goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

山陽電鉄とコラボラッピング電車メインのウロウロ乗りテツ!(その1)

2018-10-14 00:18:36 | 関西をウロウロ、、、
本来なら、別の日に来る予定だったのですが、、、台風で運用の情報がギリギリまで分からなかったので中止、、、

ってな事で、この日にリベンジで来る事に、、、って言うか、祝日のせいか運用の本数が多い、、、って言うか、この日がスタンプラリーの最終日って事もあり混雑しそー、、、

さて、この山陽電鉄、、、過去に乗った事もないし、撮影もなし、、、全くの未知なんでどーなる事やら、、、

そんな事で、調べた感じでは、、、狙いとしては、ヘッドマークと車内の撮影、、、

日中は、一般客が多いと思い撮影は厳しいと思い始発狙い、、、

あとは、他にも2ヶ所の予定があるので昼過ぎには移動する流れでしたが、、、







あっ、そーか~、、、駅の数ヶ所に、アニメに出てくるキャラクターのボードとスタンプポイントが、、、って言うか、この駅ではボードのみみたい、、、







今回の撮影ポイントって、駅の側もしくはホームから撮る予定だったんで、、、乗り放題の、、、って言うか、このイベントに合わせて1dayチケットなるものがあったので前回の遠征時に買っておいたのですが、、、それが正解!!!

実は、数日前に売り切れになってたみたいでした、、、

そんな感じで、スタートします、、、







さて、、、始発なんで、早い入線、、、

入線、、、

って言うか、ギリギリになっての入線、、、お客さんもそこそこ居たので、なかなか撮る雰囲気にならない、、、

他にも撮影者が居れば撮りやすいのですが、祝日なんでガラガラかと思ってたのですが仕事の格好した人も多い、、、

そんな事で、ただ車内の雰囲気を見るだけになりました、、、







しょーがないので、スタンプでも、、、ポチっとな、、、







何度か下調べした場所を見た後に、、、やっぱここかな?ってな事で、アップダウンが面白そうだったので山陽垂水駅のホームからパシャ!







移動中、、、?

あらっ、祝日にはこんな所に国旗付けてんだーっ!







そして、、、こちらでも、、、ポチっとな!







、、、

ここで、予定してた場所がイマイチ、、、

さて、、、予定が狂ったぞ、、、

って言うか、、、今回は、仮眠2時間半、、、そして、予定の紙を見ながら電車で移動してると、、、頭がガンガン、、、

これって、、、乗り物酔いかな~、、、ってな事で、判断力ダウン、、、

、、、ってな時に、見つけた場所でパシャ!

そんな事で、どこか忘れました、、、(笑)







って言うか、、、アチコチで見かける、あの丸いの、、、

なんなんだろ~、、、







そんな時に、駅名の看板に、、、なるほどね!

お祭り用なんだね!







移動してると、、、

山陽そば、、、実は、この辺りでは有名みたいで、、、他の駅で2ヶ所ほどあるのを調べてたのですが、ここ飾磨駅にもあるんだね!







わーい、待ちに待った「ぼっかけ うどん」!

俺っち辺りでは、聞きなれない言葉ですが、、、ぼっかけ➔牛すじの意味です。

うむ、、、予想通りで美味しかったです!







次のテツポイントへ、、、って言うか、先客が、、、って言うか、抑えの場所にも、、、

やっぱ、祝日のイベント終了間近ってのがあるんですね、、、

そんな事で、この場所に決定!って言うか、軽トラがやって来て、、、?

おっ、お祭りのノボリを設置してました!







そんな感じで、プラス海を入れて、、、パシャ!

山陽塩屋ー滝の茶屋







そして、海チラリと小狼くんのヘッドマークでパシャ!







この日は、ラッピング電車のフル運用、、、絶えず、山陽姫路と阪神梅田を往復してるので折り返して来るまでの時間でスタンプラリー、、、

そんな感じで、、、ポチっとな!

って言うか、、、この時間ぐらいからスタンプラリーする人が増えて来ました!

それまで、あまり見かけなかったのですが、、、やっぱ、人気なんだね~!







って言うか、、、この日って、アチコチで祭りやってんだーっ!!!

そー言えば、、、あの丸いのって、祭りだからなんだね!!!

メチャ気になるけど、時間がないな~、、、







そして、、、再び、ポチっとな!

