聴くことはできるのですが)

 
返信する