goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

昭和記念公園 秋色

2008-10-19 00:04:06 | Weblog

水鳥の池









前日の雨で水かさが増している。
いつもですと、ロープまで行かれます。






もみじも色付き始めた。



ハナミズキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフにベビー誕生!

2008-10-18 23:04:46 | Weblog
おめでとう!!

予定日を一週間過ぎて気をもんでいましたが、
今朝早く元気な男の赤ちゃんが男性のスタッフに誕生!

名前はまだ付いていません。


元気にすくすくおおらかに育って欲しいですね。
なんかおばあちゃんになったような気分です。

早く会いたいで~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2008-10-18 10:55:38 | Weblog

このコスモスの丘から写真左手の道を5・6分歩くと、


この橋の近くに出ます。

前回より大分秋色になっています。



シオン、ちょっとピーク過ぎかなぁ、でもまだきれいでした。






背が高い花なのでたくさん咲くと重いのでしょう、傾いてしまいます。


そこから数分のところにまたシオンが群生していました。

ここは木陰のためか、今がピーク。


       







ススキの穂が陽光を浴びて輝いていました。


       
       パンパスグラスの近くに男性が立っていたので待っていると、
       ワンちゃんをセットしていたんです。

       ちゃんと写し終るまでいい子でおすわりしていました。
       私も便乗して写させてもらいました。

       その男性、写し終わった後ワンちゃんたちに「ありがとう」って言ってたんです。

       ワンちゃんたちにとって日常の事で慣れているのかもしれませんね。




きょうは青空バックです。


       
       これなら穂の先まで見えます。



9月28日はまだ真っ白でしたが、少しくすんできました。


       




パンパスグラスのある丘












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 秋桜

2008-10-17 18:08:39 | Weblog










9月28日の状態です。






9月28日の状態です。



カメラで、ケイタイで、今や子供から年配の方まで簡単に写真を撮って
プリントも自分で簡単にできる時代です。
どこへ行っても写真を撮らない人の方が少数です。






このコスモスの近くには大勢のカメラマンがいたので、その背後の隙間から
狙いました。






木陰でゆったりと過ごすご夫人。

せかせか飛び回っている私とは時間の流れが違います。












9月28日、咲き始めの初々しさ、葉っぱも張りがあります。

何事も初心忘れず、、、

しかし、年月を重ねてもその時どきの目標をもって生き甲斐を見つけて行こう。。。

それで自分なりに輝いていられたらいいと思う。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 コスモス

2008-10-16 23:50:31 | Weblog
















カメラマンの列
 

       


この空の青さよ!



白が青との対比で一層白く

もう少し前だったら葉っぱももっと緑鮮やかだったんでしょうね・・・
欲を言ってはいけませんね、今日この青空のとき来られたんだから。


9月28日のこの場所のコスモス、
花はまだ少なかったんですが、葉っぱは青々としていました。





       



3時までにスタジオに帰るために朝8時前に家を出た。

助手は仕事なので、三脚も持たずに一人で電車で昭和記念公園へ向かった。

のろのろ運転の京浜東北線で川崎まで行き南武線に乗って終点立川まで行き
立川からコスモスの丘が近い砂川口までタクシーに乗った。

タクシーの窓からは富士山が見えた。

9時50分、砂川口到着、タクシー代1610円。

入園料400円払って、ゲートを入るとピンクの絨毯が見えた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア山の花

2008-10-16 01:35:25 | Weblog
       
       シュウメイギクの隣にムラサキシキブがあった。



ブラフ18番館の玄関脇に遠慮がちに咲いていたバラ。






ホトトギス






クロガネモチの実




外交官の家の前庭には秋バラがこれも遠慮がちに咲いていました。


























秋のバラは春を待ちかねて咲く春バラと違い、なんとなくか弱い感じがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア山

2008-10-16 01:04:10 | Weblog
NHKでイタリア山のシュウメイギクのこと言ってたよ、と運転手が言うので
行ってみた。

外交官の家の正面玄関の脇

え、これ!
これだけ?



あ、ツマグロヒョウモン



ここにも!

ところで、秋明菊はどこ?

裏にも無いねぇ


ブラフ18番館の方へ降りてみた。


あ、あれだよ





















私が作る目玉焼きみたい、、、ちょっと崩れて広がって、、、

でも、おいしそう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖の紅葉

2008-10-15 23:51:47 | Weblog




いち早く紅葉するドウダンツツジ



これはドクダミ



ナナカマド



トウカエデ


       



一本だけ紅葉が早く、もうこの状態です。












運転手撮影



以上、円形ホール付近の紅葉、他もかなり色付いてきています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖 秋花

2008-10-15 14:50:35 | Weblog







大胆な構図です



秋花、集合!



セイタカアワアダチソウ



雲が主役



ピンクのシュウメイギク








以上、運転手の作品です。

私が気付かないうちにたくさんの花たちを収集していたんですね。



湖岸にトンネルがあるのですが、トンネル脇の道路を入って更に湖岸に近付くと
数本のさくらがあり、色付いてきていました。

そして、コスモスやシュウメイギクなどが咲き乱れていました。






たくさんのシュウメイギク
運転手撮影









あれっ! こけたーー
ここ、河口湖は水上スキーをする人が多く、ひっきりなしに画面に入ってきます。

スキーヤーがジャンプした後こけたようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖 コスモス

2008-10-14 17:09:47 | Weblog










ボートの陰に人影あり



湖畔沿いの小道にはコスモスが咲き乱れていた。


































10時40分、徐々に雲が多くなってきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする