goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

因島へフェリー撮りで、うろうろドライブ、、、(その1)計3回

2021-02-26 23:28:11 | 広島をウロウロ、、、

以前から、計画をしてたのですが、、、

当初は、3月いっぱい、、、と、超勘違いをしてまして、、、(MAX汗)

ほんとは、10月まで、、、ってな事なのですが、フェリー廃止って事は間違いないので出かける事に、、、(数日前に、気づきました、、、)(笑)

とは言っても、、、鷺までは、別の会社がやるって言ってたかな?(確認要)

、、、

さて、、、俺っちとしては、コロナが本格的になってから、、、超久々に使うETC、、、

果たして、作動するのか心配でしたが、、、「ピッ!」

なるほど、、、大丈夫でした、、、(笑)

 

 

 

 

イラストがフェリーだと貴重になりますが、、、

高速船は、そのまま残るので、、、

って言うか、、、「フェリー」の文字は、10月になれば消されるかも知れませんね、、、(涙)

 

 

 

 

さて、、、このフェリー、、、三原港~鷺港~重井港の3港を結んでます、、、

今回は、重井港(因島)から撮る事に、、、

手前が、高速船、、、

後からやって来てるのが、今回のメインのフェリーですね。

 

 

 

 

このエリアも、造船所がたくさんあるせいか、、、タグくんを良く見かけます、、、

そんな事で、タグくんコラボ!!

 

 

 

 

重井港に到着!

、、、って言うか、、、メチャ車が出て来てる、、、(これで、赤字かのか?)(汗)

 

 

 

 

次の便まで時間があるので、、、港の側で発見した神社へ行ってみる事に、、、

 

 

 

 

やっぱ、よそもんなんで、、、地元の神様に挨拶しないとね、、、(笑)

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

次の撮影場所、、、

って言うか、、、歩いてすぐですね、、、(良いお散歩コースです、、、)

除虫菊、、、何度かテレビやネットで見た事あるな~、、、

 

 

 

 

へぇ~、、、ここって、島だったんだー、、、(もしかして、潮が引くと渡れる島だった、、、とか?)(モエ)

って言うか、、、結構、広範囲で埋めててますね!!!

 

 

 

 

てくてく、、、

さすが、因島、、、柑橘類で有名なだけあって、美味しそうに実ってます、、、(日当たり良さそう、、、)

 

 

 

 

なるほど、、、港が一望、、、

しかも、除虫菊、、、

これは、コラボしたくなるかも?(笑)

 

 

 

 

説明書き、、、

 

 

 

 

うむ、、、まだまだ、早そうですね、、、

 

 

 

 

ここからでも良いのですが、、、城跡、、、

時間もあるし、行ってみようか、、、

 

 

 

 

はぁはぁ~、、、ぜーぜー、、、(少し後悔、、、)(またかよっ!)

 

 

 

 

振り向くと、、、確かに、角度が高くなったので良いかも?

って言うか、、、俺っちのランクス号が見えますね!(笑)

 

 

 

 

おっ、石垣が、、、

って言うか、、、かなり古そうな城跡ですね、、、

 

 

 

 

到着!!!

って言うか、、、城跡に祠が、、、

とりあえず、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

うわ~、、、良い眺めじゃーないですかっ!!!

あの「?」付近が三原港

で、左の矢印が鷺港ですね!!

 

 

 

 

さらに、高い場所があってので行ってみたら、、、三角点が、、、これが、馬神山の三角点になるのかな?

 

 

 

 

木が多く茂ってるので、そこまで展望は良くないですが、、、

因島大橋へ向かってる船が見えたので、、、パシャ!

 

 

 

 

さて、、、三原から鷺へ向かうフェリーがやって来ました、、、

あの左上の山が筆影山ですね!(さて、、、謎)

 

 

 

 

タグくん頑張る、、、

 

 

 

 

うむ、、、ドンドン、車が出て来てる、、、

 

 

 

 

鷺を後にして、、、こちらへ向かって来ます、、、

 

 

 

 

先ほどまで、こちらの港に止まってたカラフルで可愛いフェリーが出港しました、、、

 

 

 

 

フェリーとすれ違い、、、

さて、どこへ行くんだろー、、、

 

 

 

 

祠とコラボ!!

