goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

何かの行事?で、江田島へ、、、(その1)

2021-02-12 23:58:10 | 広島をウロウロ、、、

朝にテツ撮り、、、

それから、色んな場所に行く予定だったのですが、、、

その前に一旦、家に帰ってからの船チェック、、、

って言うか、、、こ、これは、、、っ!!!

ってな事で、江田島へスッ飛んで来ました、、、(笑)

あのままどこかへ行ってしまうのかと思ってたのですが、どーやら江田島湾へ行く感じ、、、

そんな感じで、こちらへ向き変えして進んで来ました、、、

 

 

 

 

って言うか、、、すでに、1隻は湾内に、、、(間に合わなかった、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、って言うか、何の船???

うむ、、、今流行?の船名が分かりにくい状態に、、、(汗)

153、、、「ゆうぎり」横須賀から来てるみたいですね。

 

 

 

 

そんな事で、UWのマーク、、、(笑)

まー、あそこには常に置いてあります、、、(笑)

 

 

 

 

後ろの船名も、、、???

ってな感じで、タモさんで有名?になった、灰ヶ峰コラボで、、、(江田島へいらっしゃ~い!)

 

 

 

 

、、、あっ、もう1隻やって来てますね!

3518、、、「せとゆき」って言うか、、、女性の艦長で有名でしたが、今もそーなのかな?(望遠で見てみれば良かった、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、似島を入れて、、、

 

 

 

 

術科学校と3隻コラボ、、、

 

 

 

 

って言うか、、、良く飲み物やトイレで利用してる駐車場、、、

うむ、、、古鷹山ねー、、、景色は良さそうな感じだが、これは登山ですよね、、、(しんどそう、、、)

 

 

 

 

ん??? 40分か~、、、

どーしよー、、、

でも、昼から他の場所で写真撮る予定が、、、

って言うか、、、昼ご飯は?

 

 

 

 

うむ、、、登ってみるとして、少しエネルギーを補給しとかないと、、、

ってな感じで、タフになるべく、、、ってな事で、補給完了、、、(笑)

 

 

 

 

うわ~、、、いきなり、長い階段、、、

「はぁ~はぁ~、、、ぜーぜー、、、」(少し後悔、、、)

 

 

 

 

山道は、所々に案内の看板があるので、、、まずは、迷子にはならない感じですね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、これは、約2年前の豪雨災害の跡みたい、、、

広範囲の災害だったので、こんな所は応急だけみたいですね、、、

まー、山道が流れてないので大丈夫そう、、、

 

 

 

 

中腹?ぐらいに来た所で、良い感じの開けた場所に到着、、、(ここでも十分良い場所です!)

うむ、、、3隻と学校が見えます、、、

 

 

 

 

てくてく、、、

ぜーぜー、、、

、、、ん??

どちらに行っても、古鷹山、、、(汗)

山頂と、三角点、、、

まー、雰囲気的に山頂かな?(笑)

 

 

 

 

あらっ、記念のスタンプが設置されてます、、、

って言うか、、、紙など持ってきてなかったので、、、(超笑)

 

 

 

 

先ほどの、スタンプ場から岩場が増えて来て、、、

頑張って登れば、、、ご褒美の山頂が待ってます、、、

ってな感じで、山頂に到着!!!

 

 

 

 

最近出来たのか、綺麗な看板です、、、

 

 

 

 

山頂から色んな方面が見渡せます、、、

広島方面

 

 

 

 

宮島方面

あの矢印が宮島ですね!

 

 

 

 

で、メインの江田島湾、、、

3隻と学校が良い感じで見下ろせますが、ただ光線が、、、(笑)

まー、冬時期のここからだと、、、良くて半逆光でしょーね、、、(汗)

 

 

 

 

まー、クォリティどうの、、、ってな事よりも、実は運動不足をどーにかしたいのもあったんで、、、(いきなり登山は、どーかと、、、)(汗)

 

 

 

 

まー、滅多に来ない場所だと思うので、、、突き出た腹を入れての記念写真、、、(超笑)

って言うか、、、結構、長い間山頂に居ましたが、誰1人来ませんでしたね、、、(笑)

 

 

 

 

せっかくなんで、先ほどの分かれた場所から三角点へ、、、(メチャ落ち葉があって、滑りまくりでした、、、)

って言うか、、、メチャ分かりやすい場所に三角点、、、

 

 

 

 

大切にしましょう、、、って言うか、三角点に悪さする人なんか居るの???(笑)

 

 

 

 

下ってると、、、

中腹の場所で、、、丁度、3隻の真上に太陽が、、、

ってな感じで、パシャ!!!(笑)

 

 

 

 

おっ、ダブルタグくんですね!!(笑)

 

 

 

 

そんな事で、いきなりの登山でクタクタになりましたが、、、

結構、楽しめました、、、

って言うか、、、鳥には詳しくないのですが、とりあえずパシャ!(笑)


何かの行事?で、江田島へ、、、(その2)

2021-02-12 22:36:14 | 広島をウロウロ、、、

午後から別用があるのですが、とりあえず海岸側からの写真を撮っておこうと毎度のポイントへ来た所、、、

あらっ、メチャ良い感じ、、、

って言うか、、、手前の防波堤の方が良いよね、、、

ってな事で、移動しよーとしたら、、、???

