goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

その2

2017-11-04 23:58:07 | 関西をウロウロ、、、
そんな事で、みらいへ、海王丸が出港したので残るは日本丸のみ、、、

そんな感じなんで、人が集まってきます!

って言うか、今度はドラえもんだーっ!







普段、この手の送迎ラッピングバスって見る事があっても撮る事がないので、、、パシャ!







そんな感じで、ハイポーズっ!!!

って言うか、、、俺っちさん、、、親かよっ!(笑)

ってな感じでのパシャでした!(超笑)







さて、、、ここまでスムーズにイベントが進んでたのですが、、、

何と、日本丸の出港が遅れる事に、、、

まー、他の事をしてれば良い時間になりそう、、、

まずは、腹ごしらえですね!

ソースカツ丼です!







そして、空いた時間で、、、

そう、この会場の側でこんなイベントがっ!







こんな平日だし、、、って言うか、開館前ですが数名並んでるっ!

って言うか、、、俺っちみたいな、おっさんばっかかと思ったら、、、20代のおねーさんがっ!!

うむ、幅広い人気ですね!







さすがですね!

名だたる漫画家のお花が並んでます!!!







資料等は撮影禁止ですが、数ヶ所で撮影OKなエリアが、、、って言うか、こちらでは実物と同じ重量のモデルガンを構える事が出来ます!

お、重い、、、







そんな感じで、うろうろしてると、、、日本丸の出港時間に、、、

って言うか、後から解った話だと、、、船員さんが体調不良になったみたいで、この時間に変更したみたいでした。

さて、そんな事で、、、残る1隻なんでファンが集中してます!!!







そして、登しょう礼!!!

周りで、拍手がっ!!!







ぐる~~~っと、船体の向き変え、、、







丁度、真正面っ!!!







おっ、今度は見えやすい位置で手を振ってくれてます!!!







では、お気をつけて~~~、、、







そして、、、次の目的地の神戸港、、、

こちらでは、2隻の客船が入れ替わりで来ます!!

まずは、にっぽん丸!

って言うか、運良く飛行機が2機っ!!







間で撮りまくってますが、省略で、、、(笑)

ってな感じで、入港、、、







毎度の場所での風景、、、って言うか、、、この時間になると、またもやあのビルの影が、、、







ここへ来ると、毎回の楽しみの鯛焼きっ!

サクサク最高!







あっ、そーか、、、こちらも150周年、、、

でも、神戸の方が少し早いのかな?

密かに、にっぽん丸の反射がっ!(笑)







ドンドン太陽が沈んで行きます、、、

やっぱ、この時期は早いですね、、、







そっか~、、、神戸も帆船がありますよね!







ハロウィン~~~、、、って言うか、何でネットしてんだろ~、、、







何気に撮ってると、、、

下で、ワイワイ&キャッキャー、、、

良く見たら、女子軍団が良くあるジャンプしてました!

「せーのー」ってな声が聞こえたので、、、パシャ!

メチャ楽しそーですね!







なかなかコラボは難しいですね、、、







そんな事で、太陽が沈んじゃいました、、、







ここで、少し時間があったので、、、30分ほど仮眠、、、

でも、この30分って大事ですよね!かなり楽になりました!!

そんな感じで、辺りは暗くなりましたが、、、今度は、ぱしふぃっく びいなすが入港してきました!







やっぱ、手持ちの感度上げと三脚使用では違いますね!







ほんと、神戸港って、昼も夜も絵になる所です!!







そんな事で、夜バージョンも撮って、、、終了!







そー言えば、車に乗ってる、、、ぱしふチャンを入れて、、、パシャ!

この船は、次の昼前出港なんでこれで終わり、、、

さて、帰りもビンボー下道で限界まで頑張ろう、、、

そんな事で、帆船と客船の充実した1日でしたが、、、毎度ながら寝不足、、、

これから、年を重ねるに辺り課題ですね、、、って言うか、いつまでこんな事をやんの?(超笑)

、、、なかなか飽きませんね~、、、

俺っちではありませんが、念願の苔寺!

2017-09-23 23:03:09 | 関西をウロウロ、、、
俺っちの先輩で、「苔が好き!」ってな方が居て、、、

何かのドライブ等で出かけてる時に、、、「苔寺行きたい、、、」「苔寺行きたい、、、」と俺っちに囁き続けて早や4~5年、、、

それが、今回の連休にやっと願いが叶うと言う事に、、、

でも、一泊で観光と客船撮りを兼ねての予定だったのですが、ご存じの通り、、、台風上陸!!!