 

 

 

 

接岸前は、、、「ジュワジュワ~~~」

ってな感じで、、、(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、木々からチラリってな感じで、、、祠たちとコラボで、重井港を後に、、、(その2へ)


因島へフェリー撮りで、うろうろドライブ、、、(その2)

2021-02-26 19:52:08 | 広島をウロウロ、、、

次の予定地へ、、、

ここって、かなり前からガンツウでも撮ろうかと何度か思ったのですが、、、

結局は、別の場所で撮影し、、、今回、ここへは初めて来ますね。(笑)

さて、、、あそこが山頂かな?

8合目まで車で来られるので有難いですね。

 

 

 

 

うむ、、、階段も、高さと幅を考えてる感じで、、、多分、お年寄りの事を考えてくれてるんでしょーね、、、

 

 

 

 

俺っち的に、道中で何ショットも撮ってるのですが、、、

今回は、枚数が多いので、、、そこは、カット、、、

ってな事で、、、到着みたいですね!(笑)

 

 

 

 

先日にテレビでやってたので、人が多いかと思ったのですが、、、ポツポツレベル、、、

 

 

 

 

って言うか、、、本堂?で、お経が聞こえてたので、、、

まずは、挨拶ってな感じで、、、「、、、、、、」(お寺なんで、パンパンは無しですね。)

 

 

 

 

お地蔵さんがたくさんっ!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

お地蔵さん、1つ1つに表情があるので、、、見てたら面白い、、、って言うのですが、、、

展望が気になるので、早々に、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、展望台に、人が居たので時間潰し、、、(笑)

ほんと、写真好きな人だと見所たくさんっぽい感じですね!!!

 

 

 

 

さて、、、展望台からの風景、、、

ぐるり360度の大パノラマですね!!!!

え~~~っと、今回のフェリー航路が一望で、、、

右が、三原港

真ん中が、鷺港

左が、重井港

 

 

 

 

高速船が重井港へ、、、

波が穏やかなんで、波紋様が綺麗ですね!(様は要らないでしょ?)(笑)

 

 

 

 

観光のパンフなどで、良く見るお地蔵さんの風景ですね!

って言うか、、、太陽の位置上、俺っちの影が、、、(笑)

 

 

 

 

俺っち的には、因島大橋を入れた、、、このアングルも好きですね!

って言うか、、、前に構想してたのは、ここからガンツウ撮る事でしたね、、、(笑)

 

 

 

 

おっ、丁度船が、、、

って言うか、、、あまりにも、被写体が小さくなるので風景写真と割り切れば良いのですが、、、

どーしても、海岸からアップ写真が撮りたくなりますよね、、、(笑)

 

 

 

 

鷺港へ、フェリーが、、、

 

 

 

 

あらっ、あのカラフルで可愛い船、、、

なるほど、、、帰ってから、調べてみたら、、、重井ー細島が航路の船でしたね!

って言うか、、、その手前の島の、渡れる島?(岩?)がメチャ気になるっ!!!!!!!!!!!!

でもでも、、、そこは、小細島と言う無人島、、、行けませんね、、、(歩いて渡りたい、、、)(超涙)

 

 

 

 

フェリーが、重井港に、、、

 

 

 

 

トラックが、ドンドン出て来ます、、、(とても、10月に無くなるフェリーとは思えないのだが、、、)(超汗)

 

 

 

 

そんな事で、、、初の白滝山でしたが、、、

船撮りでなくても、風景からお地蔵さんまで色々な楽しみ方があるので、、、是非っ!!!

 

 

 

 

下ってると、、、フェリーが、、、

ってな事で、、、無理やり感満載ですが、、、お地蔵さんコラボ、、、(笑)

 

 

 

 

因島、、、そう、この夏に来ましたよね、、、

あの場所が、再びどーなってるのか気になったので来ました、、、

って言うか、、、って言うーーーーーーーか、、、、、、っ!!!!!!!!!(爆涙)

じ、、、神社が、、、(跡取りが居ないってな感じが理由で、取り壊しが決まりました、、、)

手前の看板だけが名残りを、、、

 

 

 

 

夏に撮影した写真が、すぐに出て来たので、、、(MAX涙)

管理する人が居ないだけで、、、ぱっと見、綺麗で立派な神社でしたね、、、

 

 

 

 

看板と、、、本因坊秀策碑だけは、そのままありました!!!

