ライトニングリターンズどうすっかなぁ…(・ω・)
悩んでおります。
一応いろんな情報が出てますので目を通してますが
難易度は高いらしいですねそして結構酷評が多い
この二つだけでもすごいプレイしたくなるマゾゲーマーです(笑)
時間制限は発売前からわかってる要素だとして
1つ気になってる問題がある
最大何時間の制限があるのかしらないけど時間がきたらどうなるのだろうか
ゲームオーバーとなるのか、それともバッドエンドという形で1つのエンディングを迎えて
それまでのプレイで入手した様々な要素を引き継いでニューゲーム開始できるのか
強くてニューゲームがあるのは知ってるんだけどその辺どうなんだろう
時間制限でバッドエンド⇒引き継いでニューゲーム再開できるとするならば
全然この時間制限は問題ないかな…
ちなみに周回プレイはあまりしない私ですが
過去に出たソフトでおもしろい物に関しては周回プレイしている訳で
ここ最近だとドラゴンズドグマで4,5回
他インフィニットアンディスカバリーもかなりの回数プレイしましたし
スターオーシャンセカンドストーリーなんかも結構遊びましたが
私が過去何十回と周回したゲームがありましてですね
ロマンシングサガ ミンストレルソングです。
プレイしたことがある方ならおわかりでしょうがこのゲームも色々と制限があるゲームです。
戦闘する毎に時間が経過していくので知らず知らずに戦闘しまくろうものなら
重要なイベントを逃してしまったり敵がやったら強くなってしまいと
手がつけられなくなります。
(ちなみにこのゲームにはレベルという概念はなく戦闘後に各パラメーターが上昇したり戦闘中に技を閃いたりする)
なので戦闘回数を調整しつつイベントをこなして
レアなアイテムを入手したり仲間を加えたりと
いかに効率よく立ち回って戦闘を回避しイベント アイテムを回収しつつこなしていくかが重要となってくるので
そこを全主人公で試行錯誤の上プレイするのが楽しかったですね
個人的に難易度は高くは感じなかったけど
一般的にサガ系は好きか嫌いかの両極端の激しいゲームだと思います。
このライトニングリターンズもそんな流れのゲームなのかなぁ?とか思ったり
周回ゲーはあまり好きでないけど
周回に意味があるゲームなら全然遊べますし
酷評レビューを見れば見るほどプレイしたくなってくる(笑)
さて、どうするか…
悩んでおります。
一応いろんな情報が出てますので目を通してますが
難易度は高いらしいですねそして結構酷評が多い
この二つだけでもすごいプレイしたくなるマゾゲーマーです(笑)
時間制限は発売前からわかってる要素だとして
1つ気になってる問題がある
最大何時間の制限があるのかしらないけど時間がきたらどうなるのだろうか
ゲームオーバーとなるのか、それともバッドエンドという形で1つのエンディングを迎えて
それまでのプレイで入手した様々な要素を引き継いでニューゲーム開始できるのか
強くてニューゲームがあるのは知ってるんだけどその辺どうなんだろう
時間制限でバッドエンド⇒引き継いでニューゲーム再開できるとするならば
全然この時間制限は問題ないかな…
ちなみに周回プレイはあまりしない私ですが
過去に出たソフトでおもしろい物に関しては周回プレイしている訳で
ここ最近だとドラゴンズドグマで4,5回
他インフィニットアンディスカバリーもかなりの回数プレイしましたし
スターオーシャンセカンドストーリーなんかも結構遊びましたが
私が過去何十回と周回したゲームがありましてですね
ロマンシングサガ ミンストレルソングです。
プレイしたことがある方ならおわかりでしょうがこのゲームも色々と制限があるゲームです。
戦闘する毎に時間が経過していくので知らず知らずに戦闘しまくろうものなら
重要なイベントを逃してしまったり敵がやったら強くなってしまいと
手がつけられなくなります。
(ちなみにこのゲームにはレベルという概念はなく戦闘後に各パラメーターが上昇したり戦闘中に技を閃いたりする)
なので戦闘回数を調整しつつイベントをこなして
レアなアイテムを入手したり仲間を加えたりと
いかに効率よく立ち回って戦闘を回避しイベント アイテムを回収しつつこなしていくかが重要となってくるので
そこを全主人公で試行錯誤の上プレイするのが楽しかったですね
個人的に難易度は高くは感じなかったけど
一般的にサガ系は好きか嫌いかの両極端の激しいゲームだと思います。
このライトニングリターンズもそんな流れのゲームなのかなぁ?とか思ったり
周回ゲーはあまり好きでないけど
周回に意味があるゲームなら全然遊べますし
酷評レビューを見れば見るほどプレイしたくなってくる(笑)
さて、どうするか…