見出し画像

今日の記憶を一言半句

待宵草、宵待草どっち

黄色い花を夕方につけ、朝方には萎むから待宵草と名が付いたのでしょうが、午前10時頃、周りの花のほとんどが萎んでいるのに、1本の茎の花だけ、まだシャキっとしていた。

 

 

これは大待宵草かな。

 

 

ところで、竹久夢二の「どんたく」の中で「待てど暮らせど来ぬ人を宵待草のやるせなさ」と歌っているが、待宵草宵待草?、あれ、どっちだ。

 

竹下夢二は待宵草宵待草と間違いたらしい。

 

竹久夢二に、「宵待草ってなんだい」とたずねたら、彼は「名まえをまちがえたのさ。あとで待宵草がほんとうだと気がついたけれども、もうみんなが"宵待草"で歌っているし、いまさらなおせない」と答えたと言った話を聞いたことがある。

今では待宵草と言えるが、歌で覚えてしまったので、宵待草から待宵草と言えるまでに時間がかかった。

 

それと、月見草と待宵草の区別がつかなかったこともあった。

この二つは別物だと分かったのは50歳代になってからでした。

 

似ているが、実際は違って覚えてしまったことってあるもんですね。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事