ほんと、、、あの「ヒカルの碁」の影響で、何度か訪れました、、、(囲碁を知らないのに、、、)(笑)

となりの、梅の花が満開でした!

 

 

 

 

兵庫の宝塚の神社へ、、、ってな看板が、、、

 

 

 

 

小っちゃい梅の木ですが、、、丁度、メジロくんがやってきましたが良い写真は撮れなかった、、、(笑)

 

 

 

 

ここまで来れば、お決まりの流れになりますが、、、(笑)

次の大山神社へ、、、

 

 

 

 

まずは、本殿からお参りしましょー、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

まー、俺っち的には、、、こちらがメインになるのですが、、、(笑)

周りに、サザエの殻がゴロゴロ、、、

 

 

 

 

耳明神社ですね!

前にも言いましたが、、、かなり前に、酷い耳鳴りに悩まされて、、、治療中に、ネットで検索、、、

まさに、神頼み状態でした、、、

治療が効いたのか、お参りが効いたのか、、、完治したので、それ以来何度かお礼参りに来てる神社ですね。

ほんと、あの時は、、、テレビの音を小さくしても、頭が痛くなるし、、、これから死ぬまでの一生、ずっと音楽などが聴けなくなるのかと悩みました、、、

そんな事もあり、、、一時は、堂本剛くんが耳の病気になった時には、、、絵馬のほとんどが、全国からやってきたファンで覆いつくした時もありましたが、、、

今回の訪問では、無くなってましたね、、、(もう、剛くんは完治したのかな?)

そんな事で、、、また、何かの時でこのエリアに寄った時は訪れたいと思います、、、

 

 

 

 

次の予定まで時間があるので、ウロウロしてると、、、っ!!!

えっ、、、何だか見た事ある風景?って言うか、、、こ、これって、、、

確か、、、社長がガンダム好きで、ドックをホワイトベース風な塗装にした、、、ってな造船所だっけっ???

ふむふむ、、、帰ってから調べてみると、、、「因島のホワイトベース」って載ってました、、、(笑)

ネットでは、もっとサイドよりで撮った方がホワイトベース風に見えますね!!!(超笑)

うむ、、、これは、またの時に撮り直しだな、、、(MAX笑)

 

 

 

 

って言うか、、、って言うーーーーーか、、、っ!!!!!!!

あれって、、、「おんど2000」っ!!!!!!!!!!!

何度も撮影した事ある、海の掃除屋さんですが、、、ここで整備されてるんだー、、、(その3へ)

 


因島へフェリー撮りで、うろうろドライブ、、、(その3)

2021-02-26 01:20:27 | 広島をウロウロ、、、

さて、、、帰りは、フェリーに乗ってみる事に、、、

って言うか、、、ランクス号って、船に乗せた記憶がない、、、???

そんな感じで、事務所へ、、、

「ここの利用は初めてなのですが、、、」

ってな感じで、話をしたら、、、丁寧に案内してくれました、、、

 

 

 

 

ん?俺っちだけ、車の向きが、、、

ってな感じですが、、、

3つの港を経由するので、間の鷺島へはそのまま乗り込んで、、、

俺っちみたいな、三原港へ行く場合はバックで船入れします、、、

 

 

 

 

浮きブイ、、、

そう、すべてに名前が付いてます、、、

通りがかりに時には、見てみると面白いですよ!(笑)

 

 

 

 

平成16年進水、、、って言うか、今って平成換算だと何年だっけ?(笑)

 

 

 

 

浮き輪、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、上へあがって船室を、、、

って言うか、、、構造がシンプルで、遠方の設定でなく一応室内はありますが、、、車の人は、車内に居ます、、、

 

 

 

 

ん? カモメが来るの???

この時は、鳥の1羽も来ませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

って言うか、、、車内に戻ってみると、、、

カーナビは、前の港でフリーズ状態、、、

でも、レイたんナビは、、、チャンと衛星拾ってますっ!!!

