プロ野球斜め読みな視点

注)プロ野球を巡る諸問題に妄想を書くblogです。ゆとり教育を受けていない方の脳細胞に悪影響を与える可能性があります。

月刊TV雑誌情報

2006-05-24 09:08:22 | Weblog

それにしても今日の夢の新聞予告は変です。
“露天風呂”の文字も“インリン”の文字もありません。
やはり見えざる力が・・・

気を取り直して本題へ
やはり
6/27(火)、6/29(木)のYB-G地上波は
深夜を含め一切なし!でした。
それと5/10(水)Bs-Gの
雨天差し替え試合放映も現時点ではなしです。
※現時点としたのは、そもそも差し替え試合の日程が未定なので日程が決まればやるかもしれません。
但し交流戦予備日期間は全てNHKか民放のW杯デイリーハイライトが
19:00~21:00の間にあるので
Bs-G差し替え放映は即W杯デイリーハイライトと対決を意味します。

空欄だったテレ朝は4月開始ドラマの予め決まった回数終了後の穴埋め特番でした。

TBSのこの姿勢は
・フジ内ヤクルト擁護勢力
・通常番組後日放映なしで中日戦を流し続けるCBC

へ強く影響するでしょう。
特に後者
レギュラー番組を潰しての中日戦放映阻止への切り札をTBSは切ったわけですからね。
「我々はシガラミを断ち切り子会社の横浜戦の放映は取り止めた、CBCも従うように。」
です。
CBCは中日の筆頭株主ではないわけですから。

これで、巨人戦地上波なしは
4/27,5/11,5/12,5/19,5/21,6/27,6/29
の7試合になり
開幕前の巨人戦放映権売れ残り6試合
即ち日テレ-4、フジ-3、テレ朝-1、テレ東+2 で差し引き6試合
を越えました。
TBSは4月、5月の数字を見て決断したのは明白ですね。
7月にはフジのヤクルト戦放映予定2試合があります。
どうなる?


基本日程表最新版

2006-05-24 08:44:58 | Weblog

TVJAPANの情報を載せ既に終った分を消しました。

これがTVJAPANで分かった分
NHKワールドカップデイリーハイライトとの直接対決>
6/9(金)  19:30~20:45 開幕直前W杯特集 VS M-G(TX)
6/13(火) 19:30~20:45 VS G-Bs(日テレ) ※民放デイリーハイライトと三つ巴
6/14(水) 20:00~20:45 VS G-Bs(日テレ) ※民放デイリーハイライトと三つ巴
6/15(木) 20:00~20:45 VS G-Bs(日テレ)※民放デイリーハイライトと三つ巴
6/16(金) 20:00~20:45 VS G-E (日テレ)※後番組がデイリーハイライトなので日テレ延長なし
以下追加情報
6/23(金)19:30~20:45 VSD-G(フジ)※日本×ブラジルのダイジェスト

デー対決6/24(土)17:10VSD-G(フジ)



<民放ワールドカップデイリーハイライトとの直接対決>
6/11(日) TBS 20:00 VS M-G(TX)
6/13(火) TBS 20:00 VS G-Bs(日テレ)
6/14(水) TX 20:00 VS G-Bs(日テレ)
6/15(木) EX 20:00 VS G-Bs(日テレ)
6/18(日) EX 19:58 VS G-Es(日テレ)
※6/18EXはそのまま日本-クロアチア放映



NHK、民放三つ巴を一つと数えて現時点で判明している
ワールドカップデイリーハイライトVS巨人戦の直接対決日は
6/9、6/11、6/13、6/14、6/15、6/16、6/18、6/23、(6/24デー)
の全9回です。

以下は既出ですので読まないでOK


<野球は延長した時間だけワールドカップデイリーハイライト対決>
6/10(土) CX 21:00 VS M-G(EXの延長時)
6/28(水) CX21:00 VS YB-G(TBSの延長時)
7/2 (日) TX21:00 VS G-T(日テレ延長時)
7/6 (木) TX21:00 VS G-D(日テレ延長時)
<時差あり対決>
5/30(火) 日本-ドイツ(EX)※日本時間5/31AM4:25~ VS ハム-巨人(EX)
6/ 4(日) 日本-マルタ(TBS))※日本時間6/ 4PM10:00~ VS 巨人-西武(日テレ)