 

 

 

 

えっ、この光景って、、、もしかして、出港しちゃうのかな???

ってな事で、、、

 

 

 

 

ぷかぷか、、、

うむ、まだ動きそうにない???

ってな事で、、、押さえで、今まで夜しか行った事ないのだが俯瞰ポイントへ行ってみよう、、、

 

 

 

 

プカプカ、、、

間に合った、、、って言うか、まだ動かないのかな???

 

 

 

 

って言うか、、、動き出した!!!

ってな事で、、、今、動いたら海岸からの撮影は間に合いそうにないので、ここで撮ってみる事に、、、

 

 

 

 

あらっ、良い感じじゃーないですかっ!!!(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、広角でも撮りたい感じでしたが、すぐに移動するつもりだったので望遠しか持ってきてなかった、、、(汗)

ってな事で、、、応急のコンデジでパシャ!!!(笑)

 

 

 

 

さて、、、追っかけでもしてみよう、、、

ってな感じで、海岸へ、、、

って言うか、、、逆光はいいのですが、船が分かりにくいですね、、、(汗)

 

 

 

 

、、、間に合った感じ、、、って言うか、超強風がっ!!!!!!

漁船、、、大丈夫?

って言うか、、、向こうから、、、っ!!!

 

 

 

 

2隻は、良い感じで出て来たのですが、、、

最後の1隻が、民間の高速船の通過を待ってた感じで出て来ない、、、(涙)

 

 

 

 

メチャ遅れて出て来た、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、2隻は良い感じに撮れたのですが、、、

1隻は離れてるので、コラボアウチ、、、(涙)

って言うか、、、見て分かるように、白波凄いでしょ?(カメラとレンズに潮が付いてます、、、)(涙)

 

 

 

 

結局、最後の1隻がメチャ遅れてるため、、、

別用で通過した1隻を入れてのコラボ!!!(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、こちらからの順光写真って撮った事ないので、、、パシャ!(笑)

、、、

そんな事で、朝はテツ撮りでスタートが遅れましたが、、、

気まぐれの登山から、何気ない海岸撮りのお陰で色んな写真が撮れて十分楽しめました!!!!

そんな感じで、、、この後も撮れる感じでしたが、登山した事で足と腹筋が痛いので帰りました、、、(汗笑)

結局、昼からの用事は全部キャンセルとなりました、、、(MAX笑)


毎々毎度の、近場ウロウロ、、、(その1)

2021-02-04 22:41:24 | 広島をウロウロ、、、

最近、寝坊してる休みが多かったのですが、、、今回は、珍しく目が覚めて、、、

まー、日の出が目当てじゃーないのですが綺麗だったんでランクス号とコラボ、、、

って言うか、、、この日って、どこの予報も朝は曇りって載ってたのですが、メチャ良い天気、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

何か~来ないかな~~~

っ!!!

うむ、これでスカはなさそうですね、、、(笑)

 

 

 

 

製鉄所とコラボ、、、

波紋も良い感じ、、、

って言うか、、、どこ行ってんの?

 

 

 

 

ってな感じで、、、何だか良い感じのシルエット!!!(カッコユス!)

 

 

 

 

うむ、、、あっちに行ったら、ダメじゃん、、、(何が?)(謎)

、、、

って言うか、、、少しずつ、薄曇りに、、、(予報当たるの?)

 

 

 

 

うむ、、、期待させといて、スカになるのかな、、、(汗)

ってな感じで、待ってると、、、っ!!!

おっ、今度はどーかな?

 

 

 

 

おっ、これは、、、「かしま」し娘ですね!!!(「し娘」は要らないだろーっ!)(笑)

ん? 何だか、自衛隊っぽくないボートが引っ付いてますね、、、(?)

 

 

 

 

そんな事で、毎度の灰ヶ峰を入れて、、、

では、今回のメイン狙いで追っかけ開始、、、

 

 

 

 

、、、到着、、、

うむ、良い向き、、、

ってな感じで、練習船「大成丸」がプカプカ、、、(黄金山とコラボ)

 

 

 

 

結構、厚い雲状態で、、、しかも、モヤってます、、、

って言うか、、、向こうからタグくんが、、、

 

 

 

 

ヒソヒソ、、、?