まさに、海の上っ!!!(笑)

時速18キロ、、、何ノットなのかな?(10ノット弱)

、、、

そんな感じで、、、短い間の航海でしたが、凄く楽しめました!!!

また、機会があれば載せてみたいですね!!!

 

 

 

 

最後のシメで、筆影山へ、、、

道中は、道が狭いのでピリピリしながらでしたが、、、

山頂の駐車場は、10台以上のスペースがありますね、、、

 

 

 

 

今回も、良い天気、、、(前にも1度来てます、、、)

 

 

 

 

このエリアも、絶えず船が通ってるので、、、暇はしませんね、、、

 

 

 

 

やっぱ、、、来ませんでしたか~、、、(汗)

そう、今回の狙いは、、、フェリーとガンツウのコラボ、、、

さすがに、まだ来ませんでした、、、

仕方がないので、フェリー単体でパシャ!(笑)

 

 

 

 

風景写真、、、

 

 

 

 

しばらく待ってると、、、

やっと、ガンツウさんの登場!!!(何気に貨物とコラボ!!)(笑)

 

 

 

 

ここで、タコを調達、、、

うむ、、、タコのフルコースかな?(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、再び出発、、、

また、貨物が来たのでコラボで、、、(見えねーよっ!)(笑)

 

 

 

 

前回の方が、波が良かったよーな、、、

でも、天気が良いので嬉しいですね!

 

 

 

 

風景写真、、、

 

 

 

 

超無理やり感がありますが、、、重井港に居るフェリーと強制コラボ!!(わかんねー、、、)(笑)

 

 

 

 

確か、、、前回の時は、この灯台コラボの時には太陽が山に隠れてアウチだった記憶が、、、

そんな事で、、、今回は、リベンジ成功ですね!

 

 

 

 

サイドが光って良い感じ、、、

 

 

 

 

追っかけてきました、、、(笑)

って言うか、、、間でも、何回か撮れそうでしたが、、、余裕を持って、、、

 

 

 

 

って言うか、、、止まっちゃいました、、、(ピタシっ!)

うむ、、、どーすんだろー、、、

 

 

 

 

うむ、、、ひょっとして、夕日でも見るのかな?

 

 

 

 

この区間も、船の往来が多いですね!

 

 

 

 

瀬戸内の軍艦島と呼ばれてる、契島、、、

多分、そこからの高速船かな?

 

 

 

 

おっ、太陽が沈んだら、、、出発ですね!

って言うか、、、あの右の島、、、俺っちは、勝手にクジラ島と名付けてますが、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、契島とコラボ!!

 

 

 

 

アップにしたら、背景の建物と馴染みますね、、、(超笑)

 

 

 

 

そんな事で、、今回は、3月までと勘違いしてしまいフェリー漬けの1日でしたが、、、

10月までタップリあります、、、って言うか、、、

今日、見た感じ、、、結構、車が乗ってるので、、、大丈夫じゃない?ってな感じもするのですが、、、

まー、ダメなモノはダメなんでしょーねー、、、(涙)

、、、

ってな感じで、、、帰りは、通りがかるついでに、、、ももねこ様、、、

良く見ると、鬼のお面が、、、まだ、節分仕様かな?(笑)

でも、何かの時に来ても、、、常に、色んな事をやってるので嬉しいですね!


毎度の近場ドライブ、、、(そして、おおすみ、、、)(笑)

2021-02-24 19:44:44 | 広島をウロウロ、、、

今回の休みは連休だー、、、って言っても、前夜はダラダラナイト、、、(汗)

いくら、夜遅くまで起きてても、、、おっさん化してる今となっては、朝に目が覚める、、、

でも、再び寝る、、、

で、また起きる、、、

の繰り返し、、、

うむ、、、とりあえず、PC見てみるか~、、、

、、、って言うか、、、来てる、、、

って言うか、、、もー、行ってるのも居るが、、、

って言うか、、、速攻で追えば間に合うかも?

って言うか、、、急ぐのが面倒、、、(ダメだこりゃ~)

ってな感じで、、、とりあえずは、これだけ撮っておこう、、、

ってな事で、のんびり支度をして出かける事に、、、(笑)

、、、

、、、、、、おっ、来ましたね!!!

