goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯王オンラインチームプログ

遊戯王オンラインチーム
「Phorni」のチームプログです。

今週のガンスの感想とか。

2011-07-17 23:32:29 | YO情報
今週のガンスの感想から。
今週は5連一回、14連一回で後は4連以下。強い人が多くてなかなか連勝できなかったです。
でも7連以上を1回出来たので目標達成。


ライロと剣が多いです。あと墓守も微妙に居るかも。
後、バーンがまた増えてきたような気がする。
ヒロビは微妙に少ないけど、魔轟神はちらほらいます。
後、ドラグニティもいるかも。
でもインフェは今週は見てないですね。

新パックの影響で、リチュアやガスタのデッキを使ってる人もいます。
インヴェルズはまだ見てないですね。




さて、オフ会について早速聞かれたので、日時は? なにをするか、どこでやるか、持ってくるものは?
など、考えることが微妙に多いことに気がつく。

とりあえず、日付は8月12日(金曜日)か8月13日(土曜日)にやるかも。

流れとしては、12時ごろに大阪のどこかにつく、1時くらいまで食事。
3時くらいまで買い物。(仕事の道具など)
3時から5時くらいまで日本橋で買い物。(ブースターパスとかゲームなど)
5時から7時の間に会える人と会う。

その後帰宅。

かな。

待ち合わせができそうなら、お昼ご飯からご一緒してくれる人がいれば、食事代くらいは出しますよ。
ただし、吉野家かマクドか王将か天下一品くらいまでですが。そこそこなら回って拾います。
最初の買い物は仕事の道具を買う予定。
日本橋の買い物から一緒したい方は、ちょっとくらいなら回り道して拾っていきます。
車は青いバモスです。軽なので乗ることのできる人数は少ないです。荷物は結構乗るけどね。

顔見せが主な目的なので、ファミレスかカラオケくらいでオフ会かなあ、とか思ってるのですが、普通はどんな感じなんでしょうね。
場所とかやることとかもう少し楽しめることがあれば案を出してくれれば考慮します。
開催の最低条件は、僕以外に3人が会いたいと思ってくれることですね。
最大人数は8人くらいまでです。

今のところは一人、興味あり、時間が合えば会いたいって感じでした。
後、最低二人希望で話を煮詰めて行こうと思う。

では。

今シーズンの目標を考える

2011-07-01 17:12:26 | YO情報
今はシーズン16です。

6月17日~9月16日までの13週間です。
期間的には前シーズンと同じですが、今回は夏休みが絡んでくるので、TPランカーの最終ラインは若干増えるかもしれません。
一番簡単に達成しやすい目標はあなたにとってなんでしょうか?
即サレ王の称号を取る、でしょうか?
トライで10勝? ガンスで7連? それともエボで☆300個?
それとも今シーズンはTPランカーを目指す、でしょうか?

友達の○○君に勝ち越す、とか、アルティメットガンスリンガーになるとか、ファイナリストになる、かもしれません。

いずれにしても、基本的に目標はあったほうがいいと思います。

さて、目標が決まったなら、それを達成するために何をするかを考えましょう。
比較的簡単な目標を段階的にこなしていくなら、自信もプレイングも徐々に成長するはずです。

目標の達成が難しい場合、経験を積んだ先輩や仲間の助言を求めましょう。

一人ではできなくても、助けがあれば達成できる事もあります。

ちなみに僕の場合、TPランカーになる、ファイナリストになる、アルティメットガンスリンガーになる、という目標をずっと持っています。
とりあえず、アルガンは先週達成できたので、TPランカーになる、ファイナリストになる、を目標に頑張っています。
TPランカーという目標を達成するためには、毎週TP300、アルマ期間中に3000、というTPが必要なので、毎週300は確実にTPを稼ごうと思っています。
ファイナリストになる、という目標の場合、YOCを勝ち上がるためには最低3種類のトップ環境を倒せるデッキが必要です。
相手がどのデッキできても勝てる、ができたらいいのですが、現実的には難しいので、トップ環境を見極め、いろんな相手に勝てるデッキを使いこなせるよう練習していこうと思っています。
TPランカーになるというのは簡単なようで頑張らないと達成できない事なので計画的な行動が重要です。

