今日、少しというかかなり嫌なことがあったので愚痴みたいな感じ。
例えば、
求)ダメージ・ポラリライザー 赤字で希望お願いします。
という募集があるとします。
レートをイメージします。
YO3のイベントカードは基本的にアニバで再録されるまでは、最低レート30で、基本は50だと思っています。そこから付加価値を足してトレードが行われるイメージのレートになると思っています。(100円は割と高い)
ちなみにトップ環境に必須になるカードは100スタートという感じになります。
アニバで再録されたイベントカードの場合は20か10くらいまで下がるかも、という感じです。たかが50円、されど50円なので、この辺は判断が難しいです。
例のカードの場合、イベントカードのレートとしては、アルマカードですが、元YOCのイベントカードであり、買う人も少ないカードのレートは希少価値が付くケースがあると推定し、本来は最低レート(30)スタートでもいいカードですが、この場合は基本値とみなし、出す時は50、求めるときは75位のイメージになります。
今回には当てはまりませんが、絵柄の可愛いものはプラス要素です。
カドエクのようにみんなが必ず取りそうなカードは需要よりも供給が多くなる傾向にあり値下がりの要素になりますが、イザナミのようにアルマカードでも取る人が少ないカードは価値が上がります。
以前、出)デスカリ2枚 求)イザナミ というトレが成立したのを見ました。
このようにコレクター要素の高いカードは普段は見向きもされませんが、出す人が少ない(ゲットしてる人も少ない)ので、求める場合はかなり値上がりする傾向にあります。
基本は、デスカリ=100と言っても、デスカリの価値が相対的に値上がりを続けているので、デスカリ以外のカードの価値は基本的に徐々に下がります。
ここからが本題です。
多数のイベントカードやノーレアを多数求めている人がいたので、
[Ryu31] 出)ダメージ・ポラリライザー+フュージョン・ガード+ジャンクロン 求)トリシューラ か ギラファ
とトレ板で求めてみる。
心の中でイメージ的に、こちらは100~150くらい出して、相手は200を出す、というイメージ。
普通は成功しないけど、くればラッキーというのをまず出して様子を見る。
特に出したいわけでは無いが、高く出せるなら出してもいいかな、というやつです。
こういうのは3回くらい徐々に値下げや品を変えたりしてトレ板の中で自分の中のレートのイメージを考える時によくします。
今回は、一回書いただけで即赤字が来る。
そしてそれからのやり取り。

相手の相場感覚は好感が持てます。もしかしたら相手はかなり高めとして100という数字を出したかもですが。
だが、自分に価値観が近いからといって、こちらが出すイメージのレートではなく、相手が求めるイメージのレートで無いならトレをする気になれない条件の相手。
とりあえず、普通に求めても100よりも値切られそうな気がしたので、断ると悪口で返されました。
よくある事ですが、捨て台詞は次の機会を失います。捨て垢だから何を言っても大丈夫、ではなく、またトレしてもらえるかもしれない人だと思って丁寧に対応することはいいことだと思います。
無言でトレやデュエルをすることがあっても、自分の価値観が正しくて相手が間違っている、という感じのことを押し付けるような発言はマナー違反です。
また、今回の相手の文章は、全体的に会話する気をなくさせる構築です。
完全に上から目線で、矛盾した内容です。誰も求めてないって言ったって、あなたが僕の目の前だけで最低10回は既に求めてるじゃんって思う。
結局その日が終わるまでにさらに10回以上求めていましたが。
出し惜しみ、というか、どうしても出したいカードで誰か要りませんか、って何度も書いている人になら、適切なレートで出そうとしない人にポツリとそう言っても仕方ないと思うけど、様子見の1回目から食いついて来る人が1回しか書いてない人に言うセリフじゃないですよ、普通。
鮫トレ(自分が安いカードをだし、相手のレートの高いカードをゲットすること)はしても、くどい鮫トレ募集は嫌いです。
鮫の場合、同じ条件は一日に3回までにしましょう。
適切なレートの場合は自分で判断してくださいね。
今日の教訓。