、、、あと、1ヶ所っ!







、、、この場所って、朝が順光だったのですが、、、早朝からの判断力ダウンで、なぜか別の場所で撮ってしまい逆光モード、、、

そして、この場所、、、手すり等があるため、ファインダーを覗いての撮影が出来ず、、、両手を上げて、液晶を見ながらの撮影、、、

ミス率が増大の場所でしたが、、、う~む、、、思ってた感じにはなりませんでしたが、何とか撮れました!

山陽垂水ー東垂水







そんな感じで、スタンプラリー最後の駅、、、ってな事で西代駅へ、、、

鉄人28号のモニュメントが近いので、こんな感じですね!







最後は桜ちゃんが待ってました!







ってな感じで、、、ポチっとな!







って言うか、、、実は、この駅って、、、改札から出た場所に別でゴールポイントが、、、

ってな感じで、改札から出た場所にも別バージョンの桜ちゃんが、、、







そんな感じで、ラストは駅員さんに見守られながら、、、「コンプリーーーーーーーーーーート!!!」

メチャ祝ってくれました!







アゲアゲの人は、このグッズで記念写真撮ったりしてるみたいですが、、、おっさんなんで、、、

って言うか、、、撮りたかった、、、(ぼそっ)







当初では、スタンプラリーが終わったところで別の場所へ移動する予定だったのですが、、、

結局、車内撮影もしてないし、、、テツもイマイチ、、、ってな事や、頭もシャキッとしてないので電車に揺られながら仮眠を繰り返す事に、、、

そんな感じで、撮影場所を探してたのですが、、、なかなかいい場所が見つからなかったので、ベタなホーム撮り、、、

手柄駅







そして、山陽明石駅で腹ごしらえ、、、(って言うか、またかよっ!)(笑)







当初は、明石の商店街で明石焼きを食べる予定でしたが、、、時間の関係で、、、って言うか、このセット、、、

うどんの中に、明石焼きが2個と、、、タコ飯がセットと言うリーズナブル全開!!

美味しかったけど、、、やっぱ、専門店で明石焼きを食べたかったかな?(笑)


山陽電鉄とコラボラッピング電車メインのウロウロ乗りテツ!(その2)

2018-10-13 23:03:48 | 関西をウロウロ、、、
さて、、、ここから、やっぱ他の2ヶ所のうちの1ヶ所でも押さえとこうと思い、、、車を走らせたのですが、、、

移動して間もなく道路の渋滞が始まってたので、少し行きかけたところで、、、このままでは、両方アウチになる予感がしたので前回の確認リベンジは諦める事にして最後の予定地へ向かうことに、、、

って言うか、、、時間的に厳しかったので、有料走ってたのですが、、、ここでも渋滞、、、

おいおい、間に合うのか?ってな感じでイライラしてたのですが、、、夕焼けを見ながらイライラを浄化、、、







そんな感じで、最終予定の山陽姫路駅に到着!

って言うか、、、何度も見かけたのですが、なかなか撮れなかったラッピング電車が止まってたので、、、







ヘッドマーク!







どーやら、姉妹鉄道みたいですね!







あらっ、こんな所にケロちゃんが居ました!







そんな感じで、入線時間になったので待ってると、、、

おっ、来た来た、、、って言うか、速度が遅いので大丈夫だと思ってたら、、、ブレてました、、、

、、、やっぱ、こんな所はデジイチでないと、、、







てくてく、、、先頭へ行って、、、って言うか、車両をモップで洗ってました!

毎回やってんのかな~?







そー言えば、ヘッドマークのアップ写真を撮ってなかったんで、、、って言うか、車両の帯って普通のラインかと思ってたら、、、何と、桜模様!!!

やっぱ、こんな所は近くで見てみないと分からないですよね!







さて、早朝始発でのリベンジ、、、車内撮影を、、、

、、、つり革、、、欲しい、、、







各所にラッピングされてて、、、1両1両違うみたいですね!







天井には、あの3人衆、、、って言うか、3匹衆がっ、、、(笑)







早朝みたいに、撮影者が俺っちのみ、、、だと、なかなか厳しかったのですが、、、

なんと、撮影者多しっ!

結構、若い女性の撮影者も多く居ました!







「ほええええええええええええええ、、、、、、、、、、、、、、」だな。







各車両で違うので、退屈しませんね、、、







小狼くん!