そして最後まであきらめないというのも目標の達成には重要なポイントです。

でも頑張りすぎないように気を付けましょう。




今週のガンスの感想と新規キャンペーンの小技

2011-06-25 18:18:32 | YO情報
最近ブログの更新が遠のいていたのは若干気持ちが乗らなかったからです。楽しみにしてくれている方々更新頻度が低くてすみません。そして、応援ありがとうございます。
方針としては基本的に、日曜日と、チームランキングが更新された日はほぼ確実にブログの更新をする予定です。


さて、先週のトライ、今週のガンスに参加してみて思ったのは、ライロ、剣、BFが多いです。
また光デュアル、バーンも多いです。 光デュアルというよりメタビートかな。
初心者デッキは少なく、ドラグニティがちらほらいます。

トライ全体とガンスの最初は墓地BFと旋風BFでのぞみましたが安定せず、4連がきつい、という感じでした。
どうせなら最近一番使っているデッキで頑張ろうと思って、光デュアルにチェンジしてガンスで14連しました。
15連目ではデルタクロウアンチリバースにやられました。
ゴトバは警戒してたけど、そちらは無警戒だったので。BFが増えてきたのでスタロもまたデッキに入れたほうがいいかな。
アルガンにまたなりそこねた。
今シーズン中にまたチャンスが来るでしょうかね。

ちなみにチームランキングが火曜日に更新されていましたが、ランキングインはしていませんでした。
今シーズンはどうなるでしょうね。
強いチームが増えてきてる感じがするので、100位に残るのもキツイかな。


知ってる人も多いかもですが小技を一つ。

新規キャンペーンで複数垢を作ってる人が多いと思いますが、一つ一つに1万円課金してる人は少ないと思います。
招待キャンペーンで登録してる場合ならよりお得なのですが、普通に課金する場合よりも若干お得な技です。

新規キャンペーンで作った垢に、5000円使用したとき、ランダムレアシルバーとブロンズが何枚か追加されます。
そして合計10000円使用したとき、ブロンズ2、シルバー2、ゴールド1が追加されます。

そのパックが出てから4週間の期限があるので、計画的に出現+使用しましょう。

ちなみに招待キャンペーンで作った垢の場合、100勝したときと51敗したときにもランダムレアブロンズやシルバーが出たような気がする。そして、1万円課金した時には招待した人にもゴールド、シルバー、ブロンズが1枚ずつ追加されました。
細かい条件は他にもあるかもしれませんが。
余談ですが、招待キャンペーンで作った垢に2万2千円課金しましたが、1万円以降は新たにパックは出現しませんでした。
さすがに出るかどうかの垢に3万円入れる余裕は今のところないです。

望ましいのは招待キャンペーンで作った垢でパック用の課金をするのがいいと思う。
僕の場合は招待キャンペーンで作ったのは1垢だけなので、若干お得感が低いですが。

ランダムレアパックゴールドを合計3パック開けた感想ですが、スーレア以上がたくさん出るのはいいのですがレート的には微妙でした。
新しいパックが出たら、もうひとパックゴールドを作ろうと思います。

その他に意見や感想、こうすればもっといいよ、などのアドバイスがあれば、チームみんなで見れるのでここに書き込んでくれると嬉しいです。

最近の事とか(DT9とトライの感想など)

2011-05-29 07:46:38 | YO情報
先日の金曜日にDT9が実装されました。
特に今の環境に変化を与えないだろうと思っていましたが、トライでさっそくシグマ1キルくらいました。
ええ、面白いですね。
劣化ヒーローと名高いジェムナイトも面白いとのうわさもあります。
機会があれば作ってみたいです。

後、トライで陵墓入りのマシンガジェにあたりましたが、破壊力がすごいと思いました。
大嵐、テラフォ→陵墓、ライフ2000で機械巨竜、手札2枚捨てMフォートレス、結束、リミ解で終了しました。
僕に勝ったその人の戦績をその時見ると、2時間15分で20勝していました。
何時でやめたかは知りませんが、その人は結局44戦で31勝でした。


