昨日からドラマ「名前をなくした女神」の放送が始まりました!
俺はドロドロしたドラマがあまり好きではなく、
このドラマもアンジーの歌うエンディングだけ観ようという気でいました。
ところがいざ観てみるとこれが実に面白い!
幼稚園に通う子どもたち同士と、その母親同士の付き合い――いわゆる“ママ友”
の関係を描いたものなんですが、まあなんと醜いこと(笑
特に本人がいなくなった途端にそいつの陰口を言い出す辺りなんて女の性格をよく表しているなーと。
無論、すべての女性がそういう性格というわけではありませんが、俺が現実に知っている女性は
そういうのが多いのでひどくリアルに感じました。
はてさて、アンジーの歌うエンディングテーマ「始まりのバラード」ですが、
ここ最近の彼女の曲の中ではかなり良い曲なのではないかと思いました。
もちろんフルサイズで聴かないと曲の真意や本当の良さなんてわかりません。
ドラマ用のカット版では好印象を抱きました。
ただ、ドラマのドロドロとした雰囲気には合ってないかなーと。
「孤独のカケラ」のほうがどちらかというとそれっぽい。
俺はドロドロしたドラマがあまり好きではなく、
このドラマもアンジーの歌うエンディングだけ観ようという気でいました。
ところがいざ観てみるとこれが実に面白い!
幼稚園に通う子どもたち同士と、その母親同士の付き合い――いわゆる“ママ友”
の関係を描いたものなんですが、まあなんと醜いこと(笑
特に本人がいなくなった途端にそいつの陰口を言い出す辺りなんて女の性格をよく表しているなーと。
無論、すべての女性がそういう性格というわけではありませんが、俺が現実に知っている女性は
そういうのが多いのでひどくリアルに感じました。
はてさて、アンジーの歌うエンディングテーマ「始まりのバラード」ですが、
ここ最近の彼女の曲の中ではかなり良い曲なのではないかと思いました。
もちろんフルサイズで聴かないと曲の真意や本当の良さなんてわかりません。
ドラマ用のカット版では好印象を抱きました。
ただ、ドラマのドロドロとした雰囲気には合ってないかなーと。
「孤独のカケラ」のほうがどちらかというとそれっぽい。
本人も早くフルで聴いてもらいたいと
言っていますし、普段言わないのに…(笑)
早く聴いてもらいたいと言っているということは、やはり曲に自信があるのでしょうね!
最近のシングルはイマイチな曲が続いているのでここらで挽回してほしいです。