goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日本の巨大ロボット群像 2

2025-01-12 23:26:05 | 未分類
ロボットアニメのロボットで一番好きなのは?と問われたら手描きのロボットは全部好きと答えるが、強いて言うなら滅茶苦茶悩んでライディーン。
構造上この様には動くはずないんだけど。それはほとんどのロボットアニメのロボットがそうか。
_20250112_163539.JPG
ゴッドバードになるのが決め手。
_20250112_163426.JPG
_20250112_163619.JPG
_20250112_162235.JPG
_20250112_163635.JPG


ラピュタの方じゃないロボット兵ラムダ。
_20250112_162657.JPG
_20250112_162807.JPG


_20250112_163513.JPG
_20250112_162007.JPG
_20250112_163033.JPG


目撃とブレーキダウン

2024-12-03 20:38:23 | 未分類
明日のNHK-BS昼の映画が『目撃』で午後ローが『ブレーキダウン』で激突。ともに1997年の作品。




イーストウッド監督最新作『陪審員2番』は日本では配信オンリーになったみたいで残念だけどこの写真が好き。
https://www.imdb.com/title/tt27403986/mediaviewer/rm178625282/?ref_=ttmi_mi_all_11
映画のワンシーンのような緊張感を感じさせながら実は撮影の合間の写真という。


過去へ(もん)

2024-10-17 13:04:10 | 未分類
「君にはこの中に入ってもらう」

「ぼくがこの中に?!一体どうやって」

「それはこれさ。ジャーン、メモリーン」

「…メモリーン?」

「そう。メモリーン。この道具で僕のひいひいおじいさんの保存された脳みその中にメモリーインしてもらう」

「…」

「つまりはひいひいおじいさんの記憶に入ってもらうという事だよ。…ちょっと説明が足りなかったようだね。
んーと、君は過去は実在すると思う?と言うか過去に行けると思うかい?
まあ無理だね。そこで先生は考えたんだ。過去は確かに存在する。ではどこに存在するのか。それはヒトの記憶と記録の中に存在するんだと。ならばヒトの記憶の中に入れれば過去に行く事が出来るのではないか。
そして先生が大元の設計図を作りそして僕がようやっと完成させたんだこの、ジャーン、メモリーンを」

「…はあ」

「これは誰にでも出来ることではないさ、君にだから出来る事なんだよ」

「むむむ。ぼくにしか出来ない。このぼくにしか。よっしゃあー任された。行きますひいひいおじいさんの記憶の中に」

「おじいさんの記憶の中で君はネコ型のロボットという事になるけど」

「そんなのはお構い無し。さあ行きます。今すぐ行きます。腹ごしらえはまだですがこのボタンを押せばいいんですか。押します。バシッと」

「ちょ、ちょっと待って。最初は僕も一緒に…」

「バシッ!!」

「あー、行っちゃった。慌てん坊だな。でもまああれ位がのんびり屋だったらしいひいひいおじいさんと気が合うのかもな。成功の秘訣は何よりも気が合う事だろうし。
先生、ようやっと第一歩です。先生が見出した僕のひいひいおじいさんの純粋で単純で単細胞な脳みそ。それこそが誰もが潜在的に持ち得ているヒトの原初の記憶に辿り着くのではないか、それは恐竜時代にまで遡れるのではないか。その先生の夢に近付こうとしています。もう少しです先生」

しかし、ネコ型ロボットはその役目を忘れひいひいおじいさんの少年時代の記憶にいつまでも居続けているという。

おしまい。

https://doraeiga.com/2025/esekai/story/


相手のパンチをかわし、す早くふみこんで、マシンガンのように、げんこつの雨をふらせる。

2024-09-01 10:42:01 | 未分類
_20210828_042716-24-1a.jpg

てんとう虫コミックス未収録の「けんかマシン」より。
藤子・F・不二雄大全集のドラえもん1巻に収録。その本は持っていないのに何故か画像は持っていた。
連載のかなり初期の作品という事になるのか。のび太の鼻がとんがってるし。
ポージングと動線と擬音でシャドーボクシングしているように見えるのがさすがF先生。足も出してるからキックボクシングか空手か。
正座で背筋を伸ばしているけど表情は微妙なのび太も面白い。
_20210828_042716-a.jpg


ハルバル

2024-08-17 19:21:44 | 未分類
_20240816_151014-9a.jpg
てんとう虫コミックス17巻「未知とのそうぐう機」に登場。
この直後にのび太の母ちゃんにアザラシと間違われて容赦なく叩きのめされて人類史上初めての宇宙戦争勃発の危機を迎える。

カラーリングが某ブタと同じという気付きを得た。(わたしはブタではない!)




ティーズファクトリー クレヨンしんちゃん アクリルマルチクリップ ぶりぶりざえもん H6.9×W3.2×D2cm KS-5543223BU

ティーズファクトリー クレヨンしんちゃん アクリルマルチクリップ ぶりぶりざえもん H6.9×W3.2×D2cm KS-5543223BU

  • 出版社/メーカー: ティーズファクトリー(T'S Factory)
  • 発売日: 2023/09/10
  • メディア: ホーム&キッチン







百年後のおかし。完成

2024-08-14 18:29:25 | 未分類
_20240807_101151-34a.jpg
てんとう虫コミックス11巻「自動販売タイムマシン」より。
のび太が百年後のおかしを取り寄せて23万円の請求が来てさあ大変。
その後始末は、のび太のここぞという時の強運でオマケのフィギュアが超激レアのハルカ星人ハルバルで百年後のコレクターに丁度23万円で売れて事なきを得た。とするのはどうでしょう。

ここからのスタートでした。
_20240807_101151-1a.jpg

_20240807_101151-11a.jpg

_20240807_101151-18a.jpg

_20240807_101151-26a.jpg

_20240807_101151-31a.jpg


アメックス

2024-08-11 14:10:21 | 未分類

イェイ 取れちゃった 予約エーイ
この店も トゥエンティパーセントキャッシュバック オー最高
次どこ行こう アメックスで



イェイ 入会2年目 もらえた一泊無料
これ感動 マジで ありがとう一泊無料 ステイフリー
次どこ行こう アメックスで



イェイ 先行予約 噓でしょ超いい席
先行予約 これマジ 超奇跡
次どこ行こう アメックスで





てんとう虫コミックス『ドラえもん』50周年記念フェア

2024-08-05 19:30:25 | 未分類
"原作絵柄グッズホイホイ(される側)"の名に恥じぬよう出来る限りの事をした。残念ながら資金面でもてんとう虫コミックス全45巻を置くスペース的にもコンプリートは出来ない。

_20240805_094355.JPG
グッズ化される場合に定番のお話やシーンが有ると思うが今回の場合そこをちょっと外している感じ。
コミックフェアが年1くらいのペースで開催されているのですでに定番は使用されているからなのか。

_20240805_094316.JPG

ミニクリアファイルなので裏面は基本的に透明だけどキャラクターや吹き出しは透けないように裏が白く印刷されている。撮る時に間に白い紙をはさんだのでその紙にキャラクターの影が映り込んで立体感が出ていい感じになる場合も有る。
_20240805_094153.JPG

_20240805_094054.JPG

_20240805_093939.JPG

外側が薄くキャンディでコーティングされていて噛むとほろほろとする柔らかいラムネ菓子を想像している。それが心に沁みるのかは別にして。
_20240805_093813.JPG

_20240805_093722.JPG

_20240805_093631.JPG