僕は今回のトライで、真炎デブリを作って回していました。
実戦で練習もかねてプレイしたので、1時間5勝くらいでしたが、結構強いですね。
いろいろ幅をもたせる事の出来るデッキなので、もう少し練習+構築が必要です。
サイドがいいかな、と思っていたDDクロウですが、メインからの投入でも問題ないですね。
貪欲やゾンキャリなどをつぶせたら大きいし。

問題は罠の枚数と魔法カード。
トライだと1キル系の相手が多いので、威嚇とかも入れたいけど、バランスが、とか思って回してました。
僕が入れてなくていれる候補は、抹殺の使徒、我が身を盾に、砂塵、奈落、幽閉です。
カードガンナーを採用した場合、モンスターを落としたいので、罠と魔法はギリギリまで減らしたいのです。
現在、モン25、魔法11、罠4で回しています。


幻のオンライン限定パスの告知がちょっとの間あったとかも聞いていますが、僕は見てないんですよね。
今のところパスカードで100以上あるカードは無いので、イベントカードがパスカードで再録されたら価値は下がるでしょうね。
パスカードで今一番高いのは、レダメ、ガイウス、小槌あたりでしょうか。

今日で新規キャンペーンも終了です。
無理のないよう頑張りましょう。

TPについて少し

2011-05-22 10:51:22 | YO情報
ところどころで書いたり、チームチャットでも何度も話したりしてる内容なのですが、先日質問を受けた時に答える前に落ちてしまったので書きます。

A「エボの星って、30個以上取る意味ありますか? 40個になったらもらえるのは10と同じカード? 」

若干言葉は違いますが、こういう質問を受けました。
全チャなら、公式読め、と言うのも一つの手ですが、チームでの話の場合、優しく答えてあげたい、と思い考えていたら、自分である程度いい答えを出していたので、ここはそれほどちゃんとは答えなかったのですが。

僕「うん、☆は取る意味ありますよ、いや、☆と言うよりTPかな? 」

マッチ中の会話は結構つらいものがあります。シングルなら10分くらいで終わるデュエルも多いですが、マッチだと30分かかる事も多いからです。

A「TPって何ですか? 」

この後話さずに落ちてしまったので、TPについて。
この辺の事はすべて公式にありますが、あえて書きます。
公式の方がある意味より詳しく書かれていますし、wikiにも同じ事がのっているので、そちらでも確認できます。

YOオンラインの世界ではTPランキングと呼ばれるシステムがあり、現在は1年を4シーズンにわけ、それぞれのシーズンで順位を競っています。
1位のかたは世界に一枚だけのカードが貰えます。
1位から10位の方は好きなカードを3枚もらえます。
11位から50位は2枚。
51位から1000位は1枚。

TPが100以上あれば、シーズン終了時にトレ不可の好きなカードが貰えます。
また、チームスコアが2000以上あれば、トレ不可の好きなカードが貰えます。


好きなカードをもらえる、と言っても、パスカードや、YOCのイベントカードの1部とTPランキング1位のカードは無理です。
好きなカード=パックカードや通常のイベントカード、と考えるとよいです。
それだけでも全体のカードの95パーセント以上は選べると思います。

TPは、通常3種の公式イベント(トライ、ガンス、エボ)に加え、YOC予選、YOC決勝、アルマでも貰えます。
これ以外のデュエルでは基本的にTPをもらえません。
いつも書いてますが、今のペースなら毎週TP300ぶん(シングルで約30勝マッチなら10勝)イベントデュエルで勝つなら、ほぼTPランカーになれます。
ただし、シーズンの最初から終わりまで毎週参加していれば、です。
強いデッキなら4時間で20勝できる事もあるので、TPランカーを目指すなら、毎週6時間はイベントデュエルに参加できるよう準備しましょう。

TPがもらえるデュエルに参加するには、すべてデュエリストプレミアムが必要です。
課金は出来れば毎月しましょう。300円でもOK。
後、インはシーズン終了前と新シーズンが始まった時には必ずしましょう。
今シーズン(シーズン15)は2011年3月18日~6月17日まで、です。
今期は13週間で、すでに9週間半過ぎました。
後3週間半です。
今日のYOC決勝が終われば、シーズン終了まで忙しく時が過ぎていきます。
新規キャンペーンも後1週間だし、来週かその次の週にはアルマが始まるだろうし。