ケロちゃん!







知世ちゃん!







左、桃矢くん!

右、雪兎くん!







スッピー!







秋穂ちゃんとモモちゃん!!







そんな感じで、早朝でのリベンジも果たせて、、、って言うか、実際には午前中までにテツメインで他2ヶ所を回る予定だったのですが、、、結局は丸一日山陽電鉄を乗り回しました、、、

って言うか、、、たまには、このよーに1ヶ所集中ってのも良いですね!って言うか、、、乗りテツも面白かったです!

ってな事で、、、今日一日、桜ちゃんカードにお世話になりました!

また、何かあればやって来たいですね~!







そして、これはスタンプラリーでのコンプリートで頂いたノートです!







あと、、、明日って言うか、今日から2日間、、、メチャ激しそうな祭りがっ!!!

け、、、けんか、、、だって、、、

俺っちは、仕事&用事で行かれないのですが、、、お時間がある方は是非っ!!!

京都~大阪~兵庫と、ピンポイントでウロウロドライブ、、、

2018-09-08 22:47:15 | 関西をウロウロ、、、
枚数制限で、大幅にカットされましたが、、、これでも、普通の方から見れば無駄に枚数多しだと思うのですが、やっとこさのアップです!

そんな感じで、今夜も下道経由、、、って言うか、早い所現地に行って仮眠しないとイケないのに寄り道、、、

って言うのも、、、尾道に「みらいへ」が来てるって事なんで、、、

どーやら、この度の広島~岡山~愛媛の豪雨で各地を帆船を見て元気だそーってな企画で来てる感じで、、、これからも各地を回る予定みたい、、、







この帆船、、、何度も撮ってるのですが、どこの所属か知りませんでした、、、

普段、遠目から撮るばかりで間近で見れたので良かったです!







色んな場所から狙撃するのも良いけど、、、今回は、遠征中、、、時間がないので、ここまで、、、

またどこかで会いましょー!







、、、さすがに、このペースでは寝る暇も、、、って言うか、現地に着けるかどーかわからないペースだったんで、一部高速で、、、(他にも寄り道するからだよっ!)(笑)

そんな事で、2時間ほどの仮眠での移動、、、って言うか、少しばかり予定より早く現地に来たので少し寄り道、、、

そう、この神社は2回目かな?







そう、猫チャンで有名な梅宮大社!

さて、猫ちゃんは居るかな~、、、って言うか、暑いのか日陰で寝てました、、、

まー、被写体が動かないのでアチコチからパシャパシャ!!!

人慣れしてるのか、こちらをチラリと確認して再び寝ちゃいました、、、







1匹だけでも撮れたので、、、って思ってると、今度は黒いのがやって来て、、、って言うか、この猫も速攻で寝ちゃいました、、、

そんな事で、白黒でパシャ!!

そして、、、「パンパン!!」もしないとね!







さて、、、朝なんで駐車場も少ないでしょー、、、って思ってたのが甘かった、、、

前回同様、格安の駐車場に行ったのですが、、、何と満車っ!!!

みなさん、平日なのに朝早くから動いてるんですね、、、

そんな事で、そこそこの駐車場を発見したので何とかヨシ、、、ってな事で、今回の京都でのメインのトロッコ号、、、

それが、期間限定でヘッドマークを付けてるって事で、今回しか日にちが無かったので、、、







アップで、パシャ!







ちょこっと、グッズも購入、、、







って言うか、、、朝から観光客が多いっ!!!

って言うか、、、良く見たら、ほとんどが外国の方でした!!!







せっかくなんで、走行写真を、、、って言うか、当初予定してた場所はファンが居たのでアウチ、、、

まー、抑えのポイントでパシャ!

トロッコ嵐山ートロッコ嵯峨







さて、、、今回は無駄にウロウロします、、、なんせピンポイントなんで、、、ってな事で、大阪へ、、、

って言うか、、、な、なんと高速道路が通行止めで一般道も大渋滞っ!!!

おいおい、、、ってな感じで、時が経つ、、、

そんな事で、渋滞を抜けてから時をかせぐのに高速を使ったのですが、予定の1時間オーバーで到着、、、

まー、ここでクリーニングが1時間から90分ほどで終わるので、何とか、、、ってな感じで、受付をすると、、、っ!!!