<地上波無し>

6/27(火) 横浜-巨人地上波全国無し
6/29(木) 横浜-巨人地上波全国無し


読売さんからのお返事

2006-05-23 19:01:43 | Weblog

4月18日付けの記事
自分でやりなよ読売さん
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/e5488f2c665d46d0dd07677b34c14f39

zakzakソースとはいえ
読売さんから、お返事いただけました。

「今年は巨人戦でもテレビ中継されない試合があるものだから、読売新聞の読者センターに抗議が寄せられている。
 (テレビ中継は)読売が決めるわけじゃないとはいえ、担当者は『申し訳ありません』と平謝りだそうだよ」
「テレビ局にとっては、放映権料より、スポンサーが付きにくいことが問題らしいが、ファンに文句を言われてしまう状況が切ない」
「ある程度無理をしてでも放送してもらいたいと思うけどね。プロ野球人気が順風満帆の時は、相当もうけたわけでしょ?」
-内山斉・読売グループ本社社長-
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_05/s2006052308.html

いいぞ内山さん
アカヒのマリファナ・ジャンキーの父親に直接言ってやれ!


日韓オールスターで日程が(一部改定)

2006-05-23 00:50:58 | Weblog

http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/cfb8d54e662bd28a20059bc5871a8f2d
↑こちらの続編です。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000020-yonh-spo
野球日韓オールスター戦、来年から開催を推進
この記事を素直に読みますと
>選手らのモチベーションが最高潮に達しているシーズン中に開催されるのに加え
です。
サンヨーオールスターも今年で廃止の気配はないので
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060522&a=20060522-00000058-mai-spo

日韓オールスター戦のような新規イベントをシーズン中に行うということは(金)土日を更に
一つ消費するわけです。

つまりこれと146試合+PO制が実現すると。
開幕は2007年3月23日(金)開幕しかありえませんね。
更に日シリは2007年10月27日(土)~2007年11月 4日(日)
となります。
後ろに野球北京五輪予選がありますのでこれが限界ギリギリの日程です。

開幕は世界水泳と
日シリ+アジアシリーズはフジが総力を掛けるバレーW杯と対決
ペナントは世界陸上大阪大会+世界柔道YAWARAママ復活祭り
+男子サッカー北京予選?と対決でしょうか。

更にコメント欄より追加です。
>2007年のサッカーは7/7(土)~7/29(日)にアジアカップもありますよ~。
NPBがサンヨーと日韓を夏のオールスター週間にして
7月中のある金曜開幕して9日後の日曜まで
やりたくても
サンヨー2試合日韓3試合は、アジアカップとバッティング!?




日韓オールスター戦!!
是非サンヨーオールスターの廃止なく
実現してもらいたいものです。

今、気がつきましたが今年ロッテがパを制すると
とても視スラー的には面白い状況になります
去年フジは日シリの放映権をとりませんでしたが
(ロッテ4連勝のため第5戦の放映権を持っていた日テレも放映はなし)
今年ロッテが日シリに出て
セは視聴率対策上普通に巨人優勝とすると
日シリ セ・ホーム 巨人なので全戦日テレ※テレ朝に1の可能性も少しあり。
日シリ パ・ホーム ロッテなのでテレ朝2、テレ東1
とすると。来年日程がセ146+POとシーズン中の日韓ASのため1週遅らせるなら
バレーW杯との関連で3年連続フジの日シリ放映権獲得無しも有り得る
面白い状況になりそうです。


スポーツ紙ですら本音は146試合+POは反対

2006-05-22 00:12:19 | Weblog
私の↓の短縮+ソフトバージョンが
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/cfb8d54e662bd28a20059bc5871a8f2d

阪神一筋何十年の記者のblogの検閲を突破いたしました。
http://blog.nikkansports.com/baseball/asaoka/archives/2006/04/post_64.html#comments
やはりプロ野球の人気が低下すると本気で困る
専門家の目から見ても146試合+POは止めないとマズイというのが
基本認識なのでしょう。

もし6月27日テレ朝が巨人戦だと

2006-05-21 20:43:28 | Weblog

テレ朝は昨年比1減と最初から言っていてそれは4月27日でした。
つまり
去年実績のない横浜主催がINすると
去年実績のある試合がOUTしないといけません。

昨年比IN4/29G-D、5/6G-Ys,5/18のG-H、
昨年比OUT4/27C-G、5/12L-G
楽天は2試合BS朝日ですがこれは去年TBSが放映していた分なので
+-ではゼロです。

