
ショックで寝てしまいました。気を取り直して・・・。
四万の朝は夜明けと共に始まる。天気は

今にも振り出しそう。もっとゆっくりしていたいけど、



立ち去る前に、温泉の街並みを撮りました。レトロな街並み。
四万温泉を降りてコンビニでコーヒータイム。ルートチェックした。
今日は榛名湖~伊香保温泉~水沢うどん~伊香保の健康ランド
って言うコンパクトなルート。
降るといけないから、合羽を着てスタート早速降り出す。

勘が冴えてる。

看板のみを頼りに進んだら、いきなり伊香保に出ちゃった。

伊香保から榛名湖に進むコースにする。
すげーワインディングだ。2,30kmしか出せねえ。出ないけど。原付だから。
すっげー頑張って榛名湖に・・・霧ーーーーっ

なんにも見えませーーーん。

目の前の車が曲がったのを見て、ロープウェイ乗り場に気付く。
こんな中でも営業してた。ごくろうさまです。

合羽が雨漏りしてるー。

応急で中に新聞入れてブルーシートを腰に巻いて走る。
暖かい。何とか無事に山を下りて伊香保温泉へ到着。
サンダル、短パン、傘の軽装備になって石段街を上がる。

ここは関所。当時の資料が見れます。

ここは有名ですな。途中のまんじゅう屋さんで1ついただく。
まだほかほかで美味しいー。更に上って神社でお参り。

神社の奥に飲泉所発見。飲んでみる。・・・

多分今までで飲んだ温泉ナンバー1。


飲泉所の更に奥には、お目当ての露天風呂。

誰もいなかったのでパチリ。でも脱衣所しか雨が凌げる場所が無い。
裸だからいいんだけど・・・


のんびりしていたら、バイクでうどん屋まで行くのが嫌になってきた。
合羽も濡れてるしやめよ

って思って行き先変更。臨機応変な俺。本当は心が折れただけ。

温泉から出て、再びバイクに乗り、5分位で到着。「黄金の湯館」
と言う所。ここは24時間680円と言う貧乏さんには有難い所。
この日リョウは到着した13時~翌朝8時半まで、
風呂




を繰り返していたとさ。

ちなみに健康ランドについて食べたかったうどんを頼んだら
普通のうどんが出てきた。

富士そばのうどん食ってんのと同じなんじゃーっ