な、なんと、、、っ、仕上がりに2時間30分っ!!!

お、、、終わった、、、(次の予定が)ってな事ですが、せっかく来てるのでお願いを、、、







一眼はセンサークリーニング中なんで、コンデジ片手にウロウロ、、、って言うか、ここへ来ると毎度のコース、、、

大阪駅の時空の広場、、、ここへ来れば、何かイベントやってるだろ~ってな事なのですが、、、何もしてませんでした、、、







仕方がないので、毎度のコースを続行、、、

ビル群と稲がなんだか面白い屋上へ、、、

米もスクスク育ってます、、、







そして、、、あの子に会いに、、、って言うか、ポスターだろっ!!!

ってな感じですが、フローズンコーラを飲みながら、、、はるかチャンと、、、(笑)







って言うか、、、移動中、メチャ気になるクマさんが居たので寄って見る事に、、、

って言うか、、、座ってるだけかと思ったら、口から水がっ!







これは、、、一眼持ってたら、この倍は枚数は撮ってた事だろ~、、、って思いながら、毎度の無駄に逆光で、、、







、、、暇だ、、、

あれだけ、ウロウロしたのに、、、ってな感じで、少し早めでしたがニコンへ行ってみると、、、っ!

あら、作業が終わってるマークっ!!!

ってな事で、時間的にギリギリでしたが、、、高速を使って行ったら、、、ギリギリの到着!

そんな事で、じっくり回る時間はありませんが入ってみる事に、、、







そう、ここは2度目かな、、、手塚治虫記念館。

って言うのも、、、今回は企画でマクロス展をやってるみたいなんで、、、

って言うか、、、マクロス、、、まともに観てるのは2つぐらいかな?

最近のは知らないのですが、何とか楽しめるでしょー、、、







あっ、これこれ、、、っ!

懐かしい、、、って言うのも、このシリーズはアニメ好きな友達に強制的に観さされたな~、、、

って言うか、、、この企画は、見ての通りマクロスの絵を手塚治虫風タッチで描かれたキャラクターがアチコチに展示されてます!







今回の企画展のポスター、、、って言うか、サインが書いてますが、、、良く分かりません、、、(笑)







さて、、、企画展、、、って言うか、写真はOKとアウチとあって、、、見た感じでは、原画はNGってな感じ、、、って言うか、どこでも原画NGってのが多いよね、、、

う~~~、、、知ってる人が見たら喜びそうなサインとイラストが、、、







閉館まで時間がないので足早に、、、







って言うか、、、このポスター、、、オリジナルと手塚風ってのが分かりやすいですね!!(笑)







、、、ん?

この絵は、、、って言うか、ゴールデンカムイ、、、雑誌で愛読してるのですが、手塚治虫文化賞のマンガ大賞をもらってたんだーっ!!!(雑誌見てるのに、気づきませんでした、、、)







絵から、話の内容まで面白いですよね!

これからも、いい作品を描いてください、、、







このパネル展は10日を切ってるので、お好きな方は是非!







そんな感じで、足早でしたが何とか間に合って良かった、、、って言うか、マクロスも他のシリーズも観たくなりました!

歌、、、良いですよね!







てくてく、、、ん?

宝塚の花ってスミレなんですね!

って言うか、、、「宝塚」って聞くだけで、上品などと言う言葉が浮かびますが、、、やはりあそこのせいなんでしょーね~、、、







最後になりましたが、お腹が空いたのでラーメン、、、って言うか、このエリアではマクロスとコラボしてるお店があって、、、

中華料理の天津の銀河ラーメンを頂きました!

注文すると、コースターがもらえます、、、

そんな感じで、、、って言うか、他にも寄った所もありましたが、、、大した事ないのと、枚数制限でカット、、、

ホント、時間があればジックリ回りたい感じでしたが、、、超ピンポイントのドライブでした!

カメラのセンサーも写りには支障なかったのですが、ペンタ棒では撮り切れなくて気になってたダストも綺麗になり当分は安心して写真が撮れるようになりました!

大阪モーターサイクルショーに行ってきました!

