goo blog サービス終了のお知らせ 

徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌

「♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所」から「徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌」に変更。ヤギと鶏と愉快な島人たちとの記録。

なぜ三つも?

2015-04-19 20:07:15 | 今日の福岡

 ちょっと間が空いて、久しぶりの投稿です。

昨日は、横浜から仕事で来ていた同窓生のちょこっと空いた時間を使って東長寺へ・・・。

30分かけて、ゆっくりと回りました。地獄極楽巡りでは、「こんなに真っ暗だとは思わなかった・・・。」と言いながらも仏の輪に触れることができたと喜んでいました。

 

その友達と博多駅の筑紫口側を歩いていた時に見つけたもの。

 

同じ場所に、こんなに必要?

 

 なぜ三つもあるのか不思議。一日に投函される数が半端ないから?

 

 そして、今日は「春まち歩きスウィーツコース」のガイドの日。

雨・・・(^-^;

集合時間より30分も早く行き、準備はばっちり!

ところが、名札とジャンパーを忘れてきているのに5分前に気づき・・・( ゜Д゜)焦りました。

家に取りに帰ることはできない。どうしよう~!

・・・で、いいことを思いつきました。

大急ぎで東長寺へ・・・。今日の当番の方にガイドのジャンパーを貸してもらいました。

 

16か所の説明と、内6か所での試食や買い物・・・移動距離が長い上に雨も加わり・・・事故もなく無事に終了できただけで良し!

今回一番良かったのは、「博多献上本舗ばんぎや」の社長さんがお話をして下さったことです。

大学教授という肩書も持っていらっしゃるので、大学が休みの日曜の今日はluckyな日。

「博多献上」を作るときに出るお菓子の切り端をたくさん持ってきて試食させてくれたり、間に挟む蜜を鍋ごと持ってきて見せてくれたり・・・社長さん、ありがとうございました。

 これが、博多献上

 

そして、これが切れ端

 

 

 上品な甘さで、見た目もとても美しいお菓子です。

軽いので、たくさん買っても重くない^m^

 

 そんなわけで、ツアーガイドデビューも無事に終え・・・帰りの電車では爆睡。危うく乗り過ごしてしまうところでした。

 


2015・初朝日

2015-01-07 10:47:09 | 今日の福岡

 年が明けてから、天気の悪い朝を迎えることが多くてなかなか撮れなかった日の出・・・というか、朝日。

福岡の日の出が何時なのかはわからないけれど、ラクダの背中のような立花山の横辺りから朝日が顔を出すのは7時半過ぎ。

ベランダからだと近所の家に隠れることも無く拝むことができます♪

 今朝は、なかなかグッド

 

  

 

 電線を避けて撮れる場所があればいいけれど・・・ま、いいか。

    

 

 今日は、これからガイドの集まり。博多祇園山笠好きの方が提案してくれた山笠ツアーの検討会です。

山笠まで約半年・・・あっという間です。

昨年以上に楽しめそう♪