捨て垢+赤字下さいには手を出すな、です。
例えば、
求)ダメージ・ポラリライザー 赤字で希望お願いします。
という募集があるとします。
レートをイメージします。
YO3のイベントカードは基本的にアニバで再録されるまでは、最低レート30で、基本は50だと思っています。そこから付加価値を足してトレードが行われるイメージのレートになると思っています。(100円は割と高い)
ちなみにトップ環境に必須になるカードは100スタートという感じになります。
アニバで再録されたイベントカードの場合は20か10くらいまで下がるかも、という感じです。たかが50円、されど50円なので、この辺は判断が難しいです。
例のカードの場合、イベントカードのレートとしては、アルマカードですが、元YOCのイベントカードであり、買う人も少ないカードのレートは希少価値が付くケースがあると推定し、本来は最低レート(30)スタートでもいいカードですが、この場合は基本値とみなし、出す時は50、求めるときは75位のイメージになります。
今回には当てはまりませんが、絵柄の可愛いものはプラス要素です。
カドエクのようにみんなが必ず取りそうなカードは需要よりも供給が多くなる傾向にあり値下がりの要素になりますが、イザナミのようにアルマカードでも取る人が少ないカードは価値が上がります。
以前、出)デスカリ2枚 求)イザナミ というトレが成立したのを見ました。
このようにコレクター要素の高いカードは普段は見向きもされませんが、出す人が少ない(ゲットしてる人も少ない)ので、求める場合はかなり値上がりする傾向にあります。
基本は、デスカリ=100と言っても、デスカリの価値が相対的に値上がりを続けているので、デスカリ以外のカードの価値は基本的に徐々に下がります。
ここからが本題です。
多数のイベントカードやノーレアを多数求めている人がいたので、
[Ryu31] 出)ダメージ・ポラリライザー+フュージョン・ガード+ジャンクロン 求)トリシューラ か ギラファ
とトレ板で求めてみる。
心の中でイメージ的に、こちらは100~150くらい出して、相手は200を出す、というイメージ。
普通は成功しないけど、くればラッキーというのをまず出して様子を見る。
特に出したいわけでは無いが、高く出せるなら出してもいいかな、というやつです。
こういうのは3回くらい徐々に値下げや品を変えたりしてトレ板の中で自分の中のレートのイメージを考える時によくします。
今回は、一回書いただけで即赤字が来る。
そしてそれからのやり取り。

相手の相場感覚は好感が持てます。もしかしたら相手はかなり高めとして100という数字を出したかもですが。
だが、自分に価値観が近いからといって、こちらが出すイメージのレートではなく、相手が求めるイメージのレートで無いならトレをする気になれない条件の相手。
とりあえず、普通に求めても100よりも値切られそうな気がしたので、断ると悪口で返されました。
よくある事ですが、捨て台詞は次の機会を失います。捨て垢だから何を言っても大丈夫、ではなく、またトレしてもらえるかもしれない人だと思って丁寧に対応することはいいことだと思います。
無言でトレやデュエルをすることがあっても、自分の価値観が正しくて相手が間違っている、という感じのことを押し付けるような発言はマナー違反です。
また、今回の相手の文章は、全体的に会話する気をなくさせる構築です。
完全に上から目線で、矛盾した内容です。誰も求めてないって言ったって、あなたが僕の目の前だけで最低10回は既に求めてるじゃんって思う。
結局その日が終わるまでにさらに10回以上求めていましたが。
出し惜しみ、というか、どうしても出したいカードで誰か要りませんか、って何度も書いている人になら、適切なレートで出そうとしない人にポツリとそう言っても仕方ないと思うけど、様子見の1回目から食いついて来る人が1回しか書いてない人に言うセリフじゃないですよ、普通。
鮫トレ(自分が安いカードをだし、相手のレートの高いカードをゲットすること)はしても、くどい鮫トレ募集は嫌いです。
鮫の場合、同じ条件は一日に3回までにしましょう。
適切なレートの場合は自分で判断してくださいね。
今日の教訓。
捨て垢+赤字下さいには手を出すな、です。