去年の秋、岡山への家族旅行でおもちゃ王国初体験の若君。
えらく楽しかったみたいで、ことあるごとに「おもちゃおうこくいくぅ!!」とおねだりしてた
一番近くでは東条湖にあるので、いつか行こうとパパと若君は約束してたけど、なぜか?東条湖は兵庫の山奥というイメージで
よほど早起きしないと無理だと思ってた。
昨日急に思いついて、車のナビで目的地設定してみたらなんと1時間ちょっとで到着予定
あれ?こんなに近いの??ってことであっさり本日の予定決定(笑)
ようやく若君との約束を守れるのでパパも一安心
早起きといっても10時前に家を出たくらいなので、それほど辛くもなく予定通り11時頃に到着。
写真は入口付近にあったレゴの「したきりすずめ」の前で謎の変なポーズ。
小雨がぱらついてたけど、室内で遊ぶとこもあるし勢いで行ってみたの
いろんなおもちゃで遊べる部屋がいくつもあって、若君は大喜び
雨でも一日中遊んでいられそう
その部屋でおねえさんがおはなしするイベントがあり、「おおきなかぶ」を一緒に聞いた。
ただお話するだけじゃなくて、エプロンにマジックテープでお人形をぺたぺた貼りながらという力作!
若君は思ったほどの食いつきはなかったけど、15分ほどおとなしく見てました。
それから外に出るとすっかり雨はやんでて、しかもすかさずスタッフの人たちが屋外のベンチやらテーブルやらをきれいに拭いてくれていたので、持ってったお弁当を空の下で食べることもできた
最近のママのテーマである「ホスピタリティ」ばっちり
天気が良くないと思ったので、入園券しか買ってなかったから乗り物にはあんまり乗らず、トミカプラレール館とかで長い時間遊ぶ。
若君は電車よりやっぱり車の方が好きみたいだ


ほっといたらいつまででも遊んでそう
少し乗り物にも乗って、広場に行ってみるとすべり台とかたくさんあって、ここももちろんきれいに拭いてたので遊具やベンチに水たまりナシ
汚れるとか心配なく遊ばせてあげた。



パパとママはベンチで眺めてたら、勝手にお友達になって他の子のあとをついて走り回る。
夕方4時くらいまでがっつり遊んで、かなり目がとろんとしつつもまだ自分にムチ打つかのようにがんばる若君(笑)
さすがにつれて帰ろうとするとそれほどの抵抗もなくついてきた。よっぽど疲れたんだろうなぁ
岡山は
3歳未満でも乗れるのが多かったけど、東条湖は3歳以上ってのもわりとあったかも。
近いってことも判明したし(笑)今度はフリーパスでいっぱい乗り物にチャレンジしよう
えらく楽しかったみたいで、ことあるごとに「おもちゃおうこくいくぅ!!」とおねだりしてた

一番近くでは東条湖にあるので、いつか行こうとパパと若君は約束してたけど、なぜか?東条湖は兵庫の山奥というイメージで

昨日急に思いついて、車のナビで目的地設定してみたらなんと1時間ちょっとで到着予定

あれ?こんなに近いの??ってことであっさり本日の予定決定(笑)
ようやく若君との約束を守れるのでパパも一安心

早起きといっても10時前に家を出たくらいなので、それほど辛くもなく予定通り11時頃に到着。
写真は入口付近にあったレゴの「したきりすずめ」の前で謎の変なポーズ。
小雨がぱらついてたけど、室内で遊ぶとこもあるし勢いで行ってみたの

いろんなおもちゃで遊べる部屋がいくつもあって、若君は大喜び


その部屋でおねえさんがおはなしするイベントがあり、「おおきなかぶ」を一緒に聞いた。
ただお話するだけじゃなくて、エプロンにマジックテープでお人形をぺたぺた貼りながらという力作!
若君は思ったほどの食いつきはなかったけど、15分ほどおとなしく見てました。
それから外に出るとすっかり雨はやんでて、しかもすかさずスタッフの人たちが屋外のベンチやらテーブルやらをきれいに拭いてくれていたので、持ってったお弁当を空の下で食べることもできた

最近のママのテーマである「ホスピタリティ」ばっちり

天気が良くないと思ったので、入園券しか買ってなかったから乗り物にはあんまり乗らず、トミカプラレール館とかで長い時間遊ぶ。
若君は電車よりやっぱり車の方が好きみたいだ



ほっといたらいつまででも遊んでそう

少し乗り物にも乗って、広場に行ってみるとすべり台とかたくさんあって、ここももちろんきれいに拭いてたので遊具やベンチに水たまりナシ

汚れるとか心配なく遊ばせてあげた。



パパとママはベンチで眺めてたら、勝手にお友達になって他の子のあとをついて走り回る。
夕方4時くらいまでがっつり遊んで、かなり目がとろんとしつつもまだ自分にムチ打つかのようにがんばる若君(笑)
さすがにつれて帰ろうとするとそれほどの抵抗もなくついてきた。よっぽど疲れたんだろうなぁ

岡山は
3歳未満でも乗れるのが多かったけど、東条湖は3歳以上ってのもわりとあったかも。
近いってことも判明したし(笑)今度はフリーパスでいっぱい乗り物にチャレンジしよう