そんな事で、2日目の苔寺は保留で1日目の観光とホテルはキャンセルする事に、、、

あれでも、台風の進路によっては2日目の苔寺もオジャンってな状況でしたが、そこんところは台風も過ぎて何とかなりそうなんで日帰りの京都へと出かけました!

出発してすぐ、、、細い月と金星~火星~水星のコラボが見えたのですが、、、そこんところは、これからの予定を考え渋々見るだけに、、、

そんな事で、1回目のサービスエリアでの休憩ですっかり明るくなってからコンデジでパシャ!

、、、分かる訳ないですね、、、(笑)







って言うか、、、高速走ってると、兵庫の手前で何と通行止めっ!!!

やはり、台風の直撃の影響が、、、

そんな事で、少しの間2号線を走る事に、、、って言うか、結局は通行止め区間が多いため第二神明~阪神高速を通り事に、、、

おいおい、このペースで間に合うのか?ってな感じでしたが、極力休憩を減らしての移動で何とか時間に少しゆとりが出来たので軽く休憩、、、

吹田のサービスエリアって久々ですね!







のんびり出来ないのでパン屋さんへ、、、

そこに、牛肉コロッケバーガーってのが気になったので購入!

うむ、とても美味しくて腹持ちも良さそう!!!







そんな感じで、良い感じの時間に到着!

さて、参拝ってな感じですが、、、

ここ西芳寺(苔寺)は、事前に申し込みしてないと参拝出来ないため、このように往復はがきで来た参拝証を持参してきます。







以前は、般若心経を写経するってな事でしたが、、、いつ変わったのか、最近はみんなで般若心経を唱えて、、、のちに、願い事を書いた護摩を提出するってな形になってました。

うむ、、、俺っちは、ペンで書いても見られない字なのに、、、筆で書いた日には神様も読めないと思いますね、、、(笑)

※本堂での写真撮影は禁止なので、待合室でパシャ!







そして、苔先輩(笑)もお待ちかねの、、、苔庭をウロウロ、、、







うむ、、、こんなに広大な苔庭だとは思わなかったので、構図で悩む、、、

なかなか思った様な写真が撮れなかったな~、、、

でも、写真を撮りながらもノンビリ見る時間もあり堪能しました!







さて、、、せっかくの京都入り、、、何ヶ所か候補を立ててたのですが、メンバーの1人が、、、

「縁結びの神社に行きたい!」って言うので、予定をネリネリ、、、







そんな事で、清水寺へやって来ました!

さて、先日の台風もあるので観光客は少ないと思いきや、、、

うむ、、、甘かった、、、







さて、飛び降りるか、、、

じゃ~ないよっ!!!(笑)

※よいこのみんな、、、って言うか、誰でも飛んではイケませんよ!(超笑)







って言うか、、、この清水寺の舞台は、この様に修復中、、、

時期的なのか、、、ここ数年、神社仏閣での修復が多いですね。







さて、メンバーのお待ちかねの地主神社!!!

国内外問わずの方々が参拝してます、、、







そんな事で、「パンパン!!」







せっかくなんで、人ゴミ写真を、、、(笑)







先ほどから、メンバーが、、、「お腹空いた、、、」「お腹空いた、、、」ってな感じで囁くので店探し、、、って言うか、数店舗の有名店をチョイスしてたのですが、この様子では混雑すると思い、通りがかりのお店へ、、、

空いてると思い店内に入ったら、、、結構、多かったです!

そこで、酒好きメンバーがビールをグビグビ、、、

幸せそうな顔をしてました、、、(笑)

で、俺っちは?、、、もちろん飲んでないですよ!(超笑)






そんな感じで、今回のラスト、、、そう、姫路城!

って言うか、、、ブッ飛ばせば、ギリギリ城内へ行けそうでしたが、、、

なぜか、前のサービスエリアでノンビリしてたために間に合わず、、、そんな事で、周りから城を見る事に、、、







うむ、、、ここ姫路城って、、、

俺っち的に、ちびっ子の時に1回、おっさんになって3回ほど来てるのですが、、、

なぜか、1回も城内へ入った事がなくって言うか時間的等で入れず、、、今回もアウチでした、、、







まー、こーして、、、周りをウロウロするだけでも綺麗ですよね!

、、、でも、いつかは城内へ入るぞっ!(笑)







ここお城の敷地内は、たくさんの猫が居ます、、、

結構、毛艶が良いので、、、良いもの食べてるんでしょー、、、







帰りに間食、、、

こーして、日帰りドライブなんで、、、疲労回復に、糖分は必要ですね!