遠目ですが、錨はまだ降りてる感じなんで、、、

まだ、行かないと思うのですが、、、って言うか、今行かないで、、、(超汗)

 

 

 

 

お~~~い、、、早く来て~~~

って言うか、、、やっと来ました、、、

 

 

 

 

って言うか、、、そんな俺っちの期待をヨソに、大成丸はタグくんに連れられて、、、(MAX涙)

ってな事で、、、今回のメインの、練習船と練習艦のダブル練習船(艦)のコラボが中途半端に、、、(超MAX涙)

 

 

 

 

まー、良いや、、、

ってな感じで、毎度の似島コラボ、、、

 

 

 

 

、、、もー、言う事ないですね、、、(笑)

 

 

 

 

では、お気をつけて~いってらっしゃ~い、、、

 

 

 

 

あらっ、えらいゆっくり入港してんだね、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、この後も、とある事を狙ってみたのですが、、、スカってしまいました、、、(汗)

 


毎々毎度の、近場ウロウロ、、、(その2)

2021-02-04 20:00:32 | 広島をウロウロ、、、

次の場所へ移動してると、、、???

民間タグくんが、ズルズル、、、

うむ、、、ドック終了かな?

 

 

 

 

そんな感じで、呉桟橋へ、、、

 

 

 

 

ん? ブリッジ、、、

また、サルベージ君に吊られるのかな?

 

 

 

 

先日、灰ヶ峰へ行った時はタモ信者が多く居ましたが、、、

今回は、やはりブラタモリで出たのですが、、、雨も降ってるし、ガラガラ状態、、、

 

 

 

 

って言うか、、、観光船は休みみたいですが、ミュージアムの前は警備員が居ましたが休みなのかな???

 

 

 

 

って言うか、、、ミュージアムの出入り口の横にブラタモリのポスターが貼ってました、、、

 

 

 

 

ん? このエスカレーターは、、、

 

 

 

 

チョイと、別用でやって来たのですが、、、

ここまで来れば昼ご飯ですね!

 

 

 

 

ん? 前に来た時も、こんな事書いてたのかな?

ほんと、次の2月2日の節分を味わいたかったら、、、長生きしないとイケませんね!(超笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、今回もテッパンカレー、、、

美味しく頂きました!!!

 

 

 

 

とある事が気になったので、お散歩兼ねてテクテク、、、

 

 

 

 

あっ、そーかー、、、

散々、この桟橋へはやって来てますが、、、ここの展望台へは上がった事ないので行ってみよう、、、

 

 

 

 

眺め良いですね!

 

 

 

 

うむ、、、これと言って、ネタがないので、、、

フェリーのスクリュウーの「ジュワジュワファン」???の方へ、、、(そんなん、ねーだろー)(笑)

 

 

 

 

では、行ってらっしゃ~~~い、、、

 

 

 

 

近々、解体されるとの事で、、、西三次駅へやって来ました、、、

って言うか、、、車を止めるスペースがなく、早々に撮影終了、、、(汗)

 

 

 

 

せっかく、三次へ来たので、、、

このエリアへ来た時は寄ってる、道の駅 ゆめランド布野へやって来ました、、、

って言うか、、、去年は暖冬で1度も見なかった雪ですが、あれでも雪が残ってないかな?ってな感じだったのですが、、、

谷間などの1日中、太陽が当たらない所だけに残ってるだけですね、、、

この道の駅でも、駐車場の端っこに押し固められてるだけ、、、

 

 

 

 

初雪っ!!!

ってな感じで、サクっ!!!ってなイメージで踏んでみたのですが、、、氷状態でした、、、(汗)

 

 

 

 

どこへ行っても、マスクは大事ですね!(笑)

 

 

 

 

あとは、、、毎度のポスターを偵察に、、、(笑)

うむ、、、コロナもあるからかな? イベントも無いし、新しいのは無かったですね、、、(涙)

そんな事で、毎度なコースから、、、少し足を延ばして、三次へやって来たのですが、、、

この距離のドライブでも疲れる、、、かつての、超遠征なんてコロナが終息しても出来るのか?

運動などもそーですが、長距離ドライブも続けてないと出来なくなるかもね、、、(超涙)

まー、賛否はありますが、、、ワクチンに期待ですね、、、

 

 


神田造船所から、、、

2021-01-29 21:33:37 | 広島をウロウロ、、、

このエリアは通過して行く予定だったのですが、、、

ふと、フェリーを見かけたのでUターン、、、(笑)

そんな事で、毎度な感じですが、、、軽く、神田造船所を俯瞰、、、

まだ、時間が早いので太陽の位置は高いですね、、、(笑)

 

 

 

 

、、、ん?

可愛いフェリー、、、あの横線ってデザインみたいですね!

