goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい~!!! (延岡の山歩人K)
2014-02-27 07:21:24
ガスに浮かぶゆふさん、もう最高です
こんな景色に出会えたら幸せですネ
返信する
湯煙 (青島老人)
2014-02-27 07:43:29
朝霧が晴れていくと、真直ぐに立ち上る温泉の湯煙が現れるのですね。
金鱗湖の水面から蒸気が上がってる事でしょうね。
返信する
ゆふさん (hirosuke)
2014-02-27 08:04:01
おはようございます!
久しぶりに
朝霧の中で由布さんが長い時間
覗いていたのではありませんか?
山肌にまだ少し雪が見られますが
山焼きは決行できますか?
お目当てに、観光客が一段と押しかけてきそうですね。
返信する
運がよければ (aqua)
2014-02-27 10:38:57
こんにちは

綺麗ですね~
青い空にゆふさんがくっきりお出ましなのは
久しぶりですね

それに金鱗湖の朝霧が
時間と共に消えゆくのが
よくわかります
朝霧が最後まで
金鱗湖に漂ってる情景は
遠くから見るからこそわかるのですね

いざ由布院に行っても
なかなか撮れるものではないのですけど
これだけ撮ろうと思えば
運が良くても1週間以上は
滞在しとかないといけませんね

いつもありがとうございます



返信する
こんにちは。 (山親爺)
2014-02-27 11:14:27
時間の経過ともに変わりゆく霧の情景
ネイチャーを主としているカメラマンには
最高のシチュエーション
この場に立ったら、無我夢中でシャッターを押しまくるでしょうね



返信する
延岡の山歩人Kさま (ryuuke158)
2014-02-27 13:38:45
こんにちは
いつもありがとうございます
由布院盆地に朝日が差し始める前後が朝霧が濃く
朝日が盆地に差しこみ始めると刻々と変化していきます
天気次第ですが天気図を見て想像はできます
たまに外れますが


返信する
青島老人さま (ryuuke158)
2014-02-27 13:45:33
こんにちは
いつもありがとうございます
金鱗湖からの湯気も朝霧とともに消えていきます
後は幾筋かの温泉の噴煙が立ち上がるだけとなります
返信する
hirosukeさま (ryuuke158)
2014-02-27 13:52:28
こんにちは
いつもありがとうございます
朝霧の日は朝霧が消えていくわずかな時間ゆふさんが姿を現します
その前はうっすらと見えることもあります
朝霧が消えた後はいつの間にか山頂が雲の帽子をかぶるのが普通です
野焼きは8日の予定ですが天気予報からすると次週に伸びるかもしれません
こればかりは天候次第です
返信する
aquaさま (ryuuke158)
2014-02-27 13:57:40
こんにちは
いつもありがとうございます
別府から朝霧の写真を撮りにいつも来られる方がいらっしゃいます
それほど由布院の朝霧は素晴らしいのでしょう
そばにいるとそれほどでもないものが
少し離れたところからは素敵な光景なのですね
天気予報を見て朝霧を予想して言うでください
外れることもあるでしょうが
半分は当たると思います
7時30分から9時ごろまでがベストな時間かとおもいます
返信する
山親爺さま (ryuuke158)
2014-02-27 14:07:26
こんにちは
いつもありがとうございます
朝霧の変化
いつも眺めていながら膨大な数のシャッターを押しています
たまにしか見ないカメラマンの方にとっては
どれだけの数をこなされるのでしょう
シャッターチャンスを狙って数枚なのか
その都度シャッターを押されるのか
私は落ち着きなく歩きながらバシャバシャと
1枚撮りにしてますがもし連射だったらどうなるのでしょうね
朝霧は4月中旬ごろまでたまに見ることができます
返信する