って言うか、、、渋滞の表示がっ!!!

7キロってのが、、、10キロへ、、、

うむ、、、下道を通るか、このまま捕まるか、、、ってな事で悩みましたが、、、苔先輩(笑)が、「突っ切ろう!」ってな指示をしたので、そのまま進行!

、、、って言うか、思ったよりイヤな渋滞でなくて良かったです!

さて、その渋滞風景を収めようと、、、助手席に居た、苔先輩、、、もとい、助手(超笑)に撮影を指示!

、、、ブレブレですね、、、







やはり、外では暗いので、、、トンネル内での撮影へ、、、

パシャ!、、、イマイチ、、、

パシャ!、、、、、、うむ、、、ってな感じで、撮る事数枚、、、

おっ、これは良い感じですね!ってな事で、採用!!!(笑)

そんな事で、撮りたくもない渋滞写真を強制で撮らせてしまいましたが、結構盛り上がって楽しかったですね!(超笑)

ってな感じで、無事に終了、、、

当初は、観光テンコ盛りの予定でしたが台風のせいで半減ってな雰囲気でしたが、こーして振り返ると日帰りでも十分楽しめたので良かったですね!

ノルウェージャン・ジョイが神戸港へ、、その他ウロウロドライブ!(その1)

2017-07-19 00:20:34 | 関西をウロウロ、、、
今回のアップも、バタバタしたので先週の休みの話になります、、、

さて、今回は、、、神戸港に初入港となる、超大型客船「ノルウェージャン・ジョイ」!!!

平日だけど、絶対人は多いと思いつつやって来ると、、、

やはり、いつもの駐車場が満車手前になってました!

今回の情報では、出港のイベントは色々あるみたいなんだけど、、、

入港時の情報がない、、、

あれでもと思い、ターミナルへ移動してると、、、ん?あれは、いつものタグ君が出発してました!







うわ~、、、これは、凄そう、、、って言うか、俺っちはお仕事ド真ん中なんで、、、

みなさん、俺っちの代わりに楽しんでね!(笑)







ターミナルで待ってると、、、

側に居た人と、雑談を、、、

そんな中、、、曇りとの予報だったのですが、何だか晴れて来た、、、

その方も行ってましたが、このターミナルでは朝は大逆光、、、

そんな感じで、話してると、、、これは、移動した方が良いとの事で橋の方へ行きました、、、(イベントがあればターミナルへ居たのですが、、、)

そーこーしてると、存在感バンバンのオーラを出しながら、、、ゆっくりと現れて来ました!!!







海上保安の船とコラボ!!







タグ君、、、お疲れさま~~~!!!







改めて、ドアップで、、、!!!

先端には、ドカーンと鳳凰の絵がっ!!!







どーやら、南へ船を向けるみたいで、、、旋回中、、、

丁度、真正面かな?







少しずつ、、、船体が岸壁に、、、







接岸の指示を出してます、、、

乗船してる人も接岸を見守ってます、、、







さ~、、、綱引き自慢の方々が、船体を引き寄せて、、、(爆笑)

でなくて、、、ロープを引き寄せてます!

って言うか、、、この巨大な客船を固定するロープなんで、相当頑丈で重そうですね!







お尻も、相当な迫力っ!!!







って言うか、、、あそこからハミ出してる、ウォータースライダー、、、

メチャ怖そう、、、







毎度の停泊写真、、、

この場所は、写真撮ってる人と釣り客が混在してます、、、







毎回、同じ感じですが、、、ポートライナーとコラボ!!







って言うか、、、今回は、反対側からも、、、

って言うのも、何やら東京の方から来てた海上保安の船が出港してるので、、、







ゆっくり、バックしてます、、、







後ろには、ヘリが搭載されてますね!







それでは、お気をつけて~~~、、、







、、、いきなり飛んじゃいましたが、、、大阪へやって来ました!

そして、、、ここは?(笑)

そう、連勝記録は途切れちゃいましたが藤井君で将棋がブーム、、、(俺っちも下手ながらハマってます、、、(超笑)

そんな事で、藤井君が対局中に良く食べてるレストランへ、、、

同じ建物の1Fにあるので、すぐに分かりました。







野菜は先に食べちゃいましたが、、、藤井君も食べた事であろう「珍豚美人」!

周りの一般サラリーマンや、ご婦人方は、、、ほとんどサービスランチを食べてるのですが、それも美味しそうでした!って言うか、どれも美味しそう!!!