すでに1試合INが上回っています。

新たに6/27YB-GがINするとOUTの可能性が高いのは。
8/11,12,13C-Gの3連戦内1試合でしょう
既にテレ朝と広島の価格交渉は決裂済みなのですから・・・
フジは既にこの3連戦を1試合も放映しないことを公表済みです。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/baseball/sche/index.html

NHKは巨人主催をやるようになって以後広島主催の巨人戦を買わなくなりました。
それ以前にNHKの地上波巨人戦(BSは別)はドーム球場だけで
意外にも甲子園のT-Gも買いません
これは雨天リスク回避のためでしょう。

8/11,12,13C-Gの3連戦は1試合TBS、1試合日テレ
1試合テレ朝の放映拒否による地上波なしとなってしまいます。

6/27YB-Gがテレ朝だと
広島さん大ピンチ!




146試合+PO制は自殺行為(一部改定)

2006-05-21 10:14:06 | Weblog

前から書こうとしてきた
でも時間がなくて出来なかった。
来年セリーグ146試合+PO制をやると
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060509061.html
視スラー的にはどうなるかをまとめます
改定部は下線があるところです。

1)開幕は今年ベース、日程終了を今年ベースで1週遅らせる場合
これは全く非現実的です
日本シリーズ2007年10月27日(土)~2007年11月 4日(日)
となりますが
3年契約のアジアシリーズも消化しないといけないですから
北京五輪予選の準備期間が取れません。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060509k0000m050068000c.html
更に未だ公式発表は出ていませんが
日シリには95%くらいの確立で2007年11月1日(木)に開幕の
バレーボールW杯女子とガチ対決もお待ちしております。


2)開幕を今年ベースで1週早める場合
世界水泳2007年3月18日から4月1日まで時差が日本から+1時間メルボルン開催

http://ja.wikipedia.org/wiki/2007%E5%B9%B4%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%B4%E6%B3%B3%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

時差1時間なら世陸みたいに「この後直ぐ!」をやらなくても
堂々ゴールデン生放送が可能です。

去年で皆さんもご存知の通り世界水泳中、防ステは防衛活動を激減させます。
それが開幕時にです。

兎に角、2007年3月23日(金)開幕にしたら
世界水泳に徹底的に砲撃されます。
更に数字が取り易い
否、もはや来年の場合は放映権が売れ易いでしょう
開幕直後の試合がTV局の改編特番のために
買われ難くなります。
今年は3月の心配は1日だけでしたから。

3)月曜開催を行う
月曜19時TBSを30年近く守り続けているTBSの天皇=あの人の人気番組が
巨人戦で潰されるか巨人戦の敵になります。
ご意見番なくなるかもね・・・
です。
それとフジは月曜の試合絶対買わないでしょう。
いくら、ジャニさんや中居君個人が野球好きでも
SMAP×SMAPクラッシュは有り得ません。
ん!?来年は日テレ以外全面延長廃止だから大丈夫か。

4)ダブルヘッター開催を順延試合でなくても行う
2試合とも地上波全国で売れるなんて有り得ません。
ナイターベースなら早い方の試合は売れ残り収入減です。
え、巨人戦だけダブルヘッターなし!?
NPBなら、やりかねないですが・・・
大事なコアなファン層は離れるでしょうね。

結論)
146試合+POより
136試合+POで主催の巨人戦放映権収入が
一つ(来年は5千万円くらい?)
減った方が
寧ろ損害は少ないかも

結論は広島カープカラーで書きました。



アジアシリーズ日程決定+日米野球がヤバ過ぎる。

2006-05-20 09:05:37 | Weblog

11月9日(木)~11月12日(日)です。

ソースは
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/05/20/09.html
これで
・日シリ10月29(日)に第7戦で決定済み
・去年みたいに阪神×ロッテのパターンもありえて
雨天予備日は2日間は取らないとヤバイので10月31(火)までは日程や球場のキープは必須。
となるとやはり出てきますね。

日米野球をいつやるか?

前提として
・動員上11月の3連休11月3~5日は絶対使いたい
・金がかかる日米野球で採算をとるには5試合は確保したい。
※試合数を奇数にしないとどちらが通算で勝ちか決められず興行的に難しい
・日シリ雨天中止なしで7戦までいっても選手に3日間は休ませたい
(そうしないと選手会が五月蝿いし)
・アジアシリーズ後の日米野球は、アメリカのサンクスギビンズデー休暇で不可能
となると

日米野球は11月3,4,5,6,7日の
休みなし5連戦で
中二日でアジアシリーズ初戦へ!