「めおん」って言うフェリー、、、

めおんで検索したら、高松~女木島~男木島のフェリーが出て来た、、、

でも、過去に俺っちは乗った事あるフェリーでこんなデザインではなかったのですが、、、???

まー、分かんないからいいや、、、ってな感じですが、、、

って言うか、、、高松、、、メチャ行きたい、、、のだが、、、(超涙)

 

 

 

 

前に来た時は、このドックの横に「つくし」ってのが止まってたので、、、

それが、上にあがったのかと思い見に来たのですが、、、???

 

 

 

 

ん?「いずみ」???

同型のフェリーなのかな?

雰囲気が似てるんで、、、(調べろよっ!)(笑)

 

 

 

 

沖には、前からずっと沖ブイに停泊してる「えとぴりか」、、、

えとぴりか、、、何だか、CMしてた米の名前みたい、、、(笑)

それって、ゆめぴりかでしょーっ!!!(超笑)

 

 

 

 

チョット、コンデジでアップにして確認、、、(レンズ交換しろよっ!)(笑)

そんな感じで、良く見たら、、、煙突にオウム?のラッピングが、、、(可愛いね!)(笑)

そんな事で、軽く調べたら、、、北方四島交流使用船って書いてました、、、っ!!!

って言うか、、、わざわざ、こちらのドックへ、、、(超お疲れさまです!!!)(笑)

 

 

 

 

一応、別の予定があったのですが、、、良くある「気が変わった、、、」

ってな事で、、、超俯瞰をしてみるために、野呂山へ、、、(笑)

 

 

 

 

俺っち世代の車好きには、血が騒いでしまうこの山ですが、、、(謎)

俺っち的には、ここからの神田造船所の超俯瞰はここがベストかな?ってな感じで、、、

 

 

 

 

薄っすらと、モヤが出てますが、、、

良い感じの光景ですね!

ってな事で、、、あの左が造船所、、、

 

 

 

 

手前が、新造船造ってる感じで、向こう側が修繕などのドックってな感じかな?(違ってたらすみません、、、)(笑)

って言うか、、、超俯瞰なんで、レンズ変えろよっ!ってな事ですが、、、

超手抜きのレンズ交換なしで、、、(結局、この日は珍しくレンズ交換しませんでした、、、)(汗)

って言うか、、、初めの場所からでは、「いずみ」しか見えませんでしたが、、、

隣りには、「ときわ丸」、、、

さて、どこの船だろー、、、ってな感じで、軽く検索してみると、、、っ!!!

えっ、佐渡汽船っ!!! こちらも、はるばるお疲れさまです!!!

 

 

 

 

結局、山頂までやって来ました、、、

って言うのも、、、腹がヤバいので、散歩でもしよー、、、ってな事にして、駐車場に置いて少し歩く事に、、、(笑)

てくてく、、、空気は冷たいですが、気持ち良いですね、、、

 

 

 

 

数台置かれる駐車スペースがあるのですが、今回初めてこの展望台へは歩いて来たかな?(常に横付け)(笑)

 

 

 

 

歩いて来たので、そこまで寒くなかったのですが、、、

こーして立ってくると、段々冷えてきますね、、、

 

 

 

 

先ほども言いましたが、山頂の展望台からだとドック入りのフェリーはイマイチ、、、

 

 

 

 

って言うか、、、あれって???

多分、一番高いので、、、

ってな感じで、、、四国山地が見える中、一番高そうなんで、、、あれが、石鎚山だと思います、、、

 

 

 

 

どこ見ても、遠くは霞んでますね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、左側には、メチャ小さいですがサルベージ君が、、、(だから、レンズ変えろよっ!)(汗)

 

 

 

 

何度か説明してると思いますが、氷池、、、(読んでね!)(笑)

 

 

 

 

この池も、冬に何度か凍結してるのを見に来た事あるのですが、、、

温暖化のせいか、普通の池状態、、、

って言うか、、、この真冬なんで、亀などは冬眠してるのかと思ったら、、、

普通に殻干ししてるっ!!!(冬眠しないの?)

 

 

 

 

そー言えば、、、真冬にも見た事ある、ガーガーは居ませんでした、、、(涙)

 

 

 

 

現在、やって来てる寒波ですが、、、短期間なんで、多分凍る事は無さそうですね、、、

 

 

 

 

んじゃー、そろそろ帰ろうかな?

って言うか、、、お月さん、、、

レンズ変えるの面倒なんで、コンデジで、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、この日は、超望遠なども持って来てたのですが、、、

帰ってからの手入れが面倒なのか、レンズ交換しない一日でした、、、(汗)

って言うか、、、砲台跡や風景写真の時は、やっぱ超広角も持って来ないとイケないですね、、、(笑)