肉も凄く柔らかくて、ソースの味との組み合わせも初めてで凄く美味しかった、、、

また、このエリアに来る事があれば食べに来たいですね!







さて、、、大阪入りのメインは、、、そう、ニコンサービスセンター、、、

そう、年明け早々からカメラ落とすし、、、数か月前からセンサーの汚れも気になってたので、、、

普通のセンサークリーニングなら1時間ほどで仕上がるのですが、今回はピント調整も頼んだので90分との事、、、

まー、いつもの場所で時間潰ししよー、、、







って言うか、、、今回も見れば欲しくなるので、関わらないよーにしてる500、、、

触れば、スーパーローンで買ってしまいそうなんで、、、写真のみで我慢っ!!!(超笑)

何とかしのぎました、、、

その2

2017-07-18 23:15:18 | 関西をウロウロ、、、
てくてく、、、って言うか、早朝から暑い、、、

建物の中はクーラーで快適なんですが、イザ外に出ると汗が噴き出ます、、、

そんな事なんで、サービスセンターに引きこもろーうって思ったのですが、退屈なんで、、、

そして、大阪駅へ、、、

何だか、アリさんを見てる感じで好きな場所ですね、、、







イベント時でしか来た事なかったので、、、

普通の時は、ひっそりしてますね、、、







いつもは、このぐらいなんだけど、、、看板を見たら、まだ上に行けば色んな所がありそう、、、

とりあえず、暇なんで行ってみよー、、、

、、、1つ、1つ、、、見ながら上へ、、、とうとう、これで終わりみたい、、、って言うか、こんな場所があるなんて、、、数回来てたのに知らなかった、、、







デスっ!!!

これは、、、他の鉢を調べたら、、、やっぱ、虫が餌食になってました、、、







あらっ、、、このエリア内は空き地になってましたが、何やら造るみたいですね!

小さい建物なら良いですが、高層ビルが出来るとすれば、、、ここから見える梅田スカイビルが貴重になるかもよ!(笑)







そして、最上階、、、何と、田んぼがっ!!!







こんな感じで、ビル群の中の植物って、、、何だか癒されますね、、、







こちらも、毎回来てる、、、コカ・コーラのブース、、、

今回は、フローズンコーラなる物があったので買ってみた、、、







、、、先ほどまでは、デジイチはサービスセンターに預けてたのでコンデジでしたが、、、

これからは、綺麗になったデジイチで初撮り、、、

って言うか、、、超広角は車の中、、、







なんで、梅田スカイビル、、、って言うのも、何やら七夕のイベントしてたんで、、、って言うか、7日は過ぎてるのですが、、、







地下にも色々あって面白かったですね、、、







そんな事で、、、カメラもリフレッシュしたので、再び神戸港へ、、、

岸壁撮りへ来たのですが、未だにファンが撮影してました!







そして、良い時間になったので、、、ターミナルへ行く事に、、、

道中、、、? あらっ、タグ君に装着されてた旗は洗ったのか、、、干されてました、、、







って言うか、、、ターミナルへ来たのですが、、、なんだ、この賑わいは?

出港まで時間がないので、乗客はすでに乗ってないとイケない時間なんだけど、、、って言うか、まだまだバスがやって来てます、、、







これは、おかしいぞ、、、ってな事で、受付に行ってみると、、、っ!

あらら、、、予定が変更で、出港が遅くなったせいかカラー放水が中止に、、、

、、、どーしよー、、、

でも、せっかくなんで撮って帰ろう、、、







ボケ~~~、、、

た、、、退屈だ~、、、

何気にウォータースライダーを眺めてると、、、っ!!!







デスっ!!!

人が流れてるっ!!!(笑)

すげー、、、勇者だな~、、、

俺っちなら、チビリそーだー、、、(超笑)







そして、良い時間になってきたら、、、

あらっ、前回に来た時はこんな感じで風船配ってなかったのですが、、、これは、楽しみ、、、







そして、高校生の和太鼓が始まりました!







おっ!!!

側で聴くと、凄い迫力っ!!!

って言うか、、、感度設定を誤って、アップの写真はブレブレに、、、







って言うか、、、あんな所に、ターミナルレディさんがっ!!!

、、、遠い、、、







そんな感じで、メチャ盛り上がった和太鼓が終了!!!

キメのポーズが決まった所で、、、







わーい、、、バルーンリリースだーっ!!!