そして11月3,4,5日は何があるかと申しますと・・・
http://www.tbs.co.jp/sebare/schedule.html


参考まで)
イチローはWBC日韓戦(1回目)時点で「今年日本で最後の試合。」と断言済み
松井秀は故障で出られないのが確定です。

個人的にはMLBに違約金払ってでも(ちなみに読売新聞主催です。)
http://www.major.jp/interview2005/index3.html
中止にした方が損害は少ないと思いますが・・・



TBS野球部門全面転進

2006-05-15 06:59:43 | Weblog

http://www.tbs.co.jp/sports/calendar/sports200606.html
6/27~6/29
のベイ-巨人3連戦地上波は6/28の1試合のみ


実は、私この件かなり早い段階から予想しておりました。
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/a66898720f4ccc5a6e05e3f371aae65a

この敗北は大きすぎます。
4月ではジャニーズドラマの一話に後番クラッシュをかけることができた
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/b2dbe52ba13426a63380c5e528da26fa
http://blog.goo.ne.jp/s-tenmongaku/e/75fe7c6096c29a77de5441783eceb6bd

TBS野球部門が
バラエティー部門※6/27(火)、ぴったんこカンカン、みのもんた、細木先生
ドラマ部門※6/29(木)渡る世間後番組クラッシュ回避
に完敗です。

嗚呼栄誉ある、全面転進!

ちなみに、ここでの転進とは旧日本軍大本営用語での転進です。


視スレ辞典新作 カツオ防衛

2006-05-14 07:27:30 | Weblog

テレビアニメ サザエさんの中でカツオがやっている
スポーツが野球であるかサッカーであるかでその時のフジテレビの
気分が知ることが出来る。

ちょっと聞くとネタのようだが
野球解説者豊田泰光氏は「最近サザエさんではカツオ君がサッカーばかりやっている。」
(2001年は)「イチローの活躍でカツオ君がまた野球をやるようになった。」
と結構本気で取り上げている。

2002年の日本-ロシア戦の日のサザエさんは
3本立て全てがサッカー関連であり(キックオフまで後○○分の字幕付き)

また、フジがバレーワールドカップ時は次回予告時にサザエさんがつけている
エプロン模様がバボちゃんだったので。
フジもある程度確信犯なのだろう。

ちなみに最近では
カツオとマスオがサッカー中マスオが華麗なテクを披露
カツオ「すごいや、マスオ兄さん。」
マスオ「これでも昔はサッカー部だったんだよ。」
場面変わってカツオとマスオがキャッチボール
マスオ大暴投で近所の窓ガラスを叩き割る
カツオ「だめだなマスオ兄さん。」
というのがあったもよう。


朝刊から今日の防ステ

2006-05-12 06:55:47 | Weblog

防ステ内容予告ですが
中村俊輔特集のようです。
まあどうせ交流戦20分、俊輔15秒なんでしょうが
BS朝日送りのL-G戦の報道スタンスだけは
家に居たら見ようかなと思います。


死臭漂うガチンコバトル

2006-05-11 06:58:53 | Weblog
今年は木曜の巨人戦が少なめです。
今日もオリ×巨人が
フジが買わなかったため放映ナシです。
ここではフジというのがポイントです
何故かというと
おかげでしたと言いますか食わず嫌いが後番組クラッシュされないからです。

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2006051119.html?c=0&g=
21:00  新どっちの料理ショー
▽ラーメン巌流島SP!負ければレシピ没収!
魚介系激うまスープの二大名店が空前絶後の新作でガチンコバトル

またラーメンですか?関口大佐殿
スタジオからは魚介系スープ臭が漂うのでしょうが
番組からは死臭が・・・

土曜巨人に追い風吹く!?

2006-05-09 07:13:43 | Weblog
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000073-mai-soci
<ダイエット>視聴者から下痢など苦情相次ぐ TBSの番組
TBSは8日、6日に放送した健康番組「ぴーかんバディ!」で取り上げた
ダイエット方法を試した視聴者三十数人から、下痢やおう吐を訴える苦情が寄せられたと発表した。



去年の爆天に続きTBS土7はアシスト確定の模様です。

福澤さん・・・
ナイターの影響で番組が定着せず苦戦までは想定してた
でしょうが、巨人戦インサートから解放されたバンキシャ!で
頑張って!