goo blog サービス終了のお知らせ 

(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

ドラクエヒーローズ プレイ日記 その3

2015年02月28日 19時00分20秒 | ドラクエヒーローズプレイ日記
こんばんはルゼ猫です。

前回エルフの集落シーラをクリア、今回はドワーフの地底都市ドワドキアの攻略です。


とその前に
購入特典のDQ3勇者コスにチェンジ!


いいですねー勇者コス
3賢者が来れば何もいう事はないわ(・ω・)

主人公以外のキャラのコスも用意されてたりするんだろうか?
気になるところですね。
有料コンテンツになりそうな予感がしないでもない(汗)

ドワドキア戦

マドハンドいっぱーい(´д`)
仲間を呼ぶ行為はないっぽい?
多分呼んでなかった気がする

道中ビアンカとフローラのダブル花嫁を仲間にくわえボス戦へ

だいまじんキターーー!



基本族長を追いかけるだいまじんを倒すおいかけっこ戦

怒り狂った時だけ攻撃対象が主人公パーティに移る感じ
ボストロールに比べるとかなり楽、というかボス戦前の中ボス部屋のが鬼畜(笑)

ここに来るまでにテンションアップの試練もクリアしてるので
パワーアップしたギガスラッシュで余裕の撃破♪

ビアンカ&フローラ正式にパーティに加入

DQ5じゃフローラを花嫁に選んだけど…子供青髪にしたいが為に(^^;)

ヒーローズで使うならビアンカですねー♪
というかマーニャまだーー?

ここまでストーリー一直線で来てたので少し寄り道しとくかとクエストを受注

鞄クエなんてあったのか…。

素材の所持数30とか少な過ぎるだろ!と思ってたところですよ(^^;)
クエに必要な素材も丁度持ってたのでサクッとクリア

鞄拡張!!

他適当にクエを受注

するとフリーバトル欄にクエ用ミッションが出現


フリーバトル以外にちゃんとあるんじゃない!!
ただリプレイは出来ないみたいですけどね。

フリーバトルの様に目的もなく戦うより護衛でも何でも目的があってクリアがある方が
やり甲斐があるというものです。

まぁフリーバトルも少し要素が加わればかなり面白いとは思いますけど

入る度にダンジョンが変わるランダムマップ
レアモンスの出現
レア報酬などなど

感じ的に言えばディアブロのネファレムリフトみたいな感じだったら楽しいだろうな
まぁとりあえずクエ用のミッションもあるって事で一安心(笑)

今日は夜更かしプレイで頑張りたいと思いまーす



ドラクエヒーローズ プレイ日記 その2

2015年02月27日 18時39分23秒 | ドラクエヒーローズプレイ日記
『俺の完璧な作戦ならば…』

また長いやつ!?パスッ!

一体このくだり何回見せるつもりだ(・ω・;)
プロローグだけで十分だっての

さてプレイ日記その2でございます。

主人公達の拠点 空艦バトシエ
大体設備もフルに使えるようになったかなーと思うので載せてみると

まずは錬金釜

合成用素材を合成してアクセサリを作成

ちなみにコレ大成功すると

付与効果がプラスされます。

ルイーダの酒場、パーティの入れ替え所

胸元がセクシーですゼシカほどではないけども

表彰所
実績解除に応じて小さなメダルをもらえます。
その他DQXに実装された同じ魔物を一定数倒すと小さなメダルをもらえるシステム

すでにガイコツ1000匹いきそう(笑)

クエストの依頼所

基本コレもってこいアレ倒して来いの単調なもの
討伐系は適当に受けておけばストーリー進めてると自動でクリアできそうですね。

あとは武器屋 防具屋 メダル交換所などなど
小さな町感覚です。

バトシエの設備ではありませんが地図を手に入れると
ワールドマップにほこらがアンロック

ボスの再戦が可能に
試しにプロローグで戦ったドラゴン戦を再戦してみると

裏・竜の地図なるものをゲット

なんか特殊な地図らしく解析に時間がかかるらしい
なのでまだワールドマップにほこらは出現してません。

歴代魔王と戦う地図とか出てきたらテンション上がっちゃいますよね♪

さてストーリーの方はコートルダをクリアして
砂漠の町ラバトールへ


ぬおおお!キラパンキターーー!!

地味につええ

宝箱かと思いきや ひとくいばこ!!

そういえばコレドラクエなんだった(笑)
宝箱を開けるにも覚悟が必要か ザキ使ってくるらしいし

ラバトールのボス戦はキラーマシン3体


マシン系モンスはデインなどの雷系の攻撃で攻撃すると一定時間動きを止めれるみたいで
こういう弱点を突きつつ倒すのは楽しくていいです。

雑魚戦パートのマップも街の区画で分けないで
街一つ丸々デカイマップで戦わしてくれたらなぁ…
無駄に広いマップにしたところで主人公はルーラ使えるから問題ないと思うんですけど

ラバトールクリア後はエルフの村シーラへ

ゼシカたんとヤンガスが参戦
ここのボスはというと


はい!ボストロールきましたーー!!