2018-03-25 00:47:02 | 関西をウロウロ、、、
今回も、ビンボー下経由(国道)、、、って言うか、少し仮眠時間が欲しかったので阪神高速だけ使いました。(もー、年なんでしょーね、、、)(笑)

って言うか、当初の予定では日の出からだったのですが寝坊しました、、、







さて、今回の遠征、、、メインは、ニコンサービスセンターでセンサークリーニングをしてもらうのでしたが、それだけではもったいないので他の口実も、、、ってな事で、当初は、、、車の方のオートメッセに行くのですがが、、、まさかの体調不良での断念、、、

んじゃ~、、、何か他の口実を、、、ってな時に、このモーターサイクルショーの情報があったので、、、







このパンダ号も前から気になってたのですが、なかなか来る口実が無かったので、、、ってな時に、今回の大阪入り、、、

調べると、メチャ良い時間に運用があったのでパシャ!

あれっ、すみません、、、どこの駅で撮ったか解りません、、、(笑)

老化進行中、、、







そんな感じで、会場に到着!

って言うか、、、現地の駐車場に混雑を考えて早めに来たのですが、思ってたよりも車がたくさん来てた!って言うか、、、なんてったって、モーターサイクルショー、、、アチコチからバイクの音が、、、そして、やって来る場所はただ1つ、、、ここですね!

まさに、バイクの聖地状態っ!!!

駐輪場も、すぐに満車になってました!

って言うか、、、駐輪場、、、色んなジャンルのバイクが並んでて、まさにこの外でも展示場になってました!(笑)







まずは、トライアルデモンストレーションから、、、

って言うか、このバイクショーは以前に地元でも見た事あり、、、また写真撮りたくなったので、、、

手前から、小川さん、黒山さん、小玉さん!!!

で、手前の小川さんは地元で見た時も居た方で、結構凄い成績を収めてました。







俺っちがやったら、骨どころか命さえ落としそーなテクニックを披露していきます!

みんなで、ジャックナイフですね!!!







って言うか、、、このトライアルって男性の競技かと思ったら、何と女性も居るんですね!

笑顔が素敵だったんで、、、







恐らく、普通の競技では1人でするんでしょーけど、、、この様に合わせてやるのは難しそう、、、







そんな感じで、パッシャパッシャ撮りまくって楽しかった、、、

なかなか機会がないけど、いつかは本当の競技も見に行きたいですね!







あっ、白バイだーっ!!

女性の方も居ましたが、この白バイ隊に入ってるって事は、、、凄いテクニックを持ってるでしょーね!







岩手の観光イベントしてました!

そばっち、、、初めて見ました!







すげーーーっ!!!

これって、全部配管してんでしょーね!!!

タコ足も、、、って言うか、ここまで来たら芸術品ですね!!!







おっ、モトコンポだっ!

懐かしいな~、、、昔、友達が持ってました!







JAFさん、、、いつもお世話になってます!

何やら、デジタル会員証に入ってますか?ってな事でしたが、、、みなさんご存じの通り、俺っちはって言うか、、、俺っち自体がガラパゴス状態、、、

そんな感じで、「ガラケーなんでっすよ。」って言ったら、、、苦笑いしてました、、、(早く変えろっ!(笑))







、、、バイクなのに、俺っちの車より馬力があります、、、

これで2輪、、、乗りこなせる人は少数でしょーね、、、

大型免許持ってないけど、仮に運転したら、、、速攻で、極楽でしょーね、、、(超笑)







知ってる方が、何人かハーレー乗ってますが、、、

オーナーさんは、口をそろえて、、、「最後にたどり着く所は、ハーレー」って言ってますね!

ワイルドに、流す、、、カッコイイ~、、、







なにやら、撮影があるみたいなんで行ってみました、、、

アナウンサーみたいな方がレポートするのかと思ったら、、、?

アイドル???(ファンの方、すみません、、、誰だかわかりません、、、)







この時も、パッシャ!パッシャ!撮っちゃいましたが、、、アップがしんどいんで、、、

って言うか、、、バイクに乗ってる女の子って良いですね!

このまま、道路を走ってる所をを撮りたい、、、って言うか、ノーヘルやん!!!(笑)







あっ、ガンマだっ!

昔、250に乗ってましたが、、、ほとんどバイクに関しては詳しくない俺っちですが、ガンマぐらいは分かりますね!

友達が乗ってたし、、、







って言うか、、、有名な人のサインだと思うのですが、、、?(笑)







以前にも言いましたが、今の車に履かせてるのがこのダンロップのタイヤ!

