私の由布院における一日は2時30分から4時の間に起床し
読者登録して頂いている方のブログへ粛々と訪問させていただき
胃が痛かろうが胸焼けしようがコーヒーを飲み
ネットニュースを斜め読みし
粥を作りながら自らのブログ写真を無造作に揚げ一日が始まる
ここまでは福岡も由布院も同じである
さて由布院の場合は曇り空や雨ならば基本的にレコードをかけながら
コーヒーをたしなみ風呂に入りネットをしたりとただダラダラと時を過ごす
その時間の過ぎるのが早いこと早いこと まるでリニアカー以上だ
本人は時速2kmの世界が好きなのだが・・・・
面倒になるとCDだったりユーチューブだったり・・・・
時折料理を作ったり
天気がよければ朝の散歩兼写真撮影 約1万歩
帰ってパソコンにデーターを取り込みブログを揚げ
風呂に入り・・・
気分を変えて着替えをして別の方向へ散歩兼撮影 約7千歩~1万8千歩
帰ってデーターをパソコンへ そしてブログを揚げ
風呂に入りキッチンドリンカーが始まる
私は本物のフリーターである
私はフリーターになってからは外では飲まないことにしているので
一人で飲みたくないときは若いお嬢さんたちににおいでおいでのメールをしている
こんな朝は身が引き締まり一日が充実する
私もサンデー毎日の生活に一歩踏み入れて、どう有意義に過ごすか模索中です。
結局番組でリズムが決まっているので、それを塗ってということですが・・・。
本当にダラダラ
それでも時間が足らないのはなぜでしょうね
我ながら不思議です
1日が27時間なら3時間長く楽しく暮らせるのに
3時間長く苦を味わうのかな?
いずれにしろ一日27時間はどうしても欲しいです
朝2時半~4時頃の起床ですか。完全な朝型ですね。
ぼくはそろそろ寝ようかとしているところなので、びっくりです。
また、こうした呟きが入ると、いっそう親しみがわきます。
由布岳もまた早起きなので、付き合うことになるのでしょうね。
画像に付すコメントも多めにしていただけると、余計に嬉しいのですが。(時間が足りないか…)
出来るだけ11時台にはねるようにしています
12時過ぎることも多いです
子供の頃だったら教室で間違いなく居眠りしていたでしょうね
コメントが苦手なもので済みません
ときどき絵に関係なくコメント入れますね
いつおありが当ございます