VSボストロール&スターキメラ戦

ボスくそ強ええよ…。

このゲームの醍醐味って無数の雑魚モンスを蹴散らす爽快感だと思ってたんですが
一番の醍醐味はまさしくボス戦にある事に気づきました。
巨大で強力なボス戦は本気で楽しいです。
無双系のネームキャラと思って挑むと普通に死にます(笑)

瀕死になりながらボストロール撃破

結構キツかったなぁ
そろそろ退屈なフリーバトルに篭らないとダメか…。





ドラクエヒーローズ プレイ日記 その1

2015年02月27日 00時01分34秒 | ドラクエヒーローズプレイ日記
こんばんはルゼ猫でーす(・ω・)ノ
遂に発売されましたドラゴンクエストヒーローズ~闇竜と世界樹の城~
仕事から帰宅後速攻で買いに行ってきましたよ!

という訳でプレイ開始したいと思います。

ワクワク!

冒険の書を作って主人公選択
作戦大好きアクト君

長いのパスっ!なメーアちゃん

主人公(パーティ固定キャラ)はアクト一択かと思ってたのでこれは嬉しい誤算

勿論
メーアちゃんでっ!

チュートリアルを兼ねたプロローグ開始
操作はガッツリをチョイス。

というか無双に慣れ親しんだ方なら問題なくガッツリでしょう。

かかって来いやーーーー!!


まぁ戦闘自体は基本無双ですが

4人パーティ制
MPを消費して使用する魔法があったり技があったり
モンスを倒すとゴールドと経験値を入手
確立で錬金用の合成アイテムのドロップ
ストーリーをある程度進めるとモンスターコインのドロップと
RPGらしさも兼ね備えている感じですね

現在何匹討伐したのかカウントが表示されてないのはちょっと残念かな
攻撃のHIT数は表示されるけど…

ドラクエ恒例の小さなメダルも健在

ちなみにメダルは収集枚数に応じてではなく交換方式。

チュートリアルを適当にこなして初回のボス戦


ドラゴンキターーー!!

デケェ!!

これは腕が鳴るぜ!!





ちょっ…!


ドラゴンTUEEEEE!
こんなヤツ勝てんのか!?

テンションのチュートリアルが発生してギガスラッシュで撃破!


ボスは中々強く迫力あっていいですね!

ステージクリア後キャンプへ

武器防具を揃えたり

スキルアップ要素も


物語が進むと錬金釜やらクエスト様々な施設がアンロックされていく模様
やり込み要素に繋がりそうですね。

舞台を初めのエリア エルサーゼからコートルダヘ
ここでモンスターコインが登場!

早速使ってみる。


ピエールが出てくるのかと思いきや

ちゅんて…(汗)
誰やねん!!

このモンスターコインてっきり次のステージにも持ち越せるのかと思ってましたが
1ステージ1回きりの使い捨て

割とコインはドロップするんですが…
ドロップ率絞っていいからコイン装備枠を作って完全なお助けキャラとして連れて行きたかった…。

ギガンテス登場!

くっそ強かったです(^^;)

アリーナ&クリフトも参戦

ギガンテス戦後 キャンプが飛空挺になりワールドマップで各地に行けるようになります。

フリーバトルも可能なので一度チャレンジしてみたところ

フリーバトルにはクリアという概念がないらしい
雑魚無限沸き
リレミトで自主的に帰らない限りは永遠と戦い続けるモード

レベル上げという概念で考えれば便利なバトルなんだろうが…ちょっとシンプル過ぎかなぁ
ステージのマップも広いって訳ではないので狭いマップを行ったり来たりって感じです
飽きそう…(汗)

とりあえず購入初日4時間ほどプレイしてみた感想としては

レベル上げ アクセサリーの合成 強化 モンスターコイン収集 モンスター討伐数 クエストなど
やり込み要素は多い方だと思うのでそこそこ遊べるのかなと思いきや
それらのやり込み要素に関わってくるであろうフリーバトルはちょっと退屈かな…。
ストーリークリアしたら一気に飽きが来そうな予感(^^;)
本家ドラクエのレベル上げも退屈っちゃー退屈なんですが…

フリーバトルもあって
更にストーリーに関係のない何度も回せるフリーミッションがあったら
全然モチベーションも違ったのでは?と思ってしまう
…もしかしたら今後出てくるのかもしれませんが

あと気になった点はストーリーなど幾つかのチャプターで区切られてるんですけど
チャプター毎に拠点へ帰還するのをどうにかして欲しい
続けてチャプターを進めるという選択肢があっても良かったかな
せめてワールドマップ止まりに(笑)

とまぁ不満点も幾つかありますが
今のところ迫力があり尚且つ強力なボス戦は刺激が大きく
雑魚モンスターも勿論新手のモンスターが出て来る度思わず「おぉっ」と魅入ってしまう点など
楽しめてはいます
懐かしのBGMもテンションアップに繋がりますし

このモチベがどこまで保てるかが問題か…。