2月20日の様子です。
大倉山公園から駐車場までの間の商店街の唐揚げ屋さんで折詰を買って駐車場で昼食。
横浜に戻り根岸森林公園へ。
いつもなら根岸森林公園と隣接している根岸競馬記念公苑の梅林も寄るのですが、緊急事態宣言のため閉園していました。
12時半過ぎ駐車場に到着。


ポカポカ陽気青空の下、梅を楽しむ人が多かった。



梅の花の向こう側は桜の丘




私達は腰を降ろして梅を楽しむほどのゆったりした時間はありません。







このしだれ梅、付けられている名前は藤牡丹枝垂れ って、梅でしょ?

テッケン サンシュユに似ています。







人が多くなってきました。




こんな若い子供たちも梅を見るために? 見ているのはスマホ。。








家族連れが多い。
家の中でじっとしている方が健康に良くないとみんな思っている。 と思います。
大倉山公園から駐車場までの間の商店街の唐揚げ屋さんで折詰を買って駐車場で昼食。
横浜に戻り根岸森林公園へ。
いつもなら根岸森林公園と隣接している根岸競馬記念公苑の梅林も寄るのですが、緊急事態宣言のため閉園していました。
12時半過ぎ駐車場に到着。


ポカポカ陽気青空の下、梅を楽しむ人が多かった。



梅の花の向こう側は桜の丘




私達は腰を降ろして梅を楽しむほどのゆったりした時間はありません。







このしだれ梅、付けられている名前は藤牡丹枝垂れ って、梅でしょ?

テッケン サンシュユに似ています。







人が多くなってきました。




こんな若い子供たちも梅を見るために? 見ているのはスマホ。。








家族連れが多い。
家の中でじっとしている方が健康に良くないとみんな思っている。 と思います。