当初は、別メーカーに行こうと思ったのですが、、、今の車のスペックからすると、グリップやコストなどを見てベストみたい、、、

2度連続の同じタイヤ装着、、、これから、浮気をするかどーか分かりませんが、、、どーぞ、ヨロシクお願いします、、、

そんな事で、初めてだったと思いますが、、、このモーターサイクルショー、結構楽しかったですね! また、機会があれば訪れたと思います、、、







帆船エキスポ(大阪港)と、その他イロイロ、、、

2017-11-05 01:02:40 | 関西をウロウロ、、、
この10月は天気が酷い、、、

先週に続き、今週も台風が、、、ってな事で、登しょう礼はやるのか?出港延期にならないか?などなど心配しましたが、台風が過ぎそうなんで多分やると思い出動!

って言うか、、、今回も、極力出費を減らすため下道経由、、、

でも、少しは睡眠(仮眠)しないと1日持たないので、阪神高速だけ使いました。

そーは言っても、仮眠時間は1時間半ほど、、、大丈夫か~、、、

ってな感じで、今回の仮眠場所は京橋パーキング、、、って言うか、このパーキングは防犯のためか照明がメチャ明るいので日よけなどの対策をしとかないと寝付きが悪いです、、、







そんな感じで、今回も枚数制限との戦いなんで一気にメインへ、、、(笑)

大阪港開港150年記念って事で、「帆船エキスポ」が行われてる天保山岸壁、、、

こちらは、何度も来た事があるのでベタな渡船で対岸へ渡りながらパシャ!

太陽が出ると、午前中は逆光になるので朝早い時間に、、、







まさに台風地獄、、、

連続で入港キャンセルっ!!!







そして、、、当然、こちらの帆船エキスポも土日のセイルドリルや一般公開などがアウチと言う超残念な状態になってました、、、

そんな事で、地元の方も本日の登しょう礼に賭けてるでしょね!







まだ時間が早いので人もチラホラ、、、

のんびり撮影出来ます、、、







後ろから、、、







少し距離があるので、遠目からの撮影ですが、、、この大成丸もイベントに加わってました。







「ゾロゾロゾロ、、、」

日本丸の船員さんがやってきました!







「ゾロゾロ、、、」

海王丸の船員さんも、、、







集合完了!!!

左の数名は、みらいへの船員さんですね!







敬礼っ!!!(ビシッ!!!)







花束贈呈、、、

※俺っちは、一般ピーポーなんで、、、後ろから控えめにパシャ!







写真ももらったみたい、、、

空撮や夜間撮影などの写真みたいですね。







そー言えば、、、全員にモザしてますが、、、

まー、船長さんぐらいはOKかな?(笑)

海王丸の船長さんの挨拶!







「ゾロゾロゾロ、、、」

船に帰って行きます、、、







出港の準備が進んでます、、、







ってな時に、、、向こうを見ると、みらいへが出港してました!

お気をつけて~~~!







そんな時に、、、何とトーマスがっ!!!

うむ、今回のテツはこれで終了かな?(笑)

ってな感じで、中から園児が出てきます、、、(お見送りするのかな?)







まずは、海王丸からの出港、、、って言うか、同時に出港しないんだ~、、、







そんな事で、今回は2度目なんで大体の流れが分かりますが、登しょう礼の準備で船員さんがマストに上がって行きます!







それにしても、毎度の命綱なしで凄いですね!







そんな光景を初めて見るであろう、園児達が大興奮!!!

って言うか、園児達は見送りイベントで楽器演奏するみたいですね!







船先の号令と共に、、、っ!!!







お~~~っ!!!

広島の時より人が多いので、拍手が凄いっ!!!







さっきまで、はしゃいでた園児達も先生の号令で演奏開始っ!

この日のために練習したんだろ~ね~、、、







キーボードもバッチリですね!







ドンドン、岸壁から離れて行きます、、、







そして、手を振って、、、って言うか、相変わらず遠い、、、

毎度ですが、俺っち達みたいに望遠レンズ付けてる人か、双眼鏡持ってないと分かりません、、、







左上にチラリ、、、ですが、ヘリも飛んでます、、、

多分、テレビ局でしょーね!







あらっ、サンタマリア号、、、

もっと早く来てれば、帆船が4隻のコラボが出来たのに、、、(笑)