 

 

 

 

4001 おおすみ

って言うか、、、前の出川さんバイクの話、、、江田島から本土へ、、、ってな事で、バイク載せられるのはこのフェリーしかないだろー、、、ってな予想をみんなで立ててたのに、まさかのチャーターでした、、、(爆汗)

そんな感じで、、、俺っち的に予想してて、スカッたフェリー(切串ー宇品のフェリー)を入れてのパシャ!!(笑)

 

 

 

 

正面、、、

 

 

 

 

好きな角度、、、(笑)

 

 

 

 

ってな感じで、、、最後は、宮島の弥山と言う毎度過ぎるコラボで締めくくり、、、(笑)

さて、、、今日のユルユル予定では、後はテツだけ、、、

とりあえず、うろうろしてみましょー、、、

 

 

 

 

呉駅前を通りかかった時に、、、っ!!!!!!!!!

あっ、あれは、、、っ!!!

ってな事で、、、急いで、パーキングに止めてダッシュ、、、

って言うか、、、あ~~~あ~~~、出発しちゃった~~~

ってな事で、、、凄く中途半端になりましたが、、、

 

 

 

 

そう、、、三次や尾道付近で運用してた、備後開発のラッピングバスの「アスカちゃん」!!!

って言うか、、、JRバス仕様ってのは、初めて見ました!!!

やはり、JR色を残さないとイケないのか、、、ラッピングは後ろだけでしたね、、、(笑)

うむ、、、これから、ドンドン勢力を増やして行くのかな?

 

 

 

 

さて、、、そろそろ良い感じの時間になったので、テツポイントへ、、、

うむ、この場所での撮影は久々だな~、、、

とりあえず、貨物が来たので、、、

瀬野ー安芸中野

 

 

 

 

空を見上げれば、お月さん、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、少し無理やり感がありますが、、、パシャ!!(笑)

 

 

 

 

そして、、、メインの、エクスプレス銀河がやって来ました!!!(編成が長いと絵になるのだが、、、)(汗)

 

 

 

 

そして、、、少し待ったら、エトセトラが下って来ました!!

そんな感じで、、、時間的に、瀬野~八本松ですれ違いがありますね!!(すれ違いマニアの方は是非!)(笑)

 

 

 

 

もー、ネタは無いだろーなー、、、

ってな事を思いつつ、呉湾に、、、

って言うか、、、っ!!!

 

 

 

 

コンテナ船にタグが、、、

多分、ドックに戻るみたい、、、

 

 

 

 

ってな事で、、、タグくんの活躍を見るべく、、、

って言うか、、、3隻のタグくん体制ですね!!!

 

 

 

 

せっせと、接岸を頑張ってます!!!

 

 

 

 

んじゃー、、、そろそろ帰ろうかな?

ってな感じで、フト見ると、、、???

 

 

 

 

ぷかぷか、、、

ん? あの船名は、、、っ!!!

 

 

 

 

なるほど、、、おおすみですね!!!(笑)

そんな事で、、、今日は、おおすみに始まり、、、おおすみに終わりました、、、(MAX笑)


タグ祭り?(笑)と、出川ネタ、、、

2021-02-20 20:41:43 | 広島をウロウロ、、、

この日は、少しいつもと違うエリアへ行こうと思ったのですが、、、

ん?来てる、、、ってな事で、毎度な流れに、、、(笑)

 

 

 

 

丁度、良い所で雲が、、、(涙)

 

 

 

 

って言うか、、、タグ君がお出迎え、、、

なるほど、、、そこへ行くんだね、、、

ってな事で、終了、、、

さて、何しよう、、、

 

 

 

 

移動してると、デッカイタンカーにタグが群がってるのを確認、、、

これは、接岸モードかな?

ってな事で、、、いつもの場所へ、、、

って言うか、、、この巨大さは、、、っ!!!

ってな事で、船名を見たら、、「ルナ・ホライズン」(鉱石専用船)319m

これって、、、いつぞやに、出港を見送ったやつだっ!!!

って事は、、、あれから、鉱石載せて戻って来たみたいですね!!!

出港時は、タグくん3隻で引っ張ってましたが、、、

1隻が、ルナちゃんに引っ付いてて、他の4隻が接岸作業をする流れ????(また、ルナちゃんモード、、、)(笑)

 

 

 

 

おーーーーー、、、、、、、っ!!!!!!!