本来なら、出港前なんだけど、、、暗くなる事を想定してこの時間となりました、、、







さて、、、本来なら、ターミナルでカラー放水でも見ながら出港を見届ける予定だったのですが、、、

すべてのイベントが終わったので、、、ってな事で、考えた結果、、、







こちらの場所に移動、、、

夜間撮影になれば、鳳凰も良く分かりませんね、、、(笑)







橋のライトアップとのコラボも良い感じ、、、







「ボッ、ボーーーーーッ、、、」(汽笛)

「ジュ、ウォ~~~、、、」(水の音)

、、、そんな感じで、凄い水しぶきを上げながら出港です、、、







向きを変えて、、、







って言うか、、、ファンサービスなのか、凄くノンビリした出港です、、、

乗船してる人も、アゲアゲ状態なのか、、、この距離で叫んでる声が聴こえてきます!!!







そんな感じですが、、、みなさん、お気をつけて~~~、、、

、、、そんな事で、今回も無事に客船撮りとカメラのクリーニングが出来て良かったです!

飛鳥2(姫路港)、クイーンエリザベス(神戸港)を撮りにウロウロドライブ、、、(無駄に長いです、、、)

2017-03-25 00:52:06 | 関西をウロウロ、、、
今回、俺っちが初の客船撮りとなる姫路港に飛鳥2、、、

そして、神戸港にはクイーンエリザベスが、、、

ってな事で、出かけました!

今回は、早朝からバタバタするのでお財布には良くないですが、高速道路を一部使っての兵庫入り、、、

早い所、現地に行って仮眠しないとイケないのですが、まず姫路港へ寄ってみました!







やっぱ、深夜なんでひっそりしてますね、、、

そんな時に、ふと見上げると、、、お月さまですね!







うむ、、、ここからだと良い感じかな?

せっかくなんで、ランクス号とパシャ!







どーかな~?、、、明日って言うか、、、昼に時間があれば撮りに来たいけど、、、

まー、下見ですね!







うわ~、、、地元では、タンクが4個付きを撮りましたが、、、

これは、、、何と5個付きですね!!!!!

って言うか、この手のタンクって全部サイズは共通なのかな?(笑)







結局、うろうろするので、、、2時間ほどしか仮眠できなかったのですが、寝坊する事なく起床、、、

少し早いけど、駐車場に行ってみよう、、、

ってな感じで、やって来ると、、、っ!!!

うわ~、、、凄いっ!

もしかして、これって客船ファンの車???

俺っちが車を置いて、トイレから帰って来ると、、、満車になってました!

ほんと、タッチの差でしたね!







入港時間まで早めだけど、そのうち来るかな?ってな感じで、見ると、、、っ!

あらら、、、もう来てるんだっ!!!

やっぱ、早めに来て正解でした!

そんな感じで、感度を上げまくりで撮影開始っ!!!







神戸港で見る歓迎放水は初めてかな?

って言うか、、、暗すぎて、、、暗すぎて、、、カラー放水って言うのですが、、、







放水とコラボ、、、って言うか、良く分からない、、、

ねーねー、、、せめて、明るい時間に入港してよっ!(笑)







ターミナルへ来ました!

アチコチ歓迎モードです!

あと、神戸開港150周年なんですよね!







デッキに行ってみると、ターミナルレディさんがお出迎えしてました!

早朝からご苦労様です!







デカいので、レンズがギリギリ、、、

今回は、超広角も持って来てるのですが、、、手振れ補正がないので、まだ出動出来ませんね、、、







おっ、これが、、、歓迎バルーン(風船)っ!!!

って言うか、、、やはり暗い、、、







そして、天井に支えてしまう風船も、、、







ロビーをウロウロ、、、







外が明るくなったり暗くなったり、、、(笑)

結構、ターミナル内に居たのでアチコチ撮りました、、、

解かりやすいように順番を変えてますので、、、







着物、、、綺麗ですね!

こんな演出は、外国人の方は喜びそう、、、







へぇ~~~、、、神戸開港が150年って言ってますが、、、

このクイーンエリザベスなどを運営してる、キュナード社って創立175年って言うか、2年前のイベントなんで177年か~っ!!!

超ビックリですよね!!!

って言うか、、、そのイベントで、3隻のランデブーした写真のパネルが展示してました!!!







ねーねー、、、日本でも、こんなイベントやらないかな~、、、(笑)







あらっ、今日は曇りの予報だったんで日の出は無理と思ってたのですが、、、ラッキー、、、







ん?

何やら、ターミナルレディさんをモデルに撮影会やってたので、、、パシャ!







べっぴんさん、、、

結局、観なかったな~、、、それにしても、豪華なメンバーですね!