10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ぴぴぽぽ) 2013-11-29 07:36:55 おはようございます♪冷え込んできましたね。晩秋の光があたって、楽しそうな若者。親子連れ。いいですねぇ~。雀もこんなにたくさん、みんなで寄り添ってる^^ 返信する 久しぶり (hirosuke) 2013-11-29 12:50:30 こんにちは!久しぶりに日当たりが良い日でしょうか?沢山のスズメたち何を待っているのでしょうか?少し暖かそうな感じもしますね。 返信する 寒くなりました (ryuuke158) 2013-11-29 15:45:06 ぴぴぽぽさま こんにちは武者小路氏が「仲良きことは美しきかな」と言っていますがまさに美しいですねいつまでもそうあってもらいたいものです甘っちょろい武者小路なにか掴みどころのないトルストイ遥か高くそびえる天才ドストエフスキー急にこの3名が浮かんできました彼らの本を読み返そうにもみんなブックオフが持っていったし・・・ 返信する すずめ (ryuuke158) 2013-11-29 15:52:44 hirosukeさま こんにちは雀に差し上げるものがなかったので手を差し伸べたら1mほど逃げて行きました常に2mほどの距離を置いてジャンプして逃げて行きます私を待っていたのではないことだけは間違いないようです実はお百姓さんが田おこしをするのを待っています田おこしをすると虫が出てきますスズメやカラスがそれを待っています朝日射す日の方が雨や曇りの日より寒いです 返信する おひさしぶりです (nanekobi5963) 2013-11-29 16:55:14 すずめの姿がこの季節を本当に感じさせます懐かしい風合いの景色がほっとさせて下さいますね今年は雪が早くに下りてくるのでしょうか?年末は大分で過ごそうかと考えておりますが・・・ 返信する 小春日和 (squa) 2013-11-29 17:13:09 こんにちはほのぼのしますね雀たちも嬉しそう晴れの日も、雨の日も、霧の日も、雪の日もいつ見ても綺麗ですねこんな光景ばかり見ていると心が豊かになりそうですね 返信する 雀の学校 (延岡の山歩人K) 2013-11-29 17:28:22 素晴らしい~驚きです私たちの山登り写真と違ってしっかり3脚を立てて撮影しているのですね特に雀の写真には感心しました 素晴らしいです 超望遠レンズ使用ながら、ねらい目がバッチシのベストフォーカスですね毎日、こんなに美しい風景に出会う事が出来るなんて羨ましいかぎりです。これからもよろしくお願いします。 返信する Unknown (ryuuke158) 2013-11-29 17:52:22 nanekobi5963さま こんばんはおひさ素振りですご訪問ありがとうございます先ほど「摩周湖に佇むカムイシュ」拝見させていただきましたぜひ由布院温泉にお立ち寄りくださいどんな天気であれ由布院盆地はお客様を暖かく迎えさせていただきます田舎大将の多い所ですからおもてなしの気持ちと優しさは誰にも負けまいと体の芯から染み付いてますまあ それだからこそ 田舎村から抜け出せないのですが・・・それが由布院温泉と思ってください 返信する Unknown (ryuuke158) 2013-11-29 17:56:28 aquaさま こんばんは少しですが妻に優しくしてあげれるようになりました今までの自分に反省しきりです草や木や虫や花や水や尽きた星やいろんな自然と向き合えて感謝しています時々愚痴が出ますが 返信する Unknown (ryuuke158) 2013-11-29 18:07:04 延岡の山歩人Kさま こんばんはいつも訪問していただきありがとうございますめんどくさがりやと落着きのなさから三脚は持ちませんで 使いませんブラブラ歩きながらヒョイヒョイと楽しくシャッターを切っていますカメラが古いためISO400が限界ですがなんとか撮れていますフィルム時代は一枚あたりの単価が高くつくので特に慎重にシャッターを押していたのですがデジタルになって雑になってしまいましたこの時期の朝霧の底もいいものですよ私は素泊まりをおすすめします食事は安くて旨い店がいっぱいありますからぜひお立ち寄りください物足りないでしょうが福万山 倉木山などもお試し下さい 返信する 規約違反等の連絡
冷え込んできましたね。
晩秋の光があたって、
楽しそうな若者。親子連れ。いいですねぇ~。
雀もこんなにたくさん、みんなで寄り添ってる^^
久しぶりに日当たりが良い日でしょうか?
沢山のスズメたち
何を待っているのでしょうか?
少し暖かそうな感じもしますね。
武者小路氏が
「仲良きことは美しきかな」と言っていますが
まさに美しいですね
いつまでもそうあってもらいたいものです
甘っちょろい武者小路
なにか掴みどころのないトルストイ
遥か高くそびえる天才ドストエフスキー
急にこの3名が浮かんできました
彼らの本を読み返そうにも
みんなブックオフが持っていったし・・・
雀に差し上げるものがなかったので
手を差し伸べたら1mほど逃げて行きました
常に2mほどの距離を置いてジャンプして逃げて行きます
私を待っていたのではないことだけは間違いないようです
実は
お百姓さんが田おこしをするのを待っています
田おこしをすると虫が出てきます
スズメやカラスがそれを待っています
朝日射す日の方が雨や曇りの日より寒いです
この季節を本当に感じさせます
懐かしい風合いの景色が
ほっとさせて下さいますね
今年は雪が早くに下りてくるのでしょうか?
年末は大分で過ごそうかと考えておりますが・・・
ほのぼのしますね
雀たちも嬉しそう
晴れの日も、雨の日も、
霧の日も、雪の日も
いつ見ても綺麗ですね
こんな光景ばかり
見ていると
心が豊かになりそうですね
私たちの山登り写真と違って
しっかり3脚を立てて撮影しているのですね
特に雀の写真には感心しました 素晴らしいです
超望遠レンズ使用ながら、ねらい目がバッチシのベストフォーカスですね
毎日、こんなに美しい風景に出会う事が出来るなんて
羨ましいかぎりです。
これからもよろしくお願いします。
おひさ素振りです
ご訪問ありがとうございます
先ほど「摩周湖に佇むカムイシュ」
拝見させていただきました
ぜひ由布院温泉にお立ち寄りください
どんな天気であれ由布院盆地は
お客様を暖かく迎えさせていただきます
田舎大将の多い所ですから
おもてなしの気持ちと優しさは誰にも負けまいと体の芯から染み付いてます
まあ それだからこそ 田舎村から抜け出せないのですが・・・それが由布院温泉と思ってください
少しですが妻に優しくしてあげれるようになりました
今までの自分に反省しきりです
草や木や虫や花や水や尽きた星や
いろんな自然と向き合えて感謝しています
時々愚痴が出ますが
いつも訪問していただきありがとうございます
めんどくさがりやと落着きのなさから
三脚は持ちません
で 使いません
ブラブラ歩きながらヒョイヒョイと楽しくシャッターを切っています
カメラが古いため
ISO400が限界ですがなんとか撮れています
フィルム時代は一枚あたりの単価が高くつくので
特に慎重にシャッターを押していたのですが
デジタルになって雑になってしまいました
この時期の朝霧の底もいいものですよ
私は素泊まりをおすすめします
食事は安くて旨い店がいっぱいありますから
ぜひお立ち寄りください
物足りないでしょうが福万山 倉木山などもお試し下さい