最終的には5隻でのプッシュ状態!!!!!

押せ!押せ!わっしょいモードで、、、俺っち的には、タグ祭りですね!!!!!(笑)

出港と違い、鉱石が満載なんで5隻ものタグくんが必要なんですね!!!!!

 

 

 

 

ほんと、こんな光景も、、、あと何回見られる事なのか、、、(MAX涙)

 

 

 

 

接岸完了!ってな事で、、、タグくん達が、ドンドン離れて行きます、、、

って言うか、、、あれは、オイルフェンス?

これは、早く帰らないと、、、囲まれちゃいますよ!(笑)

って言うか、、、向こうには、、、あちらも、終了かな?(笑)

 

 

 

 

出川さんの充電ネタや、竈神社ネタで江田島入り、、、

ついでに、ルナちゃんをパシャ!

 

 

 

 

うむ、、、さすが、319m、、、

ルナちゃんは、超スリムボディですね!!!(笑)

 

 

 

 

フェリーコラボは、たまたま来たので撮ったのですが、、、

 

 

 

 

そう、、、ここからは、出川さんの電動バイクの充電ネタで音戸の渡船乗り場にやって来ました、、、

乗るのは、久々ですね、、、

 

 

 

 

出川さん達が乗った事は知ってたので、テレビの放送前にでも先取りネタで乗ろうと思ってたのですが、、、

なんだかんだとバタバタしてて、なかなか乗れませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

出川さんが、船頭さんの休憩時間を見て突っ込んでましたが、、、

1人で、運行してるみたいなんで、、、(笑)

みなさんも、乗ってみられる予定の方は用心して下さい、、、

 

 

 

 

船は、対岸に、、、

とりあえず、桟橋の先っぽへ行くと来てくれる流れなのですが、、、

って言うか、、、タグくん通過、、波がやって来ます、、、(汗)

 

 

 

 

あっ、気づいてくれました!!!

タグくんの波などヘッチャラな感じで、こちらへ向かって来ます、、、

 

 

 

 

何か、おっさん1人のために申し訳ない気もしますが、、、(笑)

 

 

 

 

そんな事で、乗船料100円を渡して出発します!!!

 

 

 

 

はい、対岸に到着、、、

 

 

 

 

玄関を撮りませんでしたが、、、渡船乗り場から4~5分(かからないかな?)の所に、「おんど観光文化会館うずしお」にやって来ました、、、

ここって、何度も来てますが、、、

この施設もやはり出川さんネタで、、、(笑)

2階のデッキへ行けば、清盛さんが待ってます、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、毎度の、清盛さんに見せつけながらソフトを頂きます、、、(超笑)

 

 

 

 

ソフトの上に、カラフルなポップコーン、、、

バエますよ!(笑)

 

 

 

 

さて、、、多分、「やばいよやばいよシール」をもらってると思うので、、、

店員さんに聞いたら、、、あらっ、チャンと宣伝してました!(笑)

 

 

 

 

なるほど、、、ここで充電したんですね!!!(笑)

 

 

 

 

んじゃー、、、そろそろ帰りましょー、、、

では、再びお願いします、、、

 

 

 

 

出発すると、、、っ!!!!!!

 

 

 

 

潮の変わり目ってな事もあり、船が揺れますが、、、

楽しい反面、酔いそう、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、到着、、、どうもありがとうございました!!!

って言うか、、、???

あの距離でも、ビビビッと来ますね、、、(謎)

 

 

 

 

はい、確認完了、、、

じゃー、せっかくなんで、、、

 

 

 

 

そんな感じで、じょうみち丸と渡船のコラボ!!

 

 

 

 

俺っちのブログにも何回か出てますが、、、

呉出身の城みちるさんの知り合い?がこの様な、イルカに乗った城みちるさんをラッピングした船を走らせてます、、、

ファンの方は、是非見たい、、、ってな感じですが、俺っちでも数えるぐらいしか見てませんね、、、(笑)

そんな感じで、、、去年末は、タモさん&出川さんなどで盛り上がったこのエリア、、、

コロナも、良い感じで数字が減ってますので、、、頃合いが来たら、みなさんも是非!!!